カテゴリー: インポート

  • 絶景の丘と去勢と馴致…

    今日は 憧れの絶景の丘へ上がってきました

    昨日まで 町内の乳牛が放牧されていて

    口蹄疫の関係で 立ち入り禁止でした

    1022oka

    1022oka2

    1022oka3

    1022oka4

    1022oka5

    1022oka6

    いや~~~爽快でした~~~^^

    次回から外乗に見える方々に 楽しんで頂ける事間違いなし!

    1022kyosei

    旦那が 先日道東の馬の大御所 O西さんに習ってきた去勢です

    モモの生まれ故郷 I岡さんのご好意で 

    1歳馬2頭で実践させていただける事になりました

    しっかり馬を固定して ものの5分も掛からない早さでした

    獣医師ではないので 薬品は使いませんし

    馬たちも あっと云う間だったので 何が起きたの? って感じでした

    1022kyosei2

    切った睾丸は 

    我が家のガイアとチャンスのおやつに頂いてきました^^

    1022jirou

    この後は haruちゃんの家のサラブレッド2頭の削蹄に向かって

    帰ってきてから ジロウの馴致…

    大忙しの旦那の一日でした~~~

    ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 皆の寝顔

    1021jyokky

    今日は 朝は冷え込みましたが

    日中は温かくて気持ちよかったです~~~^^

    ブライトヒルも口で頭を支えてお休み中

    1021kanon

    カノンは 仰向けのまま寝ています

    って ウソウソ^^

    ゴロ打っている最中です~~~

    ど~ですかこの冬毛

    既に縫ぐるみみたいになっています^^;

    1021kodama

    コダマも爆睡中~~~

    生き物たちが安心して休めるって  嬉しいですネ

    いや~自分まで幸せになります^^

    1021momo

    モモはおなか一杯になって

    食べ残しの牧草の上でお休み中~~~

    気持ち良いのは分かりますが…

    1021jirou

    なんで牧草の前で寝るかな~~~

    ジロウが食べれなくて 困っています…

    さて

    今日も色々ネタが有りますが

    偶には忙しさも忘れたいので これで終わります~~~

    ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

    <

  • ジロウの馬装&農道の駆け足 (動画)

    今日は午前中に 大ちゃんの言葉の教室の先生との個別面談

    帰ったら 丁度ジロウの馴致が始まっていました

    鞍付けですが すっかり落ち着いています

    1020jirou

    丸馬場に火山灰を入れたので 安心して馴致できます

    ドライビングで左右 前進 後退 停止などやります

    1020jirou2

    ベントネックで左右確認

    オーナーのみゆきさんが これをしっかりやって下さっているので

    馴致も実にスムーズです

    1020jirou3

    早足も軽快ですが

    指示にはまだ迷うところがありますので

    ゆっくり時間をかけて進めます

    1020jirou4_2

    駆け足も問題ないです

    雨上がりの馬場は 滑って使えませんでしたが

    火山灰はいいですネ^^

    馴致が終わって そのまま 新しいコースの開拓に

    旦那が久々のギネスに乗りました

    何ヶ月も休ませていましたので ギネス嬉しそうです^^

    1020sasa

    跳ね返ってくる枝も 笹も気にせず進みます

    サラブレッドでも 野生動物になりますネ

    1020kouyou

    30分ほどの短い運動でしたが

    軽く汗をかいていたので 洗ってまったりしています

    そこへ 午後からレッスンだったharuちゃん到着!

    今日はブライトヒル! のご指名で そのまま丸馬場に~~~

    1020harutyan

    運動が軽かったので 丁度良かったです^^

    メキメキ上達しているharuちゃん

    乗り降りも笑顔です^^

    1020toshityan

    レッスン終了後は 弟toshiちゃんの出番^^

    引き馬すると いつもご機嫌で乗っています

    1020gohoubi

    ご褒美の人参と 撫ぜてもらって嬉しそうなブライトヒル

    さて

    この後は 子供たちを連れて帯広に向かいました

    用足しして 帰ったら9時過ぎ…世話に駆け回って10時過ぎてしまいました

    何だか バタバタと一日が終了!!!

    ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 初霜

    1019simo

    今朝は 冷え込みました~

    初霜が降りていた放牧地…

     1019dassyu

    サラブレッド軍団  快調な走りで戻ってきました~~~

    1019jirou2

    ジロウは旦那の仕事の合間に馴致しています

    なので 暗くなってからが多いですが

    鞍を付けての騎乗は良い感じです

    これは 左右 発進 停止など教えるためのドライビング中~

    馬車をやるにしても騎乗するにしても ハミを使う前の大切な段階です

    と まだまだ写真もネタも沢山の毎日なのですが 今日はこれで精一杯でした~

    ☆ 写真はクリックで大きくなります^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 川渡りと山葡萄

    1018jyunnbi

    今日は 外乗4名様がいらっしゃいます

    放牧地でいっぱい汚してきている馬たちの肢を洗ったり

    馬装前に手入れして 準備しているところです

    1018gaijyou

    ここ毎週のように外乗に来て下さっている

    浦河の乗馬公園 G籐さん率いる馬乗りメンバーが到着!!!

    快晴の秋晴れのもと 出発!!!

    乗り手は4人なので 途中乗り代わりになります

    1018gaijyou2

    前回からやている 川渡り~~~

    小さな川ですが 我が家にとっては初の試み^^

    引率の旦那が 心配そうに振り返りますが

    1018gaijyou3

    ブライトヒルで ちょ~ご機嫌のエンジェルさん ニコニコ^^

    1018gaijyou4

    ガロも慎重に入ってきます…

    それぞれ入り方にも 馬の性格が出てます

    1018gaijyou5

    川から上がって 道無き道を行く3頭

    何度も通れば やがて道になりますから~~~^^

    偶然にも モモの生産者のI岡さんが用足しで近くまでいらしていて

    馬の行列に遭遇して嬉しそうでした~~~^^ 

    モモもちゃ~んとお仕事しているの見てもらったし♪

    1018gaijyou6

    山の上まで 駆け足!!!

    引率の旦那を抜き去るブライトヒル~~~

    『やっぱりサラブレッドはスタミナが違う~~~』と 驚かれていました^^;

    勿論 暴走はしませんよ~昔みたいな競走馬頭ではないです

    息も上がらないし 直ぐに心拍も戻ります…さすが…

    1018gaijyou7

    何でもトライするエンジェルさん

    ははは^^ 楽しそう!!!

    1018gaijyou9

    さて 馬たちも一息入ったところで 乗り代わりです

    森の中 どんどん進みます

    1018gaijyou8_2

    途中で 山葡萄発見!!!

    しっかり熟して甘いと皆さん喜んでいます^^

    1018gaijyou10

    展望台へ向かいます

    旦那は降りて モモと走ります^^

    昔 ブライトヒルと出ていたエンデュランスでは

    毎回こうやって並んで走っていました

    1018gaijyou13

    そう思っていると

    馬上で立ってみたり…

    外乗を一番楽しんでいるのは 旦那だったりします^^;

    1018gaijyou11

    展望台に繋がれて待っている姿

    ガロに威張るブライトヒル目撃!!!

    1018gaijyou12

    注意すると

    ふぁあ~~~い すみましぇ~ん とめっちゃ退屈そうな顔…

    丁度 用事で大樹に見えていた ナディーンのママ 

    Yさんが 外乗を見学にいらしてて

    「私も愛馬で仲間に入りたいな~~~^^」

    と 仰っていました~^^ お待ちしております!!!

    1018gaijyou14

    20キロ程のコースになったのかな?

    馬には丁度良い運動ですネ^^

    戻ってきて 馬たちはご飯食べてお疲れ様~~~

    Dscf0943

    休憩室では お茶とお喋りに花が咲きます^^

    本当に 話題が尽きない楽しい方々ですよ~~~

    仲間に入りたくて 入り口で見ているベル…

    テーブルの真ん中の ビニールの中には

    とても魅力的な物が入っていました~~~

    兎にも角にも 皆さんに楽しんで頂けて良かったです~~~^^

    毎回 お世話になっているG籐さん 本当にありがとうございます~~~!!!

    実は今回は 新しいコースを開発中にアクシデントがありました~

    色々コースを模索中なのですが 皆様にはご迷惑をおかけしました…反省

    先方には後で謝りに伺いましたが 気にされていませんでした…ほっ

    ☆ 写真はクリックで大きくなります^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • モモちゃん馬車 最終日 (動画付き)

    1017momo

    今日は ゴールデンウィークから週末営業して来た

    モモちゃん馬車が最終日となりました

    道の駅忠類の大きなイベントと重なって 

    お蔭様で大盛況で終了することが出来ました

    2キロ先の道の駅まで

    自走でご出勤するモモちゃん^^

    1016momo2

    いつもの静かな道の駅が 嘘のように賑わっていました

    どんとこい村祭り

    わが町忠類の 大きな秋のイベントです

    会場は大盛況で 人もいっぱい…なので

    直ぐに馬車にも お客さんが並ぶ事になりました~~~

    1017momo3

    相乗りも何度かしていただく事に

    待っているより 同じコースなら

    一緒に乗ってもらったほうがモモも楽なので^^

    午後2時 祭りも終わって モモちゃんも終了・撤収!!!

    帰りは 大ちゃんも馬車に乗ってます

    すごく嬉しそうな声が聞こえてきます

    モモも一仕事終えて ゴキゲンな足どりですネ^^

    1017momo4

    ルンルン♪ 帰り道は軽快なモモ^^

    1017bagu

    帰ってきて 馬具を外して一息のモモ

    ご褒美は 自由にしてあげること^^

    1017momodaiki

    モモちゃん おつかれさま

    大ちゃんがヨシヨシしています^^

    1017pan

    さて 忙しくてお昼も食べないままだったので

    道の駅の焼きたてパンを 皆でモグモグしています^^

    日曜日 子供たちは営業中はお留守番でした

    家族が理解しあって 助け合って実現したモモちゃん馬車

    1017basya3

    へへへ お仕事を褒めてもらって

    モモは自信もついて良い顔していますネ

    本当に沢山の方々に乗って頂き可愛がって頂きました~~~

    自分たちも 初めての試みでしたが

    沢山の方々との交流も出来て

    この十勝を支えてきた馬と人との繋がりを

    少しでも勉強できたことを 嬉しく思い感謝しています

    もちろん モモに心からありがとう! お疲れ様!

    ☆ 写真はクリックで大きくなります^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 秋色の中の外乗

    今日は 時々コメント下さっている

    東京のaiさんが 外乗にいらして下さいました^^

    1016aisan_2

    先回りして待っていると 先頭をブライトヒルで駆けるaiさんが見えてきました^^

    最初に『元厩務員で サラブレッドには乗りなれているから

    折角なら他の馬に乗りたいです』と伺っていたので

    結局3頭 ブライトヒル~ガロ~モモと乗り変わったみたいです^^

    1016aisan2_2

    気がつけば 周囲は少しずつ秋色に…

    晴れの予報が 小雨が降ってしまったり心配しましたが

    楽しそうに軽快な蹄の音の向こうから 3頭がやって来ました

    1016moiwa

    大樹の藻岩山の展望台に到着!

    一息して景色を眺めていただきます^^

    1016aisan3_2

    途中 喫茶店『ギャラリー陶』でおいしいコーヒーを飲んだり

    とても喜んで頂きました♪

    1016aisan5

    国道も駆け足で通過します

    お天気も回復の兆し…

    そのまま正面の旧国道へ入れば 殆ど(全然?)車の往来はありません

    1016aisan4

    馬たちも 森のお散歩が楽しそうです

    さすが旧国道 一台もすれ違いません…

    1016aisan6

    わが家の裏の丘が見えてきました

    本当なら あの丘の頂上へご案内できたんですが

    口蹄疫で今だ通行できず…残念です…

    1016mori_2

    そのまま森に入ります

    しばし歩けば 我が家に到着です^^

    1016aisan7_2

    我が家に到着~~~!!

    たっぷりと時間かけてコースを堪能して頂けました~~~

    1016aisan8_2

    お疲れ様でした~~~

    今日は すぐ近くのナウマン温泉ホテルにお泊りだそうです^^

    馬に乗った後の温泉は最高ですよ~~~!

    aiさん ご主人様 今日はどうもありがとうございました~~~!!!

    来年も お待ちしております!!!

    1016jirou

    夕方 ジロウのオーナー T山ご夫妻が見えました

    現時点での状況を見ていただく事に^^

    我が家のペースの馴致ですが 納得いただければ嬉しいです

    1016jirou2

    ジロウはピョンピョン溝を飛び越えるのが大好きです♪

    まるでメリーゴーラウンドの馬みたい^^

    ☆ 写真はクリックで大きくなります^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 理想郷造りに向けて

    1013harutyan

    13日の写真です

    haruチャンのレッスンでした 先月末のD-Jのイベント以来ですネ

    いつもニコニコ楽しそうに乗っています

    終わったら 弟のtoshiちゃんも乗せてあげる優しいお姉ちゃんです^^

     1014urahori

    乗り終わったら 手入れも自分でやります

    マイバッグには 手入れ道具がいっぱい入っています^^

    ガロの大きな肢を抱えて haruちゃん頑張っています

    1014urahori2

    後ろもやります

    本当に頑張り屋さんのharuちゃん

    1014ninjin_2

    人参を配ってくれているtoshiちゃん

    ちゃんと ベルや山羊たちにも上げに行ってくれます^^

    1014kyousitu

    さて 昨日は『白井温紀さんのガーデンデザイン教室』最終日でした

    http://www.city.ina.nagano.jp/view.rbz?nd=767&of=1&ik=1&pnp=16&pnp=44&pnp=747&pnp=767&cd=1208

    一期生10人の作品が発表され 皆さんの前で各自説明します^^;

    皆さん 本当にお忙しい日常の中 よくゴールまで頑張って来たな~と思います

    素晴らしい作品ばかりで圧倒されました…

    haruちゃんのママなんて 途中で出産までされているのに

    3人の子供さんを抱えて家事をこなしながら 全課題を完成されていました

    目から鱗の方々ばかりの教室でした

    思えば 半年間早かったな~~~

    庭への憧れを形にしたい! そう思って参加させて頂きましたが

    初心者コースで何度も負けそうになる努力の欠片も無い自分でした…

    庭造り以前の 自分の問題点も沢山発掘して頂き

    白井温紀先生には 本当に感謝しています 

    1014niwa

    これは 初めての課題 『記憶に残る庭

    雑でお恥ずかしいですが 子供の頃に良く遊んだ庭を思い出して描きました

    母の実家ですが 夏休みになれば親戚の子供らみんなが集まって

    大きな池で泳いだり 虫や魚捕りしたり

    山の中を散策したり いっぱい汚れて いっぱい遊んで いっぱい泣いて笑った庭

    1014niwa2

    これは 3つのテーマを入れた庭です

    勿論架空のお庭

    中心には馬や山羊達の放牧地 周囲には花や風や会話を楽しめる散歩道

    勿論 自給自足の畑もあります^^ 形に囚われない庭で楽しかったです♪

    1014sh

    これは 最終課題有名人にデザインを依頼された庭

    誰でも良いとの事なので 自分は大好きなシャーロックホームズにしました!

    探偵引退後は イギリス南部の小さな村に住んで

    養蜂や読書の毎日だったと聞いています

    なので 蜂の為の花畑や果樹園 自給自足の畑や羊の放牧地

    パイプくゆらせ読書に耽る庭…などなど 想像しました^^ 

    1014tougekoe

    これも課題の一つだった門のデザイン

    ここからデザインを発展させるというテーマで ナポレオンの峠越えを模写しました

    自分の人生の大きなテーマは馬

    40匹の生き物と家族で 天馬街道という峠を越えて

    日高から夢を実現するために十勝にやって来た!

    ナポレオンほどの大仕事ではないにしても その意識かな~~~^^

    1014monn

    それからデザインした 門です

    馬と荷車の車輪 背景は日高山脈をイメージしました

    タイトルは『理想郷への扉

    我が家自体目指すものが 生き物と人の理想郷なのです^^

    このガーデンデザイン教室が 

    未年へ向けての環境造りの基盤になるように頑張りたいです

    1014umatati

    景色と馬

    1014umatati2

    眺めて ほっと癒される環境に居る生き物たち

    決してお金かけて不自然に手を加えた環境ではなくて…

    自然に溶け込む庭…それが彼らにとっても理想郷で在れば嬉しいです^^

    ☆ 写真はクリックで大きくなります^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 外乗大人気^^

    浦河乗馬公園のG籐さんが 毎回顔ぶれを変えて お客様をご案内してきてくださいます^^

    1012gaijyou

    さて 出発して元気いっぱいな馬たち

    Iさんは ブライトヒルの反動がちょっと大きそうで大変みたいでしたが

    ニコニコで 楽しんで居られるのが伝わってきました^^

    1012gaijyou2

    道路を渡る後姿

    後方は ガロに乗ったさらんちゃん 5年生です

    先日行われた ジョッキーベイビーズの北海道代表だそうですよ~~~^^

    http://www.jra.go.jp/news/201006/062802_02.html

    2年生から浦河ポニー少年団で乗っているそうです

    2位のひなちゃんは D-Jランチのイベントでも大活躍です♪

    恐るべき馬乗り名人たちです

    1013gaijyou

    馬が3頭なので 3名以上は途中で乗り代わります

    景色の良い 丘の上で一息

    1012gaijyou3

    森の中 乗り変わってスタートした3名

    良いペースで快走しています~^^

    1013gaijyou2

    大樹町の展望台に到着~~~

    馬たちと繋いで みんなで上にあがって一息

    1012kesiki

    曇ってはいますが 十勝平野が一望できます

    1012gaijyou4

    ボチボチ紅葉もしてきました

    今から 紅葉トレッキングも楽しみです^^

    1012gaijyou5

    いつもと反対側に歩き出したら

    ちがうだろ~こっちだろ~!

    ピッタリ停まったブライトヒルに めっちゃ受けました^^;

    1012gaijyou6

    国道を早足で進みます

    すれ違う車の『なんでここに馬が???』

    のびっくりも 伝わってきます^^;

    さらんちゃん 軽快です

    大あくびのブライトヒル…

    1012gaijyou7_2

    こちらは さらんちゃんのお母様^^;

    いや~明るい方です…

    というか 本当に皆さんほがらかで

    笑い声と会話が途切れない方々でした~^^

    兎にも角にも 皆さんお疲れ様でした

    次回は 更に人数も増えると伺いました

    仕事無くて休んでいる馬も復活しないと

    馬が足りなくなりました…ひえ~~~

    ブライトヒルも 育成時代には2人病院送りにした問題馬でしたが

    無事に お客様を乗せて帰ってこれる馬になれた事を

    とても嬉しく思います^^

    1013jirou

    さて

    馴致中のジロウ 溝も喜んで飛び越えます

    今日は 鞍を付けたそうですが 自分は見て無かったです~~~

    ☆ 写真はクリックで大きくなります^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • エンデュランスの後のドタバタ劇

     1011nitou

    釧路エンデュランスから戻って そのまま我が家に一泊したナディーン

    朝 ジロウと仲良く一緒にいました^^

    1012jirounadei_2

    芦毛が2頭^^ 

    我が家では 初の光景ですネ 

     1011kenin

    さて 11日の日記の続きです

    11日の釧路 鶴居から戻って 馬たちをそれぞれの家に送り届けて

    馬運車を片付けて 家の世話など終わらせたり 夕方6時過ぎ

    お疲れ~のビールの蓋を開けた時でした

    同じ釧路のエンデュランスに参加して 帰宅途中の日高の知人一行の馬運車がトラブル発生!の知らせ

    H君まだビール飲んでいない?』 

    の確認の一言に始まって 色々会話の様子から 

    旦那がそのまま馬運車を出して迎えに行く事になったようす

    で 聞けば 釧路からの帰りにクラッチの様子が悪くなったとか…

    我が家から40分ほど釧路よりの地点で ストップしてしまったとの事

    馬を3頭積んだままでさぞ困っているだろう…と 旦那も急いで現場に向かいました

    さて 帰る先は3時間ほど先の日高の山奥…

    24時間レッカーに電話しても いい返事はもらえるずもなく…

    馬3頭と人と犬を積み替えて そのまま日高まで送ることに

    旦那も相当疲れているはずですが 困った時はお互い様^^

    無事に着いた と電話を貰ったのは 夜中の12時前でした…

    そのまま そちらのスタッフのお宅に厄介になり 

    翌朝 浦河に預けていた子供たちを拾って帰ってきました

    馬も人もエンデュランスな一日でした~~~^^;

    で 問題は国道に置いてけぼりになっている先方の馬運車

    事故が起きないように 一晩番兵も付いていたそうです…

    警察も 早くどうにかしてくれと騒ぐ始末

    なので 日高から帰ってきたその足で 旦那は片っ端から電話するものの 

    どこも旗日でお休み

    その中で たまたまご協力いただけることになった知人に レッカーしていただける事に

    いや~これが相当の大仕事だったようです

    前をY本さんが運転 馬運車は旦那ですが

    旦那も こんなに気力を使ったレッカーは初めてだったと言っていました

    兎にも角にも 隣町の整備工場まで 相当の時間を掛けて送り届けて任務完了!

    業者に頼んだら 同じ距離を運ぶのに10万円だそうですよ~~~

    助けていただいたY本さん 本当に感謝です~~~^^

    1011jirou

    ここ数日 忙しくてゆっくり触れなかったジロウ

    馴致は 昨日背慣らしまで来ました

    今朝は 5名の外乗のお客様がいらっしゃいました

    車で追走しているので 道中の様子が沢山見れましたよ^^

    これについては また後ほど詳細や写真をアップします^^

    午後からは ジロウのオーナーさんご夫婦が見えて

    夕方まで色々お話が弾みました♪

    今日はこれで~~~!!!

    ☆ 写真はクリックで大きくなります^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします