カテゴリー: インポート

  • 薪ストーブのメリットとデメリット

    Photo_30

    薪を後の倉庫に移動します! あまり遅くなると、この下に住み着いているアオダイショウ達が路頭に迷うので・・・昨年は気の毒になって、移動しませんでした…いっぱい居るんですよ~~~目の真っ白な蛇も見ました… あちこちにバラバラに薪が積んであります…使えるのとボケと分けながら…一まとめに家の周囲に移動して行かねば…

    Photo_30

    って、本体は見なかったけど、脱皮した皮は沢山出てきました…皆何処に行ったのだろう???コウキが下げていますが、切れていなかったらもっとでかいです…ガイアが腰引けてますネ(笑) 母犬チャンスは激しくて、夏に蛇に食らいついて偉い目に逢わせてしまいました…蛇大丈夫だったかな~~~チャンスも反撃されて 鼻先血まみれになってました… 話が逸れましたが、前の住人さんが置いていってくれた物で、去年と今年は持ちそうです(ありがたい!!!)本当なら、前の年に木を切り倒して→割って→積んで乾かす…までが準備ですが(^^)

    Photo_30

    薪ストーブは、家中【ほんわか幸せな空気】で包んでくれます♪ 薪は田舎には豊富に有るので、暖房費は掛りません。 手間が掛かっても気持ちまで温まりますよ♪ ストーブの上で料理(煮物)なんか最高にいいですよ~~~♪ 煙で部屋がくすむのがデメリットですが(笑)

    Photo_30

    集まればこんな事も有りますが…これも幸せのひとコマです(^^)

    人気blogランキングに参加しています♪ ワンクリック応援お願いします♪

  • 気持ちよく1日の始まりです♪

    Photo_30 今朝も良いお天気! 気持ちよく犬達をトイレに連れ出せば、馬たちも気持ち良さそうに寝転がったり(見た目美しくない寝姿)草食べたりしてます♪ さぞかし可愛い寝顔なんでしょうな~~~

    Photo_30 ゲロゲロ~~~!!! きもい~~~…オマケに【イビキ】までかいています…近付いても起きません…【大豆】は本当に度胸もたっぷりの子です。 やっぱお前は競走馬になら(れ)なくて良かった… これでも大豆、生産牧場さんが500万円経費かけて育てたけど、蹄が悪くて、一歳で見切りつけられてタダで家に来た馬です。 これで良かったんでしょうネ(^^)

    Photo_30 こっちはしっかりポーズとって、何かをみつめている【ギネス】です。 アイルランド生産で元義父の持ち馬、イギリスに留学中だった旦那が、頼まれてセリで落札した馬です。 なので、この馬は引退したら自分で引き取る覚悟をしていました。競走馬は税金が高くて、イギリスから日本に連れてくるだけで800万円かかります。(馬代とは別に) JRAで2勝してるので、賞金は充分に稼いでいる子ですが、引退したら馬の価値は無くなります。  暴れん坊で危険な馬だったんですが、今はこの通り【のんびり穏やかな暮らし】で優しい馬になりました。 (よほどの馬で無い限り引退後は乗馬に行ったとしても最後は肉になります。 安らかな最期を迎える馬は一握りも居ません(涙)  引退したら引き取ることは可能ですが、環境と愛情が無ければサラブレッドはお勧めできません…維持費などそれなりに掛かります どうしても飼いたい方はメール下さい(爆))  朝からお金の話はなんでしたが【競走馬=お金】 の世界です。 そのゴタゴタしたお金の世界から抜け出て、のんびり活きている馬の姿を見て頂きたかったの~~~でお許しを~~~♪

    Photo_30 【タップ】の大あくび~~~野良猫のチンチラの母親から生まれて我が家にやって来て、警戒心強くて5年くらい膝の上にも乗ってこない子でしたが、今は家族に甘え倒しています。 (あ~~~母猫と姉妹はみんな知人宅で大事に飼われています♪) 人気blogランキングへ

  • 自由な生命!

    元気な子供達の姿を見ているだけで、保護者としては最高の幸せです♪ さあ!みんな!! 今日も宜しく~~~♪

    Photo_30 ギネスと大豆のダッシュ~~~!!! 馬は心地良いと、身体をくねらせて表現します♪

    Photo_30 リョク(緑)とモック(木)の笑顔のダッシュ♪ 本当だったら、産まれて直ぐに殺される運命でした…先に産まれた兄弟達は、皆捨てられました。 人気blogランキングへ

  • 菜食になった30の理由

    【生き物が好きで一緒に暮していて癒される】でも肉は食べますよネ?自分は牛や鶏や豚…家畜たちも大切な命と思っています。食べる必要が無いものは殺したくない… 世界では家畜に与える穀物で、餓死する人間が救えます。 膨大に土地を開拓し荒らす必要も有りません。興味の有るかただけご覧頂ければと思います。  http://saisyoku.com/ ビデオライブラリーの(ベジタリアン30の理由) をクリックしてください。 数分の短いビデオですが心に残る筈です。

  • 山羊の絵

    Photo_30

    です。 ボールペンのラフな絵です。 思いついた時に鉛筆が見当たりませんでした…とほほ… 良く見ると山羊って怖い顔なので、絵になっても怖いです(爆) お仕事サボっているから、デッサン狂いまくってます…

    Photo_30 午前中に犬が吠えるから出ていったら、見知らぬお兄さんが『パンいかがですか?』と立っていた…移動パン屋さんが初めてやってきた(笑) 丁度お昼ナンにしよう???って考えていたから買いました!!! 手作り自信作、これで980円なり~~~!高めだけど偶にはいいか(笑) コーヒーと大ちゃんには豆乳でいただきま~~~す! 人気blogランキングへ

  • 個性色々…

    Photo_30

    草刈に一晩繋いでいても、花は食べないお利口レイラ♪ これヤックル(山羊)達だったら何もかも無くなりますから~~~草も花も勢い無くなってきた秋です…あ~~~もの悲しいけど大好きな季節♪  道路沿いからこっちに向けて、綺麗に草刈してくれてるのが分かりますネ~~~♪
    ※ 背景の家の土地に建っている電柱…他にも2本有るんですが、N○Tの物です。 『土地使用料金年間9000円払います』と言ってきて振込先まで書いたのに、後日『調べたら、道路用地で対象ではありませんでした』と電話で仰る…前の住人には払っていると言っていたけどな~~~旦那は『ど~~~見ても家の土地なんだけどな~~~いいけど別に』と…まあ、もともと棚ボタだったから良いのですが、腑に落ちない自分…なのに『土地使用させていただいてます』って書類郵送で来たけどな…変なの…北電さんは払ってくれてますよ~~~…いいけど…

    Photo_30

    歩くのに苦労するくらい猫が居ます…大ちゃんは【モグラ叩き】状態で手当たり次第に猫に襲い掛かります(汗)産れてからずっとこの環境ですから、猫免疫はバッチシ!です(笑)

    Photo_30 樹の葉っぱをヒビキに上げていたら、【もっとよこせ~~~】と襲われました~~~ひえ~~~でかいし顔怖いでしょ~~~ 人気blogランキングへ

  • 新天地の全貌【爆】

    Photo_30

    新天地の風景です。 これは高いサイロの上から旦那が撮りました。 移動直後の住宅周辺の様子です。 80歳のお爺さんが、ばん馬を飼って暮していました。 なので、馬を飼う施設が残っています。あちこち年期入ってますが、ありがたく使わせて頂きました。右横のプレハブがここのお爺さんが置いていった犬4匹、ビビたち一家の小屋になっています。  その後が薪小屋…2年分くらいの薪を置いて行ってくださいました♪ 宅地は約2千5百坪です。

    Photo_30

    家の裏が放牧地で、ここで愛馬達が暮しています。 草地は6千坪あります。 3頭には丁度良い感じです。 周囲をぐるりと一周防風林に囲まれていて静かです。 時々馬たちがこの森に姿を消します…(余所様の土地ですが…(汗) 後に森のように見えるその奥に丘があって、この前ご紹介した「オープンカフェ」が有ります)  線道路までは約700mと生活には不自由しません。 2キロ先は温泉とパークゴルフ場、アスレチック、スキー場等有って、観光時期には賑わう町です。

    Photo_30 放牧地から見た住宅周辺です。 田舎暮らしを始めるのに、数年前から土地を見て回ったり情報収集をして来ました。 遠くは中標津や「動物王国」の有る浜中まで見に行きました。 馬や犬猫を既に沢山抱えていたので、気合は入っていましたよ~~~(笑) D-Jランチの持田氏に紹介して頂いた方が、ここを最初に案内して下さって、殆ど即決しました。 で、貯金叩いて購入! それまでは旦那の休みごとに通って片付けや準備に追われて、一年後に新天地暮らしがスタートしました。 プレハブ暮らしからはじめても良いつもりのスタートが、家も付いているという最高の条件で始める事が出来ました。 田舎暮らしのプロに言わせたら。【甘い!】って言われそうです~~~(ね?やまざるさん(笑)) 自分と旦那は馬で知り合って、馬で出会った方々が夢に近付くお手伝いをして下さって…本当に【馬】には人生かけて感謝しています。 人気blogランキングへ

  • 今日もみんなにありがとう!

    Photo_30

    夕暮れ、それぞれの時間…平穏に感謝!!! 夕方から一気に寒くなります…やっぱ北海道だな~~~

    Photo_30

    今日はコウキ学校休みだったから、大ちゃんを見てもらえる時間が結構出来て、皆にブラシかけたりボール投げしたり…犬たちと一杯遊びました♪ いつも元気な声が聞こえる犬たちの楽園♪ 約1匹を除いてストレスは無し???

    Photo_30 良い顔のヤックル(^^) 何を考えているか…山羊は謎の生き物です…でも、敷地内からは絶対に出ないし、人や家は理解してるし…う~~~ん…何が魅力で一緒に暮しているか分からない…のが魅力なのかも(爆) 人気blogランキングへ

  • 雨~曇り~風~快晴!!!

    Photo_30 昨夜は遅くから雨が降り出して、急いでポニーや山羊達をシェルターに移動しました。 山羊って仲間が居なくなると大騒ぎする生き物なんです。 1匹ずつ長いロープで繋いでいるので1匹ずつ連れて帰るんですが、これが物凄い力なんです…コダマとヒビキは可也でかいので、も~~~大変です…馬より力出します…っていうか曳きに対してのしつけが入らないから、何ぼでも引っ張ります…重い丸太に繋いでいたら、結構引き摺ったまま移動していました…馬みたいに無口付ければいいのでしょうけど…で、今朝は腕が筋肉痛です…(涙) ヤックンは放しても付いてくるから良いのですが…で、今朝は雨は止んだものの、風が強く吹いています…馬たちが泥パックしているのが見えます(笑)  学校が休みなので、コウキは朝からゲームで遊んでいます…横で大ちゃんが拾ってきたコレクションの小石を並べて遊んでいます(笑) 旦那はカウガールさんに借りた馬運車返して、そのまま仕事用の車に乗りかえて、早朝5時には1人でお仕事に出ました…みんなそれぞれの1日が始まっています…お~~~風が止んで晴れてきました~~~!!! ※ 絵はボールペンで描いた【ビンゴ】 です。  人気blogランキング=ワン・クリックお願いいたします♪

  • D-Jランチ・イベント結果報告(笑)

    さて、昨日・今日とイベントの様子をアップいたします(笑) 中々楽しんで帰ってきました。勿論プロの競技や、他の方々の競技も楽しめるものばかりだったとか…有意義な2日間でよかったネ!!!

    Photo_30

    友人ハピネモ一家は親子で参戦! この親子、お父さんは地元でもハイレベルな競走馬のプロで牧場社長(http://blog.goo.ne.jp/happy-nemo-farm/)!、娘さんは高校の馬術部というすぐれもの!!!でも、愛馬はこんな感じでほのぼのです~~~♪ ※ ハピネモさん、肖像権とか侵害していたら早めにご連絡下さい~~~

    Photo_30

    お父さんと愛馬【多班(タブチ)】トレイル競技のひとコマ…カウボーイの仕事をそのままコンパクトに取り入れた障害が有ります。ゲートの開け閉めや、バックでスラローム、指定された枠の中に入ったりと高度な競技です。 

    Photo_30

    これは娘さん、愛馬のポニー【ハーちゃん】で参加! 可愛いくて微笑ましいけれど、ちゃんと競技馬しています(尊敬!)大人を退け3位入賞!!!

    Photo_30

    コウキはなんと1人でブライトヒルに乗って参加しました!!! 馬も人も成長していますネ(笑)育成馬時代2人振り落として病院送りにした馬が、今はこんなに良い子です(うるうる)

    Photo_30

    バレルレーシングで頑張ってブライトヒルを御すコウキ…早足になってしまって必死で抑えています…がんば!!!無事にクリアーして帰ってこれたとかで、旦那も自分もビックリ…(普段乗ってないから)

    Photo_30

    グランドワーク(馬に乗らずに指示だけで動かす競技)に出場中の旦那とブライトヒル…前回はスーツ…今回はハッピ??? 結構受けたそうです(汗)

    Photo_30

    タイム競技に参戦中の旦那…練習不足もお披露目できたかな? (旦那の写真はコウキが撮りました。)

    Photo_30

    さて、コウキお目当ての【キッズロデオ】は、見事優勝! 14~5人は出ていたそうで、旦那もビックリしていました(爆)羊が脱走しないようにお手伝いしていたから写真が撮れ無くて、これは終わって賞品一杯貰って喜んでいる顔…だそうです。

    Photo_30

    他、蹄鉄投げなど、旦那とコウキで貰った賞品はこんな感じです(笑)  紙袋の中は全部服です(笑)

    Photo_30

    旦那とブライトヒルが貰ってきた賞状! ベーシックタイムスキルアタック・・・堂々2位!(1位はハピネモパパ)(参加者が少なかったのも有って?(笑))  週末カウボーイ・カウガールの皆様、お疲れ様でした~~~

    人気blogランキングへ