カテゴリー: インポート

  • ノロで

    クリスマス会が中止になりました…とうとう身近になってきました…隣町の学校では流行しているそうで、コウキの学校ではまだ…らしいです。 明日終業式なので、無事に貰わずに帰ってきてほしいものです。 しかし、冬はなにかしらウイルス騒ぎが起きますネ これが終わったら、インフルエンザだろうな~~~手洗いは勿論ですが、うがいも、上向いて声出しながら舌出して奥まで洗うのがベスト!だそうで、家族皆意識してやっています。

    毎年ワクチンも打たずに予防だけで乗り切る我が家です。 

    皆さんも気をつけましょ~~~う!

  • 愛犬の

    皮膚炎で、今日も帯広でした~~~まりもの抜糸もあったり、PHコントロールのフードが切れたり、旦那の仕事終わるの待ってそのまま走りました…ベルが2~3日前から疥癬を疑うほどの掻きぶりで、毛が剥げて血が出て…旦那が綺麗に治療して、包帯巻いてエリザベスカラー付けて、それは大事ナ姿になりました…幸い、疥癬はマイナスだったようで、ステロイド貰って飲ませました。 今はマシのようです… 何せ初めてのことで参りました…アレルギーかな? とか、色々考えたのですが、まあ、思いつく事はやりました。 犬猫部屋は、旦那が絨毯はがして、フローリングマットに張り変えてくれました。 (旦那には、いつも皆のために頑張ってくれて感謝してます♪) 沢山居るから移ったら恐怖ですが、疥癬でなければとりあえず大丈夫かも…まあ、色々有りますネ 生き物が多いと…年末もなにも関係ない我が家です…

  • クリスマスカード

    用の写真を撮りました~~~! 今年は喪中なので、クリスマスカードを送ろうと思いまして♪ レイラにデコレーションして、子供2人乗せて…あはは…大樹の笑顔を撮ろうと、旦那と2人で大騒ぎ…光樹は笑い出すし、もうバカ親丸出し…(汗)

    すっかり遊んで暮しているレイラ…お腹はパンパン…今度はソリでも轢かせてダイエットさせないと…

    暗い世の中、何でも一筋の光を見つけて、楽しく生きたいですネ♪

  • 世間は

    すっかりクリスマスムード、盛り上がっていますネ~~~家は田舎なので外灯も少ないし、イリュミネーションが賑やかなお宅は、すご~~~く目立って良い感じです。 今年は、ささやか~~~に飾りますが、来年は負けじと派手に決めたいと思っています(笑)

    雪景色に包まれると、夜は気持ちも神聖な感じです♪ 星達が一番贅沢なイリュミネーションなんですけどネ♪ 

    写真を入れると、一気に全部入れ替わってしまうので、コメントだjけにしときます~~~

    話は変わって、昨日免許の住所変更に行ってきたんですが、駐在所の12月のスケジュールのボードが、なんと真っ白!!! 旦那と思わず「平和なんだネ~~~」と、微笑ましくなりました…が、師走…本当にこれで良いのだろうか? おまわりさ~~~ん!!!

  • 昨日今日は帯広に

    行きました。 光樹の眼科検診と、昨日避妊手術で入院したマリモのお迎えと猫達のワクチン接種、小学校でスキー授業で有るのでスキーセットを買いに…大出費の2日でした~~~ 光樹も0.3だった視力が、1.2と回復して一安心…マリモも元気に退院したし、まあ、あとは猫達12匹の耳ダニの駆除が待っていますが、取り合えず一段落です。 で、夜は子ども会のクリスマスで、先ほどまで会場に居りました。 久々にご近所の方々と交流してまいりました(笑) 明日は家のリフォーム開始! フロアーマットも届いたので、思い切って始めたいと思います。 ちなみに一昨日は旦那とトイレのリフォームに励みました。 も~~~凄いのなんのって、2人して筋肉痛になるほどの壮絶なものでした~~~まあ、少しずつ変化していく過程を楽しんでいます。 ご披露はその内(笑)

  • いや~~~

    寒い! 1月の気温だそうで、夜の犬達のトイレタイムは、凍りつきそうです…

    早くおしっこしてくれ~~~と思って待っている自分を無視して、そこら辺嗅ぎまわって…フェ~~~クション!!! って感じです。 空気も凍り付いて、空は恐ろしく星が綺麗です。

    季節って不思議だな~と思います。 自分が17年前に北海道に来たのは1月半ばでした…人には「1番寒い時期に来なくても~~~」と言われました。 でも、その寒さが嬉しかったのを覚えています。 大変化する自分が楽しみでした~~~(笑) なので冬は大好きです。 思い出がいっぱいなのです♪ 北海道の最高の季節ですネ~~~♪

  • どんどん日が経って

    しまいます~~~毎日寒いですネ~~~窓が凍って冷凍庫状態です…あ~~~冬来たり!!! 冬は冬の楽しみを見つけて過ごすしかありません。 光樹はスケート少年団で冬は忙しくなりそうですが、子供は身体を動かすのが1番! DSばかりに嵌っていては、ろくな人間になりません(笑) スキーも授業であるようなので、用品を買いに行かねば…  今月はマリモの避妊と、猫達のワクチンで病院だし、光樹は眼科で検査…歯医者行く時間あるかな~~~日が暮れて時間が少ないから、余計に外仕事も捗りません…このまま煽られるように大晦日、正月…になるのは目に見えるようです…とほほ…

    初めての十勝の冬…気持ちも越冬準備に追われる我が家でした~~~

  • 明日から12月ですか~~~

    いよいよ師走ですネ…なんと一年の早いことか…年をとると一年が早くなるって、何とかの法則でちゃんとあるんですよネ…いつまでも気持ちは20歳なのに(涙) でも充実した毎日だと思います。 自分で選んだ田舎暮らし…の大変さは仕方ないとして、子供が小さいうちは、自由が利かないし、いつも外に出る時は背負って廻らなければなりません…旦那が居ない時は、3クラスの犬達の散歩と、馬や山羊達の世話は12キロ(大樹)を背負ったままなので、もう肩こりと疲労感最大級です…飽きると泣いて私の髪の毛引っ張って騒ぎ出すので、ゆっくり生き物達と過ごすことも出来ません…これで、絵の仕事に復帰できるのはいつなのだろうか…悔しさやらじれったいやらで、画材道具すら箱に仕舞ったまま見ないようにしています。  まあ、暫くは大樹背負って、犬ゾロゾロ引っ張って、ネタ集めのデジカメ肩にかけて…のチンドン屋のような毎日です(涙) そんな中、ふと夕焼けが綺麗だったり、生き物達が良い表情を見せてくれたりしたら気が休まります♪ とりあえず1日が終わります…夜のミルクに何度起きるかな? 朝まで寝れるかな??? きっと後になれば笑い話ですが…

  • 師走目前

    ですネ~~~今年の目標だった、新天地への大移動が完了して半年近く経ちました。

    あっという間でしたが、生活も落ち着き、家族みんなが無事に過ごしていることに感謝の毎日です。 成功への哲学的な物はいくつか見聞きしてきましたが、血の気の多かった若いころと違って、何をもって人生成功か…??? 考えたら、平穏が一番かな~~~って思えるようになりました。 やりたいことやって、時間が有意義に流れて…引退老人みたいなこと言いながら、毎日育児と世話に追われて忙しい反面、季節や生き物の鼓動を身近に感じれるって、1番自分が理想としてきたことかな~~~って思います。

     世の中の現実は計り知れないくらい辛いこと、悲しいことが一杯有ります。

    ニュースを聞く度に、平穏な毎日がいかにありがたいか感じます。 願わくば平和で有って欲しい。 でも、皆がそう思っている訳ではないようで、つくづく人間のエゴが怖くなります。

    一人一人が「自分さえ良ければ精神」を少しでも捨ててくれたら、世の中全然変わるのにな~~~って思います。 人間に対しても、動物や自然に対しても同じ気持ちで接して欲しいですネ 意味のない大金より、ほんの少しの気持ちの貯金が大事です。

  • さてさて

    ブログも更新が怪しい毎日です…毎日寒いです~~~山羊達の家が昨日完成して、玄関周りも黒豆で溢れなくなりました(笑) ヤックンがネット乗り越えて2回逃亡しましたが…それも修理完了! 明日からはレイラのパドックに着手!!!  ポニーが1頭なので、相棒に山羊たち…と思っていましたが、いくら小さくても馬(笑)山羊たちとはフェンスの強度が違ってきて、しっかりした物を造らないと壊されそうなので止めました…まあ、いつか一緒に出来れば…くらいの気長な気持ちで♪  何せ雪が積もる前に、急いでやらなければならないことが一杯なのです。 風は台風並みに吹くし、雨漏りはするし…生き物達の環境も更に手直しが要ります。 人間の住宅は、デッキ含めて来年まで放置になりそうです(笑)