カテゴリー: インポート

  • 馬と一緒に居る時間

    828daiki2

    ギネスとモモのパドック…

    馬が普通に庭に居てくれる環境 

    大ちゃんにとっては当たり前の毎日ですが

    自分が子供のころには 馬と暮らすことが憧れでした

    この子供時代の記憶が 将来素敵な思い出になってくれたら嬉しいです^^

    828daiki

    あくびするギネスを 真似している大ちゃん^^

    ははは…

    828msan3

    今日は ちゃくらさんと相棒さんが遊びに来て下さいました~~~^^

    5月に見えて以来なので 本当に北海道が好きなんだな~~と 思います♪

    いつか 愛する馬と 北海道で暮らすことを夢見て居られるお2人^^

    その時は 何かお手伝いができれば…と思います

    ちなみに ちゃくらさんは チャクラという競走馬の大ファンなのですが

    チャクラは 旦那が育成した馬なんです~~~^^ 何とも縁を感じます~

    828msan2

    馬たちを囲んで【馬たちに囲まれて?】笑顔がこぼれるひと時

    馬たちを観ているだけで幸せになるとか^^ いいですネ~

    馬と居る時間 = 人と居る時間 

    どちらも大切なひととき^^

    828msan

    夜は 庭で野菜の天ぷらや 茹でとうきびをお腹いっぱい食べながら 

    ビールで乾杯~~~!!!

    でも 夜は涼しくなりました~~~

    家でみんなで馬のDVD観ながら 改めて馬談義でした♪

    明日は いよいよお2人を外乗へ…

    ☆ 写真は クリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 迫力の発砲シーン

    が届きました~~~!!!

    今回のロケに ノーネームランチの乗り役で参加されていました

    stock horseさん が撮影して下さいました~~~!!!※ ☆印

    827roke

    827roke2

    827roke3

     左) ノーネームランチのbill大佐と馬はチェリー 右) 旦那とガロです

    後ろは スタントの方々だそうです

     初めての発砲音も 2頭とも大丈夫なんですネ~~~えらいぞ!

    このシーン 作品で確認できたら嬉しいな~~~^^

    ご存知の方も多いと思いますが stock horseさんは ブログRustam & Bingo

    http://plaza.rakuten.co.jp/stockhorseの管理人です

    今回のロケの細かい様子は既にアップされていますので 是非 ご覧下さい♪

    そして 20年前のTV番組で放送されていた

    大草原の少女 みゆきちゃん

    http://www.hbc.jp/info/miyuki/

    の主役だったんですよ~~~

    旦那曰く 現場でも 当時観ていた方々が感激されていたそうです^^

    いや~意外なご縁ができて 感激です!!!

    827roke4

    ガロに乗る旦那と 奥は プロデューサーのK川氏です

    旦那が 『K川さん 馬乗り上手いぞ~~~』と言っていました

    馬担当のプロデューサーが 馬も乗り手の気持ちも理解されているって素晴らしいですネ

    stock horseさん 本当に素敵な記念になりました~~~

    ありがとうございました!!!

    827yagitati

    こちらは今日の風景 

    食っちゃ寝 の山羊達です…草食動物は平和です~~~

    827reirakanon

    シェルターから出てくる レイラとカノン

    日中も 本当に過ごしやすくなって来ました~~~

    本当に 辛い夏でしたネ…(と 北海道は終盤になったと信じています)

     827yuugata

    夕暮れ 仕事から帰った旦那が 馬たちの様子を見ています

    モックは 一日のご報告???

    827suiei

    話が前後しますが

    午前中は コウキのクラスの水泳記録会で 町民プールに行ってました

    泳ぎは苦手なコウキ(黄色の帽子)ですが 25と50メートルとリレーと頑張ってました~~~^^

    勿論 みんな頑張ってましたよ~~~えらいえらい^^

    ☆ 写真は クリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • レッスン続き

    826r1

    昨日の事ですが

    午前中に ガーデニング教室の先生 ガーデンデザイナー白井温紀さんが

    甥っ子さんに乗馬レッスンを受けさせたいと 一緒に見えました~~~^^

    甥っ子さんのS君は大学生 生き物とあまり関わった事が無いとの事で

    いきなりの我が家の環境にドン引きでしたが

    ガロで丸馬場レッスン受けている間に 表情もほぐれて来ました^^

    826r2

    基本的な指導を受けて そのまま外乗へ!

    なんとものどかな光景です^^

    待っている間 温紀先生と色々お話もできました♪

    先生 なんと先日 愛犬の散歩中に に出くわしたんですよ~~~

    愛犬タックン(St バーナード) が吠える先には 立ち上がったヒグマ…

    必死で逃げたそうですが よくご無事でした…

    貴重な体験ですが 本当に 無事でよかった…

    数日前も 家のお向かい 【と言っても 画面左上】の家の辺りで 足跡が見つかりました

    ヒグマも言い分があると思いますが 出てきたら通報=猟師が入るから気の毒…

    826r3_2

    S君 帰って来た時は駆け足ですよ~~~

    初めて馬に触った人に見えませんネ…

    楽しかったです ありがとうございました!』

    とてもハキハキしてて 礼儀正しいS君 

    また来てくださいネ!!!

    826

    午後からは もう一組レッスンでした~

    約2ヶ月ぶりのレッスンに来たのは 5歳になったharuちゃんです^^

    昨年の9月から通ってます 4歳からですよ~~~凄いな…

    6月に無事に妹のYちゃんが誕生して 色々落ち着くまでお休みでした

    お母さんは大変だけど 皆を連れて通って下さいました

    ガロに乗るharuちゃんの嬉しそうな姿と

    お休みしてても全然変わらない騎乗ぶりに微笑んでいましたよ~~~^^

    826a

    丸馬場レッスンで上々だったので 旦那と2人乗りで駆け足もしていました~~~^^

    始終ニコニコのharuちゃん

    先祖代々の馬乗り一族の血を受け継いでいますよネ…

    826b

    そして ここにも馬乗りの血を受け継ぐお子様が…

    弟のtoshiちゃん 2歳です~~~

    レッスンの間 ずっと『乗りたい』と騒いでいました

    ご満悦です…しかも 一人でスルリと降りるし…(勿論受け止めますが…ははは)

    『 秋からレッスンお願いします^^』 とお母さんも凄い熱心さです…ひえ~~~

    826c

    レッスン終了後 持ってきて下さった人参を2人で上げてくれました~

    小さなバケツを提げたtoshiちゃんの 後姿に大うけ^^

    826yagi

    今日は旦那も仕事で出かけてたし 一人マイペースに外仕事していました

    色々寒くなる前に 形にしたい事が沢山…でも なるようにしかならないかな^^;

    夕方 涼しくなって 山羊パドックも賑やかになります

    左ピースと 右はコダマ…ジャッジはヤックル^^;

    角が無い分 ゴチンゴチンと音だけが鈍く響きます 余計に痛そうだけどな~~~

    意外と楽しそうなんですよ それが…

    826yuuhi

    夕焼けが綺麗だったけど 小さいカメラでは これで精一杯でした^^

    馬達も 放牧地に居る時間が長くなりました

    また 明日も みんなよろしく~~~!

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • のぼうの城 ロケ

    旦那が持って行ったカメラの画像です 

    あまり撮る人ではないので 20枚も無いです…その中から抜粋しました

    現場の雰囲気が伝われば嬉しいです^^

     825roke

    ロケ現場に到着した 日の夕方

    オープンセットが夕陽に映えていたとか^^

    さあ ここで4日間ロケに参加です

     825roke2

    合戦の様子

    当初 50頭の予定が 実際には30頭ということでしたが

    それでも 迫力はありますネ^^

    825roke8

    ブライトヒル&旦那 ガロ&Hちゃん

    中々絵になっていますよ~~~^^

    馬のサイズに差があるのが笑えますが… 

    Hちゃん 甲冑でかそう^^;

    前日は お父さんのハピネモさんがガロに乗ってくださいました~^^

     825roke6

    モモと南幌ライディングパークからS君

      825roke9

    モモもいい感じで溶け込んでいます^^

    825roke7

    ガロとHちゃん

    Hちゃんは 国体選手にもなった馬乗りです^^

    825roke5

    待ち時間が長いロケ

    馬も居眠りなら…

    825roke4

    背後では 人もZZZ~~~ははは^^;

    何とも 違った意味でおつかれさまです…

    825roke3

    Hちゃん…折角の美人さんも 髭なんぞ顔に描かれて…

    甲冑着たままで 長い時間大変だったと思います

    825roke10

    モモとS君…

    なんと 立ったまま眠っている2人…

    素晴らしいコンビネーションです~~~!!! ロケ大賞!!!

    825roke12

    相変わらず 下唇が伸び切っているブライトヒル

    リラックスしているようです(爆)

    825roke11

    4日目 待ち時間の間に 急に降りだした大雨

    馬たちに即席のレインコートが配られました

    みんな 大人しく着ています^^

    写真はここまでですが

    愛馬共々 良い体験と良い機会を頂く事ができました

    ロケの切っ掛けを作って下さった馬仲間

    浦河乗馬公園のG籐さんにも 心から感謝しています^^

    馬担当プロデューサーのK川さん 何度も足を運んでくださって

    細かい打ち合わせ等頂き また 現場でも人や馬たちに采配を振るって頂き

    馬に詳しい立場の方の元で安心してお仕事ができた事を 旦那も喜んでいました

    チーム道東の皆さん 本当にありがとうございました^^

    素晴らしいチームワークと馬の出来だったと聞いています

    また 新しい出会いもあって 旦那も嬉しそうでした

    ここでも 馬が繋げた人の輪が出来ました^^

    映画の完成を 楽しみにしたいですネ^^

    写真は クリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • ご帰還

    824houboku

    6日ぶりに 放牧地も賑やかさが戻りました

    午後1時ごろ 旦那とW田さん 愛馬3頭無事にロケから帰ってまいりました~~~^^

    W田さんには ずっと馬付きのお仕事をこなして頂き とても助かったと旦那が感謝していました

    馬達降ろして馬運車掃除して 帰って昼食べたら I丘さんに馬運車返してきて…

    旦那はそのまま仕事に出て行きました…お疲れ様です…

    824jyokky

    久しぶりの放牧 ブライトヒルのお迎えに最初に駆けて来たのはビジュー

    サラと大豆は 目で追いながら シェルターから出ても来ませんでした…

    あ~大豆は一声いなないていましたが^^;

    824garo

    ガロは 相変わらずのマイペースで…

    モモも少しお腹が切れ上がって(?)帰ってきました

    旦那は5キロ減ったそうです

    甲冑つけての待ち時間の長いロケ 馬達も同じく ひたすら待つのが仕事

    旦那が持って帰ったカメラの画像も いくつかアップしたいのですが

    今日は疲れているので これで…

    明日 写真とコメント 追加します~~~^^

    写真は クリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 午前と午後の変身

     823daizu_2

    今日は朝から 風も気温も心地いい快晴でした

    昨日のうだるような湿気の暑さは 嘘みたいです…

    大豆が自分に気が付いて 振り返りました^^

    823daizu2

    サラとビジューと 大豆とで昼ごはんに放牧地を散策中

    こんな日中に放牧地に出てきているのも アブが減ったお陰ですネ^^

    ところが 3時前くらいから大雨~~~

    823ame2

    で 夕方には 窓からこんな姿の馬たちが見えました~~~

    サラと並ぶと 子馬みたいなビジューです…ははは

    823ame

    いい感じに転げて 衣つきの馬達

    雨が降ると 気持ちいいんでしょうネ ハッスルしています♪

    数日前から 蹄底の化膿で 痛くて歩けなかった大豆

    心配事の一つはこれでしたが まあ 段々回復してきたようです^^

    823sakutei

    ロケに行く前に 旦那が患部に穴を開けて膿を出しています

    立ち方が変でしょ  前が痛いんですが

    あえて放牧はそのままにしています

    一頭だとあまり動かないけど 皆と歩き回るので膿も出るし (青草がある場所まで歩くので)

    数日 旦那が居ない間に悪化したら困るな~~~と心配していましたが

    とりあえずは一安心です

    元々 当才でクラブフットになって1歳で廃用 

    大抵はビッコですが 良い時は殆ど見せない場合あります

    昔から蹄に問題のある馬で…数年前には 急性の蹄葉炎もやってます

    仰向けに寝転がってしまうほど重症でしたが

    旦那が必死に模索してたどり着いたナチュラルフーフケア

    1週間ほどで 皆と早足出来るほどに回復していました…

    でも 色んな面で安心できない馬なんですよネ

    そのお陰で 人も乗せないまま 7年も遊び暮らしている馬ですが…ははは

    さて

    旦那達のチーム道東のロケは今日で終了しました~~~^^

    当初の日程より1日伸びましたが 

    朝からスタンバイしてて 結局昼に急な大雨で中止~~~

    残りは 胆振チームと 内地からのチームが明日までロケに参加するそうです

    兎に角 無事にお役目は果たしました^^

    帰ってきたら 馬達 いっぱい放牧地でリフレッシュさせます~~~^^

    夕方のニュースで丁度ロケ現場映ってて 雰囲気はわかりました^^

    本当に ご苦労様でした~~~

    写真は クリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • あじ~~~

    822kinsan

    予報では数日前から雨とか言いながら 外れまくっています…

    酷く蒸し暑い一日でした 

    夜の8時回った今も 家の中は蒸しています

    ウサギのピーターも 珍しく地面の冷たいところでハアハア言ってます

    チャボの金さんは 平気そう^^;

    822nekoheya

    こちら家の中の猫部屋…

    テンちゃんとフィンが伸びています 

    その他は 床の上とかでも長くなってたり…

    822bell

    玄関では ベルが伸びきっています

    まるで死体だな~~~

    モックも定位置に居ます…

    家の玄関は 犬部屋です^^

    822daizu

    夕方 涼しくなってきたら 大豆が草を食べに出てきました

    アブも減ったな~~~ 

    でも 日中も何だか湿気多くてだる~い感じの暑さでした

    822rope

    ロープを潜って 出たり入ったりしているのは ビジュ~

    首がかゆくて掻いている内に スルリと出てしまい

    また戻って来ています (笑)

    あ~このロープの外側にもロープが張ってあるので 放牧地からは出れませんが…

    822daiki

    夕方もまだ暑い~~~

    車の中の 大ちゃんtビンゴです^^;

    さて

    今日は ロケ現場の旦那からの写真は無し

    夕方の電話では 順調に撮り終えて早めに終わったそうです 

    いきなりの発砲音にも 動じなかったそうですよ~~~^^ えらいえらい

    まあ 果たしてこのロケ 馬達も旦那も画面で確認できるくらいに映ったのかどうか

    完成が楽しみです~~~^^

    苫小牧はここより涼しいそうですが 今日は流石に馬房でも汗かいてたとか

    でも 全然変わりなくみんな元気だそうです♪

    写真は ☆のみクリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 馬達も頑張っています^^

    821yunikku

    今朝は みもりの父ちゃん母ちゃんが

    ユニックで来て下さいました~~~

    と云うのは 休憩室を造った時 洗濯機と流し台を下さったのですが

    お礼に 我が家から出る 雑品でいいとの事で

    ありがたく 溜め込んでいた雑品を運んでいただける事になりました~~~

    元々酪農家さんだった場所なので 牛の鉄用品がいっぱい眠っていました

    母ちゃんが荷台の上で頑張って下さって 申し訳なかったですが

    父ちゃん母ちゃんの漫才のような会話に 一人で受けていました^^

    お忙しい中 遠くからお時間作って来てくださって 本当に感謝でいっぱいです!

    お陰で 綺麗になりました~~~ううう~~~感激です

    821ginesu

    ギネスの食事時間です~~~^^

    モックがおこぼれを待っています~~~狐みたいですネ^^;

    821sara

    放牧地から ダッシュで帰ってくるサラ

    う~~ん 迫力の駆け足です~~~雄大だな~~~^^

    あまりに逞しくて 牝馬にしておくのがもったいないですネ

    821bijyuu

    うん?な~あに?

    あどけない表情のビジューです♪ 

    821kyuukei

    旦那からメールで届いた画像です

    休憩時間の馬の様子 

    右からガロとブライトヒル ノーネームランチのbill大佐の馬たちです

    繋がれずに 手綱を地面に置いたままです 

    カウボーイの馬って 下馬したらその場に居ますよネ

    あれ 昔からの憧れでしたが…家の馬達も頑張って練習中みたいです^^

    821toru

    甲冑姿の旦那とブライトヒル

    今日も無事に人馬ともお仕事終えて 夜に電話がありました

    現場での事 裏話なども色々 笑えますよ~~~^^;

    兎に角 馬達健気に頑張っていると聞いて 一安心です

    仮設厩舎での生活も 随分リラックスしているそうです

    旦那も また新たな出会いに恵まれているようです♪

    沢山の経験をして 人も馬達も また大きく成長して帰ってくることと思います^^

    昨日 家の馬の乗り役で頑張って下さったハピネモさんが

    ブログ更新されていましたので 是非ご覧下さい~~~^^

    http://blog.goo.ne.jp/happy-nemo-farm/

    本当に 馬が縁で 素敵な仲間に恵まれた人生に感謝します

    写真は ☆のみクリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 一日が矢の様に…

     820ginesu

    何だか今日もバタバタでした

    快晴のお天気でしたが すっかり秋めいてきましたよ~^^

    動いてても気持ち良いです♪ 

    ギネスの精悍な顔?

    820bell

    どこにでも倒れて寝ているベル

    警戒心の無い犬です~~~

    お客様には何故か好評…家の営業部長です^^; 

    820borisu

    生き物の心配事だった一つは このボリス

    急に立てなくなって 1週間ほど寝たきり生活でした

    食欲はあるので 一週間ほど隔離して様子見ていましたが…

    それが先日 急に立ち上がって!!! 旦那と大喜びでした~~!!!

    今では 皆と元通りの生活に戻りました♪

    一体なんだったんだろ~~~???

    820kouki

    今日は夕方から コウキのクラスの『星空キャンプ』のお手伝いでした

    6年生の思いで作りに 隣町の公民館と今年廃校になった小学校で キャンプする事に^^

    夕飯の仕度やらで夕方駆けつけて 食べ終えて片付けて8時過ぎ…

    この後は キャンプファイヤーやら肝試しやら

    10時からは 保護者と先生の懇親会などもありましたが

    家は旦那も居ないし 生き物達の世話もあるので途中で帰ってきました

    大ちゃんには 世話の間DSやっててもらって走り回って終了!

    コウキたちは 一晩キャンプを楽しんでくれたら嬉しいです♪ 

    820medaka

    これは昨日の事ですが 

    メダカ(羊)の 前の保護者のK獣医師と奥様がメダカに会いに来て下さいました^^

    元気にしているのを見て 喜んで居られました~

    羊一匹でも こうやって元気な姿に安心して頂ける事が凄く嬉しいですネ

    さて

    今日はロケ本番初日

    馬たちは大仕事頑張ったそうです~~~^^

    朝6時半から夕方まで 馬も人も長期戦ですが

    海沿いでここよりずっと気温も低くて 過ごしやすいそうです

    仮設厩舎も立派だし 馬の歩くところには火山灰も入れてあり

    待遇は良いみたい^^ 

    『佐藤浩市は馬乗り上手いぞ~~』 とも言っていました^^;

    まあ お土産話と写真を楽しみに 帰りを待っています~~~^^

    写真は ☆のみクリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • リハーサルはOK

    819asa

    今朝は いよいよ『のぼうの城』のエキストラに参戦する為に

    旦那は ブライトヒル・モモ・ガロの3頭を乗せて 撮影現場に向いました

    お手伝いいただいているのは 中札内ライディングのメンバー W田さんです

    苫小牧東の撮影現場に昼に入って 今日はリハーサルが有るそうです

    馬運車は モモの実家のI丘さんにお借りしました~~~^^

    819sara2

    曇りの予報は変わって 快晴の一日でした

    日差しは強いものの 本当に風も爽やかになってきました

    日中に仕事して周っても 滝のような汗はかかなくなりました~~~^^

    放牧地のサラとビジュ~です 緑の中で 馬たちが映えます♪

    819sara

    サラと牧柵に絡みついたツタが なんともおしゃれに見えます~~~^^

    今月いっぱい家に居る予定です

    馬も人も 希望に溢れた新しい未来が待っています^^ 

    素晴らしい事です♪

    819bijyuu

    ビジューは ハーフリンガーが50パーセント 

    なので 尻尾も黄金色に輝いて綺麗です^^

    放牧地は 随分ダイスも伸びてきました…ううう~~~

    さて

    旦那から電話が入りました

    リハーサルは無事に終了 馬たちも問題なくクリアーしたそうです

    旦那が今回代表になっている チーム道東 は中々馬達も優秀だったそうです

    練習にも気合入っていたのは 自分ごとだけでなく

    チーム道東の仲間全体の問題になってくるから…ですネ

    今回のメンバーも 昨年『坂の上の雲』のロケで一緒に頑張った方々ばかりです^^

    甲冑つけて2人乗り これで外された馬が何頭も居たそうですが

    家の3頭は 練習の成果もあってOK!

    ブライトヒルは 現場でいい馬だと お褒め頂いたそうです^^

    一般に 良い馬=人の希望通りの動きをしてくれる馬 かも知れませんが

    今は旦那の分身のような存在です 信じただけ応えてくれますネ

    家族としてなら 良い馬も悪い馬も関係ないですが

    仕事としては訳が違います…

    ブライトヒルは我が家に来て 10年以上経ちます

    我が家の歴史と共に生きてきた馬…

    競走馬になれないまま 当て馬で一度は家畜商に出された馬です

    そんな廃用サラブレッドが 桧舞台に立てるのは家族としては誇りです^^

    モモは 馬術部の学生さんに大人気とか^^;

    何にせよ 仕事場で可愛がっていただけるのは嬉しいですネ♪

    写真は クリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします