カテゴリー: インポート

  • 強風の日・ピーターの検査

    28asa

    28日 朝の犬達 トイレから帰りました

    地面も随分顔を出してきましたネ

    まだカチカチ地面ですが今日も気温が上がるそうなので

    どんどん雪融けも進みますネ

    28byouinn

    先日から不調のピーターです 

    馬達の世話は旦那に任せて午前中は病院へ

    家で点滴や強制給仕 投薬を毎日やっています

    血液検査でどれくらい持ち直したか…

    腎不全の数値は改善されたものの

    オシッコから膿が出たりと具合はいまひとつ…

    今日は顔色も良く リンゴと青汁のジュースも強制ながら飲んでくれて一安心

    昨日は動かず顔色も悪くて不安でしたが…良かった

    子宮摘出手術はまだリスクが高いとの事で

    もう少しこのまま家での看病になります

    プレミアムラビットフードより 馬達のヘイキューブやビートパルプ

    ふやかした物がお気に入り^^  お野菜はサツマイモが好きですネ

    飲んで欲しい水は飲まないので好きな雪を入れています

    齧ったり飲んだりしていますよ^^

    28kaze

    風が強い日でした

    帯広に向かう高速もハンドル取られるし

    凍った雪飛んで来るし 怖かった~~~

    風は強いものの気温は高く 5度くらい

    どんどん融けるのであちこちの水切りに勤しみました

    この中で今日が最後のスキー授業の大ちゃん 

    5回もリフトで上がって滑ったそうです

    風恐怖症 克服できたかな^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • ローアングルの馬達の動画

    27kori

    27日 朝の気温もまろやかになって来ました

    凍った地面の氷の花が綺麗!!!

    27yakku

    随分低くなったけど

    吹き溜まりの上に乾草乗せてあげると

    上がって食べるヤックルと

    体重有って上がれないハーちゃん

    一生懸命首伸ばして食べております^^;

    27mizohori

    雪融けも進み あちこち溝堀です

    こうやっておけば 気持ち良いくらい流れて

    翌日には地面が乾いてきます^^

    暫くはこれの繰り返し 春のお仕事

    今年は異常に雪が少なかったので 本当に楽しました

    ">

    動画です 午前中は広尾のYさん外乗でした~

    相棒はミザルー 旦那はモモ

    所々吹き溜まりも酷いのですが 丘の上は草も出ていて

    メリハリがある足場です 馬達も頑張っています

    毎回アングル変えて頑張って撮っています^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 馬が埋もれる外乗・雪融けの時期

    25asa

    25日 朝は-15度で樹氷が綺麗でしたよ~^^

    除雪した地面はこんな感じで融けていますが

    朝はカチカチ…

    25momogaro

    午前中 【食の絆を育む会・STEP】の集まりに

    http://www.shokuhug.com/

    家から5~6分の距離なので馬で行くことに^^

    モモとガロのサドルバッグにお弁当入れて

    片道30分ほどのピクニック気分ですネ^^

    森の木立が馬繋ぎ場 『じゃ~まっててネ!』

    25atumari

    食を通じて十勝管内で小中高の子供たちを受け入れて

    体験民泊してもらう事がメインなのかな

    家も何度か子供たちを預かっています

    大半が農家さん 酪農家さんなのですが

    家は馬や生き物が居るということで依頼されています

    田舎暮らしと生き物で 日常を体験して貰うだけで

    子供たちは凄く喜んでくれているようです

    ホストファミリーさんとの親睦会で 

    皆さんの楽しいお話伺いながら昼食会^^

    会場は『インカルシペ白樺』さん 素敵なところですよ~^^

    http://www.netbeet.ne.jp/~sirakaba/

    25gaijyou

    午後から 大樹の半田F子ちゃん 広尾のKさん外乗でした

    まだ吹き溜まりの凄そうなところがありますが

    気をつけて行ってらっしゃい!!!

    ">

    GoPlo映像です 衝撃映像?あり^^;

    快調に駆けていた馬達と
    予想外の吹き溜まりに突入~~~!!!

    しばしもがいて脱出する 滅多に見れないシーンです

    旦那とギネスとKさんとレオが埋もれていくのを

    冷静に馬間距離をとって見守るF子ちゃんとミザルー

    こんなワイルド外乗ですが 皆さんには喜んでもらっています^^;

    付き合う馬達もタフだと思います

    26reo

    26日 日中の気温でどんどん雪が融けています

    溝を掘って水の流れ道を作ります

    これから 地面が緩んで足場が悪くなるな~~~

    26kori

    ポニーパドックも一部池になってきました

    夜に冷えて凍るので 朝にはテカテカ☆☆☆

    ポニーたちは平気ですが サラブレッド達のところは酷ければ

    凍る前に雪を撒いておきます 滑り止めになっていいです

    ピーターは外に出すとゴキゲンになって 今日は食欲も出ました

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 兎の病気・丹頂鶴 他

    24kensa

    24日 ウサギのピーターが数日前から食べにくそうにしてるし

    歯でも悪いのかな? と世話は旦那に任せて動物病院に行きました

    2~3日前からお腹の下も汚れてて それでも顔色も悪くも無く

    外で雪食べたり跳ねて回っていたので様子見していましたが

    直ぐに連れていけなくて可哀想なことをしました

    触診 レントゲン エコー 血液検査と丁寧な検査を受けた結果

    子宮蓄膿と腎不全が判明 直ぐにでも子宮摘出手術がしたいところ

    ですが 体力が持たないとのことで 薬と点滴 強制給仕で

    回復したら手術を受けることにしました

    暖かい時間はいつも通り外の小屋で過させて 夜は寝室に置くことに

    2010年3月に子ウサギで来たピーター 今年で4歳かな

    先生曰く『ウサギはよく5~6年の寿命だと言いますがそれは外ウサギで

    今は室内だと10歳くらい全然元気で生きていますよ』 だそうです

    犬や猫達は迎えたら直ぐに避妊去勢受けるのに ウサギは後回しにしてました

    先生曰く 『蓄膿はウサギの方が多いです 特に早い時期に手術薦めています』

    本当に反省しています そりゃそうですよネ…

    24turu

    戻って昼過ぎ 4時間授業で帰った大ちゃん

    友達の家に遊びに行くとかで送って帰り道

    丹頂鶴発見!!! 結構住宅街ですよ~

    忠類・大樹は丹頂が繁殖し始めているとかで

    あちこちで見れると嬉しいですネ

    24mizaru

    夕方 放牧地でミザルーに乗る旦那

    ギネス 大豆 ミザルーの順番みたいです

    Imgp0263

    雪があるあいだは これ!

    馬具無しで乗るのが楽しいらしい^^

    雪の融けかたも早い気がする日中の春らしさ

    この冬も色々ありましたが 良い思いでも沢山出来ました

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 快晴続き・鮮やかな落馬&大跳びシーン

    22asa

    22日 快晴の朝 景色も最高!

    シルキーと寝ぼけガロは大あくび~

    いつものボロ拾いを子供たちに任せて

    自分と旦那は
    放牧地に向かう道を除雪することに

    22mousukosi

    柵沿いは自分 メインは旦那

    もう一息で繋がるぞ~~~!!!

    22kaituu_3

    開通!!!

    ははは 早速 サラ軍団嬉しそうに放牧地へ出て行きます

    嬉しそうなのは馬たちだけじゃないですが^^;

    22

    どりゃ~!!!

    浅いところを選んで何度も大暴走

    いい運動です~~~

    22mizaru2

    旦那 ミザルーに乗って雪原を駆けていました

    手綱も鞍も無くても 群れで動くし道も逸れないので

    裸馬に乗っていられたら大丈夫^^

    午後からスキー場へ行きましたよ~

    大ちゃん コウキ 旦那の3人で滑っていました

    雪不足で今年はオープン出来ないんでは?

    と心配された忠類のスキー場ですが

    相当な出遅れでオープン出来たようで良かったネ

    22borohiroi

    23日 朝のお手伝い大ちゃんの後ろで

    ゴロゴロしているのはレオ

    直ぐに気温も上がって ジャンパー要らなくなります

    23souji

    ポニー達のパドック掃除中の大ちゃんとコウキ

    手前は吹き溜まりです

    午前中 ヨーコさんの外乗

    先週の嵐の後は行っていないコース

    吹き溜まりは馬のお腹まであったり 草が見えているほど浅かったり

    雪も上が固くなってきてたり柔らかかったり

    馬もリズムがおかしくなって乗りにくい~上に上に跳ね上がるので

    乗り手も大変  頑張ったヨーコさんの姿をご覧下さい!

    ">

    見事な落馬シーンと 大跳びに着いて行く姿

    帰って来て 『いい経験した~楽しかった』 と言っていました^^;

    午後から用事で帯広に行きました

    何だかんだ帰ると夕方 後半バタバタで終了~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 穏やかな日が続きます

    21peaceborisu

    21日 暖かな午後 日向ぼっこのボリスとピース

    そこで卵産まないでよ~~~^^;

    21yukiyama

    お休み中の大豆と向こうは除雪の雪山から監視中のモック

    最近 ペアの狐が放牧地に来るので気になって仕方ない様子

    21okaeri

    バスで帰ってきた子供たち

    お迎えにリョクが走って行きました

    さあ 一日の終盤 世話を急がないと…

    馬14頭 山羊2匹 羊1匹 犬4匹 猫10匹

    鶏10羽 兎1羽 世話だけで1日の大半が終わります

    でも みんなが居るからがんばれるんだろうな~^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • あちこち開通へ

    20ienomae

    20日 家の前の様子

    除雪は 生き物達の世話通路やら優先順位で

    家の前はまだこんな感じです

    今日は日高方面に仕事の旦那

    子供たちを学校へ送り出して世話開始

    20ryoku

    今日はポニーパドックの吹き溜まり除雪

    雪が深い所はみんな行かないので行動範囲が狭くなります

    運動不足になるので ぐるっと回れるように道を作っておきます

    リョクが立ち上がってこれくらい…まだ先は長いです~

    20

    左右に小道が開通して丘に上がれる様になりました~

    空に溶け込んで 一枚の絵のようなカノンと福

    気温も高い上に雪も硬くなってて 良い仕事量でしたが

    この景色が見れて疲れも吹っ飛びました^^

    Yugure

    一日の終わり みんなの確認

    夕暮れにたたずむシルキー

    今日もお疲れ様でした!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • また一つ前進

    19fukidamari

    19日 あちこちまだまだ吹き溜まりが残っています

    まあ ライフラインに関係ない場所はゆっくりと^^;

    旦那は日高方面にお仕事 子供たちを見送って一人で家の仕事

    馬仲間のKさんが 亡きフラッシュの残したヘイキューブを届けて下さいました

    数日前は ビートパルプやふすまなど大量に持ってきてくださってて

    ありがたく馬たちに食べさせました…フラッシュの遺品ですから大切に

    19yakkupea

    夕暮れ ヤックルとピースがハッスルしております^^

    まだまだ若いな~元気一杯の山羊達

    さあ 今日は嬉しいニュースが入りました

    19goukaku

    コウキが無事に高校合格と先生から電話

    推薦で面接だけではありましたが これで一安心

    自分で希望した高校に進学できました^^

    帰りに旦那が買ってきたケーキでロウソクもおめでとう!の字

    ひとつひとつ 季節も流れ人も成長していきます

    色々あったけど みんなこうやってそれぞれ頑張っています

    これまでを旦那と振り返りつつ 前進あるのみ!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • ずっと暴風ずっと除雪

    18momo

    18日 風が強烈です

    よくこんなに続くな~…すごいエネルギー

    モモがなびいております…

    18jyosetu2

    この雪の化け物は 旦那が乗ったトラクター

    トラクターも超高速で雪を撥ねていかないと

    重くて進みません…気温が高いせいですネ

    自分はスコップで除雪除雪

    いや~暫し楽な冬だったから頑張らないとな~

    18reo

    次はサラブレッド軍団のパドックの吹き溜まり

    3分の2は埋もれて使え無かったです~

    でも 放牧地へ向かう通路も吹き溜まりで埋もれて

    暫く使えません…いつまで続く除雪の毎日

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 吹き溜まりの芸術

    17kinako

    17日 暴風が続きます

    ポニー達のシェルター入り口が吹き溜まってて芸術的です

    きなこ 日向ぼっこ中~^^

    水入れの所まで来れない様なので 除雪開始

    可也の強風ですが 大ちゃんの学校では今日はスキー授業

    多分中止だろうな~と思っていたら 

    有ったそうですよ~すご~~~

    でも 午後からはリフト止まって閉鎖…

    17fukidamari

    家の前は吹き溜まりで小さな山脈が出来ています

    向こうの防風林が無くなって 想像していた通りです^^;

    モモたちの所へ行く道が埋っています

    朝 除雪したばかりなのに…

    17fukidamari2

    反対側から見た道

    馬栓棒の高さまで雪が有ります

    場所によってはもっと高く積もったり

    風で飛ばされて雪が殆ど無かったり

    何とも芸術的な光景です  が

    暫くは除雪三昧ですネ…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba