カテゴリー: インポート

  • ギリギリでゴール! 

    今日は 鹿追のWWRC(ワイルドウエスト ライダーズクラブ)で開催されました

    サマーチャンピオンシップ 2010 エンデュランス馬術大会  に 

    http://wwrc.sub.jp/

    我がノースポール ステイブルチーム 

    4名と4頭が20キロのトレイニングライドに参加しました

    まあ 20キロとはいえ ここに至るまでには数々のエピソード(?)がありましたが

    取り合えず 全員を完走させる任務を遂行でき 旦那も安心していました^^

    Yさん&ルナ  K保さん&さくら  K籐さん&アラシ 旦那&ナディーン

    みなさん おめでとうございました~~~お疲れ様でした!!!

    88sikaoi11

    自分は子供たちと 家の世話を済ませて会場に駆けつけたので

    スタートと道中は見れませんでしたが

    暫く本部席で待つこと2時間近く あと30秒! タイムリミットギリギリ

    みんなの姿が見えてきました~~~!!!

    88sikaoi

    K保さん&さくら K籐さん&アラシです

    K保さん 可也疲れている様子ですが 安堵の表情^^

    k藤さんはピッカリ笑顔^^ 

    88sikaoi10

    はい! ゴールを通過して一安心です~~~

    アラシは17歳ですが まだまだ余力タップリの顔です^^

    さくらも全然見た目は平気そう♪

    あとで聞いたら 

    『道中は重かったのに 会場が近くなったら がぜんスピードが上がりましたよ~』

    ゴールが近いと解かったようです 面白いですネ^^

    88sikaoi12

    Yさんのルナが 何度かゴール目前に立ち止まり

    旦那が励ましながら付いて歩きます

    Yさんもヘロヘロですが 頑張って追っています

    88sikaoi2

    Yさん ルナ頑張れ~~~!!!

    もう 時間が無い~~~

    88sikaoi9

    Yさん&ルナが 感動のゴールを決めた瞬間

    旦那は雄たけびを上げ 周囲からは拍手が聞こえました~~~^^

    やった~~~お疲れ様!!!

    88sikaoi3

    もう感激の涙 うるうるのYさん

    安堵の笑顔になりました~~~

    公式のデジタル時計が 残り10数秒を示しています

    20キロは2時間ほどで走破できる距離なのですが

    普段からの運動や外乗の経験がなければ

    次から次へと現れる障害に怯み 泣きも入ったりと時間をロスします

    川や砂利道…坂道様々

    何度も立ち止まったり 先頭を入れ替えたり  降りて引っ張ったり…

    初参加の馬と人を励ましながら 長い20キロだったと思います~~~

    F1002668

    さあ 30分掛けてクールダウンして

    火照った身体を冷やして心拍下げます

    水が蒸発する時に体温も取ってくれるので 水を掛けては切って 繰り返します

    水を飲ませたり 歩かせたり 心身落ち着かせます

    丁度見学に来ていた JAカウボーイと奥さんも 色々手伝ってくださいました

    奥様は もとD-Jランチのスタッフでルナも調教されました

     88sikaoi5

    ルナとYさん

    お互い力を出し切りました~~~

    88sikaoi7

    4頭 落ち着いた所で ベットチェックに向います

    心拍 脱水 歩様 など 細かいチェックがなされて クリアーすれば初めて完走です

    エンデュランスの馬への配慮は 自分は一番評価しています

    馬に無理をさせたら 失権になりますから~~~^^

    今回の4頭は 蹄鉄は履いていませんが

    ルナだけは 蹄底を気にするので ナチュラルフーフケア用の靴を履きました

    競技意識の無いゆっくりペースだし それなりに砂利道は嫌がったりもしましたが

    歩様検査も問題なかったですネ

    88sikaoi6

    K保さん ベットチェックもOk これで終わったぞ~~~と引き上げてきます^^

     88sikaoi4

     いつか愛馬とエンデュランスに…ずっと密かに思っていた夢

    旦那が自馬レッスンに通わせて頂く内に 『出てみませんか?』 のお誘いに

    皆さん 意を決して出場されて

    立派に完走されました~~~^^

    本当に 素晴らしい笑顔ですネ♪

    88owatta

    口蹄疫の関係で のきなみ中止になっている競技会

    参加したい人と 準備してきた馬たちの為に

    こんなに素晴らしい会場とコースを準備してくださった

    WWRCの片山さんと 関係者の皆様に心から感謝いたします

    物事を叶えるためには 沢山の人の想いがリレーされるんですよネ^^

    88zzz

    自分は大ちゃんも愚図るし 家の事も気になるので 早めに退散

    帰りの車の中は…

    まあ この競技は 子供にとってもエンデュランスだな~~~^^;

    写真は クリックで大きく鮮明になります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 貴重な夏を満喫

     87baunnsya

    とでも思わないと やってられません~~~

    さて 今日も猛暑で参りました…

    今朝は 旦那はI岡さんに馬運車お借りして 馬仲間3人の愛馬4頭お迎えに走って

    鹿追のエンデュランス会場(WWRCさん)に向いました

    今日はライダーのC級試験と 馬たちの獣医師チェックがあります

    夕方に 皆さん受かって 今は前夜祭パーテイの最中だと電話が入りました

    20キロなので エンデュランスではなくてトレーニングライドですネ

    旦那は馬たちの管理やらで 今日は泊まりです

    87bell

    暑そうなベル…

    いや~~~気温計も直射日光が当たって45℃で振り切って壊れてしまいました

    実際は何度か解かりませんが まあ 猛暑です

    草刈りも世話も 汗がダラダラ 何度もスポーツドリンクを補給に帰りました

    家の中でも暑くて アイスノンとデコピタクール貼ってしのぎました…

    子ども達も生き物たちも 食欲も落ちなく元気です^^

    87bijyuu

    色々グループに変化があるビジューの日常

    暑さやら アブやら 追われたりやらで常にウロウロ

    すっかりお腹が切れ上がりました…試練じゃな~~~

    横には 居るだけで暑苦しい汗かきの大豆おじさん 

    87gorogoro

    ブライトヒルが アブを追い払ってゴロゴロ~~~

    馬達もそれぞれに アブや暑さをしのいで過ごしています

    87bijyuu2_2

    夕方になると 少しほっとしますネ

    シェルターから出てきてウロウロしたり 草を食べ始めます

    87bijyuu3

    大豆が執こくエスコートしています…^^;

    さて 明日は曇りで涼しくなる予報

    20キロとはいえ 猛暑の中での大会にはなりませんように~~~

    video thumbnailDownload mol183.3gp


    これは 昨日の保育所の打ち上げ花火の動画です^^

    結構見応えがあるでしょ~~~mol183.3gp

    写真は クリックで大きく鮮明になります (携帯画像以外は)

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 夏祭り他 新入りの様子など

    今日は猛暑でした…35度は有ったと思います

    朝8時半から 夏祭りのお手伝いでしたが

    お弁当だし 旦那は仕事で3時半には出たし

    朝から生き物達の世話もあって てんやわんや…暑いし疲れた~~~

    午後からの手伝いの前に 家の仕事も沢山あるので

    本当に参りました…

    86bijyuu3

    モモがビジューをまだ追いかけています

    暑いのにご苦労様です…

    86bijyuu2

    外で一人 モックを横目に乾草食べています

    伺った通り 黙々と一人で動き続ける馬です…

    シェルターには積極的に入ろうとしますが 追い出されています

    少しの日陰を見つけては 入って休んでいますが

    何分にもアブが多くて 殆ど一箇所には居ません

    86momo

    こちらはモモたちのシェルターです

    3頭 サラ モモ ガロが仲良く並んで乾草食べています

    ここにビジューが加わる日が来るのかな~~~無理っぽいな~~~

    86atui

    ブライトヒルたちも シェルターでずっと休んで乾草食べてました

    コンクリートのつくりなので 風が入って涼しいです

    86jyokky

    窓から外を眺めるブライトヒル

    窓の外は 山羊パドックです

    86bijyuu

    サラとガロ モモがブライトヒルたちのシェルターに遊びに行っている間

    一人でこっちのシェルターに帰って来て 涼んでいるビジュー…

    家と認識したようです^^ 

    2歳なのに 一人で平気なんて頼もしいな~~~

     86daizuto

    放牧すると 大豆が付いて周ります

    そうとうビジューが気に入っている様子です~

    86don

    さて 家の中は…

    DONちゃんも 他の猫たちも 伸び切って寝ていました

    本当に暑かったよネ…

    86omaturi

    夕方一旦家に帰って 夜は夏祭りでまた保育所です

    出店や打ち上げ花火など 結構見応えのあるお祭り案ですよ~~~^^

    お手伝いのお父さん お母さんがメインで頑張ります

    先生方も 暑い中 本当にお疲れ様でした… 

    終わって後片付けして 帰ってきたのが9時前…

    少し前に仕事から戻っていた旦那が 夕方の世話に走り回っててくれました

    何だかんだ 忙しい一日でした…旦那もお疲れ様…

    さて 明日はいよいよ鹿追いで 旦那エスコートの3名の初20キロのトレーニングライド

    旦那は朝から ライダーと愛馬4頭で会場入りです…

    写真は クリックで大きく鮮明になります (下の2枚は携帯画像です)

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 新しい仲間

     85 85uma

    午前中 草刈りしていたら お孫さんとキャンプ中の上林さんご夫妻が見えました~~~

    世話が忙しくて 暫く皆さんで適当に過ごして頂く事に^^;

    昼前に一息^^ スイカを買ってきて下さってて みんなで頂きました~~~

    皮は山羊たちにお裾分け♪

    右は ご主人の憲一さんの作品です

    紙粘土で作った ばん馬です~^^ 素敵でしょ♪ 

    奥様の絵の展示会が 帯広で9月の27日~10月2日 だそうです

    場所はまた! 自分も 素敵な作品に会いに伺います^^

    85baunnsya

    午後からは預託馬をお迎えに 40分ほどのYさんのお宅に出発!

    Yさんのお宅には 6頭の愛馬が居ます

    この2歳の子は 元気良すぎてやんちゃするので

    家で暫く預かる事になりました

    85waiwai

    到着後は 汗を流して

    モモ・サラ・ガロのパドックに挨拶に入れました

    この時点で 安心してYさんはお帰りになりました^^

    85waiwai2

    大丈夫そうなので 夕方にはブライトヒルたちも一緒にしました

    勿論 ギネスが真っ先に確認に来ました~~~

    ワイワイ 本当に賑やかな馬達^^;

    85waiwai3

    そして こうなりました~~~

    右が新入りちゃん

    後ろから追っかけているのが ブライトヒルと大豆です

    さて 賑やかな面々の洗礼を受けて 少しは大人になって帰れるかな~~~^^

    少ししたら 追いかけっこも終わりましたが…

    取り合えず 今日はバタバタとこんな感じでした

    連日の暑さもさながら 今日は特に暑かったです~~~

    少々熱中症気味…眩暈がします…う~~~

    話が前後しますが

    今朝は 旦那はサラの新居を確認してきました

    放牧地には森があって 素晴らしい環境だそうです

    サラの相棒にも 引退サラブレッドが決まっています

    色々変化します 皆が幸せな方向にどんどん向いてきました^^

    また 色々ご報告も楽しみにしてくださいネ

    自分達に出来ること…

    馬たちが 生き物が そして関わる人が幸せになれるお手伝いがしたいです^^

    ライフデザイン…人生の景色が形になってきています^^

    さて

    明日は朝から保育所の夏祭りのお手伝い

    早めに休みたい所です^^;

    写真は クリックで大きく鮮明になります (上の2枚は携帯画像です)

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • ワイワイ 触れ合い動物園?

    83burasi 83waiwai

    昨日のお客様は ばん馬の画家 上林さんご夫妻とお孫さんです

    毎年 支持しているばん馬との再会の旅の合間に 家の生き物達に会いに寄ってくださいます

    昨年は 初めてお孫さんと見えたのですが

    何だかお孫さんがとても気に入ってくれて 今年も寄って下さったとか^^

    レイラとカノンの 水浴び後のブラシまでやっていただきました^^

    82momo3 83momo2_2

    ブログで見ていたモモに 実際に会って感激してくださいました^^

    ばん馬ファンの上林さん モモがお気に入りのようです

    倉庫にある プラウや昔の馬耕道具・馬ソリにも感激されていました

    モモがプラウを牽いた姿を見せてあげたかった^^

    ブライトヒルたちも可愛がって頂きましたが

    『手を掛けているのが解かる 馬が綺麗でピカピカだし懐いているネ』

    と仰って下さり 嬉しかったです 

    人を信頼していますし 健康ならそんなに手を掛けなくても綺麗です^^

    半日ほど楽しんで帰られました^^ いつも馬や絵のお話で盛り上がります

    お知らせ

    上林さんの馬の絵画展が9月に帯広であります 詳細はまた^^

    ご夫婦のインタビューはこちら!

    http://umabunka.com/banei/6/15-16.pdf#search=’上林貴美子’

    83kazanbai_2

    シェルターに火山灰を入れました

    足場が土なので 頭数居るとグチャグチャになります

    踏めば締まって来るので 清潔ですネ

    モモも横たわって ZZZ~~~

    83dogrun_2

    ドッグランで1日草刈りして お腹いっぱいのカノンがゴロゴロ~~~

    『早くお迎えが来ないかな~~~?』 って感じです

    83daizu_2

    花壇の向こうで 大豆が風に吹かれて良い顔です

    飼い葉も大して食べていなくても 草で立派な身体です~~~さすが草食 83sika_3

    鹿の声が聞こえたら 防風林から走り出してきました

    モックも気が付かない間に 山に入って行きました~~~ははは

    さて 昨日は旦那は道東にお仕事で朝3時過ぎには出かけました

    1日中圏外にいるので 不便といえば不便です…

    預託馬の依頼が来たので 近いうちに馬が増えます

    今日は日高にお仕事で出かけています

    忙しいのはありがたいですが 家の仕事が捗りません…

    パドックも増やしたい所です

    写真は クリックで大きく鮮明になります (上の5枚は携帯画像です)

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 牧柵修理

    今日は…じゃなくて これは昨日のお話になりますネ

    1日サボると ズレていくな~~~

    82obentou

    お弁当を作って 大ちゃんを保育所に送り出して…

    今日も一日 やることはいっぱいだ~~~!!!

    ところが 微熱で食欲もいまひとつ…お休みにして様子見

    82daiki

    と思ったら メキメキ元気になって^^;

    寝不足気味だったようです…休ませるんじゃなかった…

    まあ いいけど

    82bokusaku

    コウキも手伝わせて モモが破壊した牧柵の修理に取り掛かる旦那

    板に代わって単管にしていきます

    この単管は 実家で使わなくなった放牧地の物を外してきました

    これならお尻で破壊できまい ははは^^

    正面修理し終えて また今度 

    旦那は 熱心な生徒さんからの要請で

    乗馬レッスンに出かけていきました~~~^^

    82jyokkuy2

    放牧地を駆けて回るブライトヒル

    82jyokky

    ドタドタ 元気いっぱいです

    82noudou

    家の前から 馬に乗る時はこの農道を駆けて行きます

    正面は 日高山脈です^^ 

    春夏秋冬 景色を楽しめます

    82bingo

    外仕事終えて 旦那が仕事帰りに買ってきてくれたソフトクリームを

    みんなでパクパク ビンゴも欲しそうです~~~

    82yakkuru

    と思ったら ヤックルも^^

    なんだか目まぐるしく 毎日が流れます

    季節も 直ぐに秋になるんだろうな~~~

    82kaero

    ドッグランの草刈りから 帰ってきたレイラとカノン

    大ちゃんが嬉しそうに付いて周ります

    我が家は こうやってここに住んで5年目

    気が付けば 景色も自分達の理想に近づきつつ在り

    勿論 子ども達も成長し…自分たちも年を取り…へへへ^^

    今日は お客様がいらしてて 先ほど帰られました

    また 写真などは明日にします~~~^^ 

    写真は クリックで大きく鮮明になります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 野生馬もどき~~~^^

    昨日は またしても疲れて寝てしまいました…

    毎日アップしないと ネタが溜まって仕方ないです^^; 写真も…

    取り合えず 昨日の出来事

    81momo

    日曜日は 恒例のモモちゃん馬車

    お天気も今ひとつでしたので お客様自体少ない道の駅周辺でした

    モモはうたた寝しながら 時々お客様…って感じでした^^

    81momo2

    馬仲間のSさんが 差し入れのコーヒーを持ってきて下さったので

    飲みながら 色々お話していました

    先日 母馬を亡くした子馬は 山羊の相棒を見つけて貰って穏やかに暮らしているそうです

    ただ 当才は馬の相棒と育てないと 将来色々問題が起きて来る場合が多いので

    預託も考えているそうです

    馬は馬に育てられる時期が大切ですからネ^^

    81ryu

    さて 夕方はモモの生産者のI岡さんのお宅に伺いました

    お迎えに来てくれた ダルメシアンのダルビッシュ じゃなくて リュウちゃんです^^

    用足ししてお話してから 馬たちを見せていただきました~~~

    81kouma

    右は母馬がサラブレッドの子馬と 向こうはばん馬の子馬です

    どちらも可愛がられているので 懐こいです^^ 

    81apa_2

    左がI岡さんの種馬のアパルーサ

    右は種付けに滞在している牝馬です 映っていませんが 手前には子馬も居ましたよ~^^

    犬も馬も ブチブチが好きなI岡さん?

    81waiwai

    山奥の放牧地にも案内していただきました

    馬たち 直ぐに寄って来ます^^ I岡さん とても可愛がっているんですよネ…

    広い牧草地に 沢山の馬が昼夜放牧されています

    ポニーやクリオージュ…親子がメインです^^

    モモの性格の良さは先天的なものもありますが やはりここでの育て方ですネ

    可愛がるだけではなくて しっかりしつけもされています

    生き物 馬は特に仕事をする生き物なので 幼児期のしつけは大切です

    81waiwai2_2

    水の場所まで案内して頂くと 馬達もワイワイ付いてきます^^ 

    湧き水も流れているので 馬たちは好きなだけ草を食べて遊んで周って

    綺麗なお水を飲んだり 肢を冷やしたりしています

    心身健康な馬らしい暮らしですネ

    子馬の間は こうやって仲間と自分達で考えて暮らして心身強く賢くなります

    時期が来たら馴致が始まって 今度は人との仕事を覚えていきます

    81kawa_2

    澄んで綺麗な湧き水

    いや~~~羨ましいですネ

    写真は クリックで大きく鮮明になります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 地域の交流会

    今日 モモちゃん馬車は

    埼玉県の上尾市の子供たちと 忠類の子供たちの交流会に呼ばれて来ました

    忠類は この上尾市との交換留学を 昭和50年からやっています

    折角北海道に来たから 馬との触れ合いを楽しんで貰いたいとの事で

    随分前から依頼されていた 貸切のお仕事です^^

     731ageo

    役場の周辺をコースにしましたが モモは場所が変わっても全然平気です

    子供たちや 関係者の方々の笑顔が嬉しいですネ

    731ageo2

    馬が珍しい子供たち

    何度も囲まれて 可愛がってもらうモモちゃん

    731ageo3

    その内 背中にも乗りたい! との事で

    馬車を外して 曳き馬に変わりました~~~^^;

    731ageo5

    2人ずつ その辺を曳いてあげて居る間

    馬車を引っ張って遊ぶ 子供たちの姿が笑えました^^

    731ageo4_2

    夕方に掛けて2時間くらいかな?

    モモちゃん 立派にお仕事をこなして 皆に

    ありがとう! モモちゃん!!とお礼を言ってもらいました^^

    本当に モモは大した仕事します~~~

    みんな 馬が大好きになってくれたら嬉しいです♪

    video thumbnailDownload mol17d.3gp


     動画 

    mol17d.3gp

    帰って来て草刈りしていたら 旦那がブライトヒルの運動をしていましたが

    大ちゃんも乗っています^^

    鞍に下げているのは ボロ拾い用の塵取りです 

    731dans

    さて 話は変わって

    今日の夜は 地元の商工会の方々が主催するお祭りが有り

    旦那が先日お仕事でお邪魔した 士幌の乗馬クラブのS野さんがいらしていました

    忠類からの招待で カントリーダンスのご一行様を引き連れて軽快なダンスを披露してくださいました~~~

    写真中央のS野さんは85歳だそうですよ~~~現役の馬乗りとか

    お元気でビックリです~~~

    あとは…諸々 何だか 一日があっという間に過ぎる日々です

    写真は クリックで大きく鮮明になります (携帯以外)

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 馬たちの仕事

    730momo4

    午前中は Yさんの愛馬2頭のシャンプーとケア

    馬車調教をやって 急いで帰宅 

    馬の仕事で大忙しだった旦那

    昼から外乗のお客様…

    自分もブライトヒルでお供しました

    乗馬は1年振りと仰いましたが 元々乗れる方みたいで

    簡単に指導を受けて即外乗に出ました~~~^^

    730momo5

    埼玉から見えたお客様 半田F子ちゃんのご紹介です^^

    初対面でも 馬に乗りながら会話していると 直ぐに打ちとけますネ♪

    この辺りから 雷が鳴り始めました~~~

    730momo3

    駆け足メインでしたが 景色の良い山の上まで上がって人馬一息^^

    雷が鳴り始めたり 遠くは黒雲で雨が降っているのが見えたり…

    何度も稲光が走って 中々緊張感タップリの外乗でした~~~^^;

    1時間半くらいで 14キロかな? 馬達も良い汗流しました

    こんなに駆け足をしたのは初めて♪ と楽しそうでした

    また いらしてくださいネ!!!

    自分はそのままの格好で 馬は旦那に任せて 保育所のお迎えにダッシュ~~~!!!

    video thumbnailDownload mol17a.3gp


     動画  mol17a.3gp

    自分とブライトヒルが先頭だったのですが

    川沿いの草の中も手が入ってなくて 木々の枝がバシバシ顔に当たるし 楽しいコースでした

    ブライトヒルも ワクワク 気合の入った速足で軽快軽快!

    730momo

    モモもガロも ブライトヒルも  ※ 右はギネスです

    乗り終わったら 洗って放牧です

    直ぐにゴロゴロして 泥まみれなんですが…

    運動して 汗かいて汗流して…良い仕事しています^^ 

    730momo2

    ばん馬の血が半分以上入っているモモ

    体系も性格も重種?って感じですが

    サイズは体高150センチ無いです…

    明日は 馬車の予約が入っています

    モモちゃん大人気です~~~

    夕方は 雨脚が強くなった中 網走でのキャンプを終えたコウキを迎えに

    みんなで40分ほどの解散指定場所にお迎えに行きました^^

    写真は クリックで大きく鮮明になります (携帯以外)

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 自家製万歳!

    729sakutei

    さて 今日は削蹄にI岡さんが寄って下さいました

    I岡さんは モモの生産者さんです^^

    このラスターとモモの初期馴致を頼まれて 旦那が通っていたのが今年の2月

    早いものです…モモは今では我が家で馬車や乗馬のお仕事に勤しむ馬になりましたし…

    このラスターは ただ今オーナーさん募集中~~~(勿論 売り馬ですが終生大切にしてくださる方ですよ~~~)

    綺麗で反応も良いポニーです  

    729bell_3

    削蹄した爪をGETしに来ている ベルとモック

    モック このあとブラシかけたら 半分になりました…小さい!

    旦那はこのあとは 日高にお仕事に出かけました

    今朝は5時過ぎに コウキが幕別のJrスクールのキャンプに出かけるのを送って行ってくれたり

    色々忙しく走り回ってくれました~~~

    729neko

    お~ちゃん 植木鉢のベッドがお気に入りです~~~^^

    スクスク大きくなっています 先輩猫たちとも仲良しですよ~~~

    729abu

    夕方からは雨が降り出して 少し涼しくなりましたが

    ずっとムシムシな一日でした…

    背中に停まったアブを追い払うレイラの顔~~~怖い

    メダカは 随分毛も生え揃ってきました^^

    729ssan

    これは一昨日の写真ですが

    お隣の農家のS沢さんが いつも撥ねたお野菜を下さいます~~~^^

    人間用だけど 余しそうだったら山羊たちにも上げてネ

    と 置いて行って下さいます♪

    S沢さん いつもありがとうございます!

    729miso

    これは26日の写真です

    旦那が3月に初めて作ったお味噌~~~

    天地返しだそうです…あと一年 床下で寝かせます^^

    十分に美味しいですが また今度~~~

    自家製が楽しそうな旦那です♪

    写真は クリックで大きく鮮明になります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします