24日 ウサギのピーターが数日前から食べにくそうにしてるし
歯でも悪いのかな? と世話は旦那に任せて動物病院に行きました
2~3日前からお腹の下も汚れてて それでも顔色も悪くも無く
外で雪食べたり跳ねて回っていたので様子見していましたが
直ぐに連れていけなくて可哀想なことをしました
触診 レントゲン エコー 血液検査と丁寧な検査を受けた結果
子宮蓄膿と腎不全が判明 直ぐにでも子宮摘出手術がしたいところ
ですが 体力が持たないとのことで 薬と点滴 強制給仕で
回復したら手術を受けることにしました
暖かい時間はいつも通り外の小屋で過させて 夜は寝室に置くことに
2010年3月に子ウサギで来たピーター 今年で4歳かな
先生曰く『ウサギはよく5~6年の寿命だと言いますがそれは外ウサギで
今は室内だと10歳くらい全然元気で生きていますよ』 だそうです
犬や猫達は迎えたら直ぐに避妊去勢受けるのに ウサギは後回しにしてました
先生曰く 『蓄膿はウサギの方が多いです 特に早い時期に手術薦めています』
本当に反省しています そりゃそうですよネ…
戻って昼過ぎ 4時間授業で帰った大ちゃん
友達の家に遊びに行くとかで送って帰り道
丹頂鶴発見!!! 結構住宅街ですよ~
忠類・大樹は丹頂が繁殖し始めているとかで
あちこちで見れると嬉しいですネ
夕方 放牧地でミザルーに乗る旦那
ギネス 大豆 ミザルーの順番みたいです
雪があるあいだは これ!
馬具無しで乗るのが楽しいらしい^^
雪の融けかたも早い気がする日中の春らしさ
この冬も色々ありましたが 良い思いでも沢山出来ました
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします