愛犬の

皮膚炎で、今日も帯広でした~~~まりもの抜糸もあったり、PHコントロールのフードが切れたり、旦那の仕事終わるの待ってそのまま走りました…ベルが2~3日前から疥癬を疑うほどの掻きぶりで、毛が剥げて血が出て…旦那が綺麗に治療して、包帯巻いてエリザベスカラー付けて、それは大事ナ姿になりました…幸い、疥癬はマイナスだったようで、ステロイド貰って飲ませました。 今はマシのようです… 何せ初めてのことで参りました…アレルギーかな? とか、色々考えたのですが、まあ、思いつく事はやりました。 犬猫部屋は、旦那が絨毯はがして、フローリングマットに張り変えてくれました。 (旦那には、いつも皆のために頑張ってくれて感謝してます♪) 沢山居るから移ったら恐怖ですが、疥癬でなければとりあえず大丈夫かも…まあ、色々有りますネ 生き物が多いと…年末もなにも関係ない我が家です…

コメント

“愛犬の” への4件のフィードバック

  1. eeyoerのアバター
    eeyoer

    ベルちゃんかわいそうですね。以前うちに居た犬も…
    ベルちゃんかわいそうですね。以前うちに居た犬も皮膚病になり先生の勧めで、「ロゼッタ洗顔パスタ」で体を洗ってあげて、その後「六十ハップ」入りのお湯につからせました。これを2,3日置きにしたところ、綺麗に治りました。その後近所のワンちゃんにも勧めてあげるとそのコも、治ったそうです。どちらもドラッグストアーで入手できますよ。昔からある治療法だとか。

  2. Unknownのアバター
    Unknown

    eeyoer さん、ありがとうございます~~~いつもア…
    eeyoer さん、ありがとうございます~~~いつもアドバイスいただいて感謝です♪ 体験談が1番効きます。 とりあえず明日までにかゆみが収まれば(疥癬でなければてき面効くそうです)、薬の量を減らせるので、頂いた薬用シャンプーで洗ってみます。 今もカラー付けずに寝ています…育成馬も冬が皮膚病の流行で酷かったですが…犬は家では初めてだったんです~~~ eeyoerさんのご愛犬、何が原因だったんでしょうか…
    ベルもハッキリしないんですが、寒さとか気温差とかでアレルギーかも??? って思っています。 まあ、痛いのや痒いのは見ていても可哀想ですjネ…

  3. eeyoerのアバター
    eeyoer

    うちの犬も原因がはっきりはしませんでしたが、先…
    うちの犬も原因がはっきりはしませんでしたが、先生の話によると高齢の為に免疫力が落ちているのでは?との事でした。ベルちゃん、早く良くなってくれるといいですね。人間だって痛み痒みは堪えられないですものね。

  4. Unknownのアバター
    Unknown

    eeyoer さん、高齢ってやっぱり免疫が心配ですよネ…
    eeyoer さん、高齢ってやっぱり免疫が心配ですよネ 犬も猫もワクチンは毎年打つのですが、犬の場合本人の免疫が有るから子犬と老犬以外は要らないって云う人も多くて迷います。 エイズのキャリアの子も、年取ってから出ないと良いのですが…馬もブライトヒルがフレグモーネなので、年取って弱ってきたらこれが命取りになりそうです…色々心配ですが、まあ、予防も治療も出来るだけやりたいですネ
    ベルはお蔭様で、旦那の献身的な(?)治療で、見る見る快復しています(^^) 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です