一歳っ子の馴致です
丸馬場で一頭ずつ…なので片方は繋いで待たされています
栗毛も 独りになっても頑張れるようになりました~^^
待たされている方が寂しくてうるさくなりますが
まあ これも訓練訓練
ジタバタ 泣き叫びながら汗まみれになって頑張っていますが
まあ 回数やるうちに諦めて待つようになると思います^^
帰ってきた~~~^^
ほっとして 鹿毛ちゃん やっと人参も食べれます…
さて 昼過ぎに外乗にでました
シーチャーと初乗りミザルーです
今まで家のコースで橇をメインにやってきたシーチャー
今度は外に出て 車や他のものからの刺激に馴れさせます
外乗は一番良い経験の場になりますネ
ミザルーは 昨年初めて我が家に外乗に来た経験があります
今日で2回目ですが 物見はするものの 切れるわけでもなく
落ち着いて良い顔をしていました 散歩を楽しむ感じです^^
その内に 外乗の仕事も出来るようになると思います♪
今日は晴れていたものの 気温が低くて寒かったです~~~
上から見下ろす大豆とギネス^^
雪の上でウトウト ブライトヒル
遊び倒して暮らしています^^;
そろそろお仕事するかい?
大豆&ミザルー
大豆と比べると ミザルーは顔が小さいでしょ~ははは♪
サラブレッドらしくないかも~~~^^
そろそろ一日の終盤
みんなの所に草を配って 水を確認して
ドッグランに犬達を入れ替えたり散歩したり 薪を運んだり…
今日もメダカがひっくり返って起きれなくなりました
旦那が再度隔離して保護していますが
どうもヤックルに頭突きされて 起きれなくなった様子
10歳過ぎて 身体も鈍くなったのか…あまりに可哀想なので
柵で囲ってしばし様子見です…元気に食べては居ますが…
まあ 生き物が40匹以上居れば 色々あるのですよネ…
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す