カテゴリー: インポート

  • でっかいケーキと馬仲間

    42keki

    昨日 夕方家に帰ったら

    半田F子ちゃんが こんな素敵なケーキを置いててくれました!!!

    シフォンケーキ すごく大きい!!!

    大ちゃんの入学のお祝いだそうで 本当にビックリの贈り物でした

    42keki2

    勿論大ちゃん大喜び~~~♪

    あまりの事に家族一同大感動でした!!!

    凄く嬉しくて美味しくて…F子ちゃん 本当にありがとう

    41tyousuke

    41momo

    上の2枚は1日のチョウスケとモモ

    取り合えず積んである堆肥の山で寝ている姿が笑えました~~~

    まだまだ夜はマイナス10度と冷えていますが

    雪融けもどんどん進んで馬たちも冬毛が抜け 確実に春が訪れています^^

    42isan

    2日のブログです

    これまたF子ちゃんのご紹介で先日レッスンに見えたIさん

    お試しでレッスンを受けにいらっしゃいました~~~^^

    グリーンチャンネルで『ハートランド物語』を見て すっかり嵌ったそうです

    旦那に簡単に基礎を習って出発

    42douro

    自分は後ろからチョウスケで付いて行きましたが

    道中で何度も旦那に質問されてて とても熱心な方です

    馬への対応も優しく気を使われてました

    色々お話伺うと ブルドッグ5匹と同居されてて

    東京から移住されたミュージシャンで

    犬達への想いも人生観も察することが出来るお人柄

    また 楽しい馬仲間と知り合いになれたようです^^

    豊かな人生は豊かな人との出会いが大きいですよネ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • また雪景色に

    41tyou_3

    4月1日 また雪が積もっています

    チョウスケがおはよ~の挨拶に^^

    41reira

    レイラはまだ寝むい顔~~~

    41mate_2

    サラ軍団 お食事しています

    待て!をしている大豆

    41mokku_2

    シェルターの屋根から降ろした雪が まだこんな感じで大山です

    こっちは北側なので いつもは5月まで雪残っています…

    41asa

    リョクがサラにけん制中~~~

    41kakikaki_3

    カキカキ ミザルーと大豆

    41mizarudaizu_2

    まったりいい顔です~^^

    41daizuryoku

    挑むリョクに あっかんべ~の大豆♪

    41arisuto

    午後から旦那がアリストの馴致やっていました

    寄れば逃げ 無口も触らせなかったアリストですが

    それも外してホルターも大人しく着けさせています

    丸馬場でグランドワークから開始

    41ginesu

    この後 ギネスを外乗馴致

    直ぐにテンションが上がるギネス 

    自分はまだ外乗では彼に乗ったことが有りません^^; 

    見て無い間に ポニ子も国道まで乗って来たらしいです

    41kouki

    飼葉食べて戻るギネスと旦那

    右上は屋根に上がってアンテナを調整中のコウキ

    何やら見たい番組が見れるように何度も上がって直していました

    この後 早めに世話を済ませて帯広に向かいました

    コウキの歯科矯正チェックです

    帰ると素敵な贈り物が届いていました~~~!!!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 雨~ミゾレ 5月の気温

    330yakku

    30日は 暖かかったな~~~14度くらいになってました

    ニュースでは5月の気温とか言っていましたが

    なんと午後からは雨!!! お天気ころころ変化して参ります

    朝から旦那は網走方面に馬のケアで出かけて夜帰宅

    何箇所か周って騎乗馴致も有り とても充実した仕事が出来たようでした

    自分は家の事で一日過ぎました 

    外で力仕事がメインなので夜は食後はソファで爆睡

    331pony

    31日 雨~ミゾレですか~

    馬場も融けて使えないので 入っていたレッスンは延期

    ポニーパドックの面々 悪天候でハッスル 

    331fuku

    堆肥の丘に上がったり降りたり 大騒ぎでした~^^

    331uno

    雨の中 融けた地面の堆肥をスコップで撤去

    あ~今日もクタクタになりそう^^;

    331hatyankanon

    ハーちゃんとカノンは仲良し

    でも ハーちゃんが来ると皆逃げてしまいます~

    331mizore

    ミゾレの中 じゃれるチョウスケとガロ

    こっちも地面の氷が融けて 水も小川のように流れて導くのにツルハシで道つくり

    331yaneyuki

    シェルターの屋根の雪は こんな感じでまだしがみ付いております

    331ponyjyunti

    旦那は他所からの仕事から戻って ポニ子ちゃんの馴致です

    何度か乗りましたが 大変従順で人が大好きでいい子です

    きっと元のお里でとても可愛がられていたんですネ

    ボロ拾いに入っても ずっと付いてきて顔を肩に乗せて来ます

    こんな馬も 家畜市場で会う人に会わなければ肉用ですからネ

    331ponykakeasi

    自分も乗ってみて 駆け足まで出来てとてもいい感じです

    きっと曳き馬でも子供達に可愛がって貰えますネ

    卒業が近いポニ子でした^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 人として目指すもの

    329jyuhyou

    29日 朝は冷え込んで樹氷です~~~

    前日は霧が酷かったからだな~^^

    329ke

    さて これは何が凍ったものか判りますか~???

    ブラシで抜けた馬たちの抜けた毛でした~ははは 良く凍っています

    330ginesu

    ギネス 雪が融けたシェルター前でゴロゴロ~

    こうなると 春は近い!

    329yakkuru

    硬い雪の上はまだ歩けます

    ヤックルが投げた果物の皮を取りに上がっています^^

    329sil

    帯広まで用事で行った帰りに Yさんのお宅に寄ってシルキーに会って来ました^^

    大事にされて幸せそうなシルキー 

    ナディーンやローザ 闘病中のルナも元気そうにしていました♪

    329fin

    帯広に用事というのは フィンが食欲も無くなり活気が無くなってきたので

    次回の検査予定より早めに病院に連れて行くことに

    レントゲンや血液など隅々検査して貰って 結局原因が突き止められないままでしたが

    エコー検査で 胃と腸に沢山の腫瘍が見つかりました…

    手術で除去も出来るレベルでもなく 『このまま薬とストレスの無い生活を』

    と先生と自分達との最終判断でした

    恐らくこのままジワジワと食べれなくなって…と思われますが

    頂いたお薬が効いたのか 夜は少し食欲も出てきて…

    まだ若いのに残念な結果になりましたが

    フィンに出来る事を考えて見守る覚悟です

    329kodomokai

    夜はこの地域の子供会の集まりでした

    新一年生になった大ちゃんのお祝いを兼ねてとの事で皆で食事会

    6年間 この地区の子ども会にお世話になります^^

    11時過ぎて戻って フィンが少し活気出てきていて一安心

    話は変わりますが

    我が家に見えたお客様に 事有ればお話している馬達の末路

    『競走馬は本当に処分も回転が速くて…略…無事に生きれたら30年も寿命があるのに…』などなど

    殆どの方が 『そんなに生きれるんですか~』とビックリされます

    見込み無い馬は 当才で母馬と一緒に数万円で売られて終わり

    無事に走っても4歳くらいまでの命 勿論ターフに出ないまま処分も

    我が家は5頭のサラブレッドが居て(1頭預託馬) 4頭が元競走馬

    1頭が旦那の乗馬として 3頭がお客様を乗せてお仕事をしています

    競馬を経験しているサラブレッドは 乗用馬への道が狭いようです

    どうしてもテンションの変動が激しいので 乗馬として適正が問われるのです

    運良く乗馬クラブへの道が決まっても 適性ひとつで直ぐに処分…

    馬主が最期まで責任を持ってくれれば…

    もっと日本に乗馬人口が増えたら…

    もっと日本中に沢山の養老牧場があったら…などなど

    馬たちを生かしたい人の想いは同じだと思いますが

    実際は難しい…場所もお金も必要…

    極端に 競馬自体が無くなれば 云々

    どれが間違いで どれが正しいじゃなくて

    答えは簡単 どれもこれも関わる人次第

    昔 ドッグショーに参加していた頃 犬達の実態を知れば痛ましいばかり

    馬と暮らしたくて 修行で競走馬の世界に来たら 馬の現実を知って痛ましいばかり

    家畜たちの状況や環境破壊 世界の飢餓 云々 

    餌になる穀類の実態を知ったら お肉は食べられなくなり…

    人が生きるために犠牲は必要ですが それ以上の犠牲は罪だと思います 

    毛皮 ペット業界の悲惨さや 諸々 生き物については限りなく失墜

    人間はどこまで生き物と関わることを粗末にしているのか

    どこがどう 馬が 家畜が 犬が 猫がペットが…ではなくて

    あまりに人間主体の偏った考え方を改めないと

    取り返しの付かない事になりそうです

     

    下の動画は競走馬たちの末路の一部です

    何でも 真実を知って判断するのは個人個人で良いし

    答えは一つではないですが

    でも 知らされないのは一番問題だと思います

    人は唯一 自分で活き方を決められる生き物

    それぞれが ほんの少し思いやりのリレーが出来れば

    世の中はもっと変わると思います^^

    幸福は それぞれの心が決めること

    ひと時の喜びは幸せではなく

    本当の幸せは ずっと続いて行くこと…

    と聞いたことが思い出されます

    ">

    人生最高の幸福は何でしょうか。

    それは富でも名誉でもありません。

    自分のしたいことを見つけ、それに取り組むことです。

    人はそれを「生きがい」と呼んでいます。

    マーフィ(米国の教育家・牧師)

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 子供達 尾繋ぎで外乗に

    328gaijyou

    28日 今日はwaka&takeちゃん最後のレッスンでした

    月末に群馬に引き上げるそうで 

    遊びに来ていたお兄ちゃんと従兄弟のお2人も乗馬体験に

    乗馬初との事なので 尾繋ぎで出発することにして

    到着前の準備中~~~メンバーはモモ チョウスケ ガロです

    328gaijyou2

    お兄ちゃん2人 乗馬は初めてと言いつつ運動部なので直ぐに乗りこなしていました

    軽早足も直ぐに収得 後ろ車で追走しながら感心して見ていた自分です

    足場の良い所で 駆け足もやっていました~ははは 運動神経が良いって素晴らしいですネ

    328gaijyou3

    今度はwaka&takeちゃんが乗り代わって帰り道

    楽しそうに会話しながら 旧国道を進みます

    wakaちゃんもお兄ちゃん3人もしっかり乗ってて

    車の中から見ながら母さんとお婆ちゃんが嬉しそうでした^^

    328gaijyou4

    実は大ちゃんも旦那と乗っていました~~~^^

    大ちゃんもwaka&takeちゃんが大好きだったし 

    皆で一緒に馬との思い出が沢山出来て本当に良かった

    328gaijyouowari

    群馬に帰ったら 馬に乗れるところを探すと仰っていました

    短い間でしたが 馬が大好きになってくれたのが嬉しかったです♪

    328bingo

    すっかり食欲減退のビンゴ

    でも 歯が悪いだけで食べる気があるので作って居ると見に来ます

    これは鶏肉と白菜炊いたもの 目が期待満々 

    気分もあるので 本当に我侭爺さん…

    問題は猫のフィン 強制給仕も受けつけず脱水も進んでいるようであまり動きません

    検査も一杯受けてても原因がはっきりしないけど 明日はまた病院に行くことに…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 卒園式・ダブルレッスンなど

    327sotuenn

    27日 大ちゃんが4年間通った忠類保育所を卒園しました~^^

    3歳まで 一言も発することが出来なかった大ちゃん

    優しい先生方に見守って頂き お友達との交流で社会性も見に付いて

    立派に成長してくれました^^

    台状で卒園証書も受け取り 将来に夢も大きな声で発表していました

    何故か『夢は野球選手』には旦那と??? でしたが…

    327yosakoi

    式は1時間ほどで終わり 旦那はここで帰宅

    この後はお楽しみ会&昼食会があり ワイワイ楽しいひと時

    卒園生が 歌やよさこいなど一杯披露してくれました^^

    327geki

    父兄からはビンゴゲーム 先生方からは劇の贈り物がありましたよ~

    皆さん 思考を凝らした出し物で盛り上げてくださいました~^^

    先生方による劇 家政婦の三田さんに皆んなでお願い事を^^

    327uke

    これには会場中が大うけ!!!

    大ちゃん達のこの笑顔~~~

    何だかんだと時間が過ぎて いよいよ帰途に

    手作りの暖かい卒園式が終了 先生やご父兄の皆様に感謝です

    こうして大ちゃん含め16名が巣立ちました^^

    327reogaro

    帰って午後から haruちゃん&toshi ちゃんのレッスンでした

    今日は半田F子ちゃんも一緒 レオが初めてのお仕事をしました

    327garoreo3

    初のダブルレッスン ははは 中々楽しそうです♪

    Fちゃんとharuちゃんは 実はライバル同士!

    お互い良い刺激をし合って頑張っていました^^

    327reogaro2

    見学に新しい馬仲間が見えました~(右の男性)

    『ハートランド物語』繋がり…だそうです^^ 面白くなりそう~~~

    レオは真面目でとても良い先生です F子ちゃんにも好評でした!

    お仕事出来るようになって良かったネ レオ^^

    327kakikaki

    ウノとカノンが柵でカキカキ

    そろそろ春めいてきて 毛が抜ける時期になりましたネ

    とても周囲は春の景色には見えませんが…

    この後 自分は保育所の先生やご父兄との親睦会

    ついお喋りもお酒も軽快に進み 

    ジョッキ10杯程の生と焼酎割を飲み元を取りました^^

    目出度くて忙しい一日が終わりました

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 微笑んで寝ている馬たち

    326yakkukoda

    26日 旦那が早朝から道東に出かけて 朝は大忙しでした~

    大ちゃんがお弁当だし バタバタで作って送り出して世話の開始

    良いお天気ですが また雪景色に戻りました…ははは

    コダマとヤックル

    326sara

    サラがメダカに挨拶しています^^

    326kori

    モモたちのシェルターの屋根の雪が落ちた物の

    下にも雪が山になってて 落ちないで留まっています

    326mokku

    右から モモ チョウスケ 大豆 ガロ

    ポカポカ陽気にまったりな馬たち

    間をウロウロするモック

    326zzz

    その内 横たわって眠り始める馬たち

    326tyousuke

    チョウスケの寝顔 微笑んでいますネ^^

    良い夢見ている?

    326momo

    モモはいっちゃってます~~~^^

    ははは 夢で何か美味しい物でも食べているのかな~?

    一日色々やることだらけで 何が何だか気が付いたら夜…

    フィンは相変わらず食べないので強制給仕

    ビンゴもお肉なら少し口にしてくれるので 仕方なく購入

    我が家が菜食なので お肉が冷蔵庫に有るのは切ないですが

    愛犬の命を繋ぐために優先順位…で鶏達にありがとう

    旦那は日帰りで数箇所周って削蹄

    ばん馬も3頭やって来たそうです

    腰痛で大変そうですが 満足の行く仕事が出来たようでした^^

    さて

    明日はいよいよ大ちゃんの卒園式

    色々な行事が重なる時期ですネ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 2泊3日の外乗最終日

    25日 我が家の外乗3日目の東京のHさん Bさん Tさん

    最終日も生憎の吹雪でした…

    周辺のコースでしたが とても楽しんでくださいました

    326saka

    出かける前に色々アクシデントも有り(汗)

    少々予定時間過ぎてからのスタートでしたが

    後から車で追いかけると 皆さんの姿が見えてきました^^

    325

    農道を駆ける4頭が吹雪の中見えてきました^^

    325noudou

    道路で合流

    しかし 良く降る雪だな~~~

    325douro

    道路は車で後ろから追走

    道を歩いていたお婆さんが 馬が一杯歩いてくるので慌てて避けてくださいました(左)

    みんなで挨拶したら ニコニコ見送ってくださいました~^^

    325yuki

    1時間半くらいかな~ 旧国道や農道も昨日からの雪が積もって

    丁度フカフカで良い足場になりました^^

    戻って馬たちに飼葉上げて 人は休憩室で一服

    濡れた服を薪ストーブに当たりながら乾かしてお喋りしながら暖をとります

    帰りの飛行機の時間が迫ってきてたので 名残惜しく発たれました

    我が家での外乗だけの為に 2泊も近くのナウマンホテルに滞在

    3日間 普段出来ない経験でした~と 寒い中楽しんで帰って下さいました

    『ここのお馬さんは顔を合わせて大丈夫なんですネ』

    『後ろに立っても大丈夫なんですネ』 などなど

    通われている大手の乗馬クラブの馬たちの事も聞かせて下さいました

    2~300頭を抱えるクラブだそうで それだけで旦那と目が点

    放牧も自由時間も馬たちには無いと…

    乗馬クラブの馬たちって いつリフレッシュするんだろう

    我が家の願いは 馬は馬らしくワイルドに 

    少々我侭でも 生き生きとした馬たちで居て欲しいです

    次回見えるのを楽しみに お見送りしました~~~!!!

    Hさん Bさん Tさん どうもありがとうございました♪

    325tyousuke

    夕方 乾草と水足し中~

    リョクに寄って来たチョウスケ

    325tyousuke2

    と 思ったら 

    思いっきり脅かしております^^

    毎日毎日 こんな感じで馬達犬達駆け引きで賑やかです

    325daizu

    大豆の変顔~~~

    お前は12歳になっても 仕事もしたことが無い身分

    存在価値はそれぞれで良いのです^^

    ">

    ゴールは近いぞ 駆け足で戻って来る馬たちの動画

    最後尾は嬉しそうなHさんの笑顔^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 吹雪の海で外乗

    24日 生憎の吹雪でしたが 海まで馬たちを運んで砂浜を走って来ました

    岩岡さんに家畜車をお借りして 吹雪の中出発!

    前日からの雪が結構積もってましたが

    思い切って決行! 雪道の悪路で1時間掛かって到着

    324turu

    途中で丹頂鶴を見つけて車を停めました

    急遽撮影会になったり スタートから御機嫌です^^

    324umi3

    砂浜までは約4キロ 猛吹雪の中進みます

    324umi4

    背景に海があるんですが 悪天候で見えません

    324umi8

    寒そうですが みなさん頑張ってます~~~

    324umi

    どんどん吹雪がきつくなりますが 一行は海に向けて黙々と進みます

    車で追走している自分 所々で皆さんに声をかけると 

    ぴっかり笑顔で『大丈夫です~~~!』との事 良かった^^

    324umi5

    さあ やっと砂浜に到着 

    干潮で波は前回来た時より向こうに有ります

    324umi6

    波に入ろうとしている旦那&ミザルーを並んで見ている皆さん

    さあ 全員入るぞ~~~! みんな頑張って~~~!!!

    と思いつつも 馬たちは要領良く拒否していました^^

    324umi9

    砂浜は崖に守られて 気温は暖かく感じました

    家畜車が待つ砂浜はこの先4キロほど

    何も邪魔する物が無いコース 思いっきり駆け足してきてください!!!

    324umi2

    先回りして馬たちを迎えました

    みんな軽快にかけてくる姿が見えて一安心^^

    ">

    これは出発して直ぐ 道路から並走して撮ったもの

    モモがやんちゃこいてるな~ Hさん頑張ってます

    ">

    砂浜ゴール手前の皆さん

    旦那の奇声が響いております

    324umi7

    兎にも角にも 悪天候の凍える吹雪の中

    無事に外乗を終えて帰途に…

    行きも帰りも 車の中でワイワイ楽しそうな会話が弾む皆さん

    予定していた昼食は 一秀蕎麦さんへ!

    遠征外乗もお蕎麦も とても喜んで下さって

    一安心で自分達も嬉しかったです~~~!!!

    みなさん お疲れ様でした~ゆっくり休んでくださいネ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 駐車場の馬たち

    323noudou3

    23日 東京から3名のお客様がいらっしゃいました~

    昨年2日間家で外乗を楽しんで下さったHさん 

    今回は乗馬仲間お2人とご一緒に 2泊3日で外乗三昧!

    初日は到着して直ぐに お昼ごはんを食べに隣町の半田ファームさんに向かいました

    片道 3~40分かな のんびり旧国道~農道を進みます

    323noudou

    旦那とモモ Hさんミザルー Tさんガロ Bさんチョウスケです

    前回来た時より 肢もとの雪が融けていましたが馬たち快調です

    323handaftoutyaku

    半田ファームさんに到着~~~

    素敵な手作りの看板が見えてきました

    323handaf

    みなさん お腹ペコペコだと思います

    左手に山羊達やロバのトモコ達が居るんですが…映ってなかった

    323tamago

    美味しそうなオープンサンドを用意して下さいました!!!

    綺麗な彩り^^ ワクワク♪

    323ohiru

    皆さんのピッカリ笑顔が素敵^^

    ミルクティーも最高に美味しかったし

    チーズやミルク パンなど自家製が贅沢です~~~ウルウル 

    323umatati

    駐車場で待っている馬たちにも乾草を用意して下さいました

    半田さん 本当にありがとうございました!!!

    途中 保育所から電話で大ちゃんが咳をして37.2の熱

    インフルも流行っているし卒園も近いから 用心でお迎えに来て頂ければ…

    とのことで 旦那が車で迎えに行ってくれました

    戻ってきた旦那と大ちゃん めちゃ御機嫌で元気そう^^;

    323oudou2

    さて 帰り道です~

    農道を駆け足!!! タッタカタッタカ軽快に駆けて来る4頭です

    323pony

    戻って 先日来たポニーの馴致開始

    Hさん皆さん『是非是非』と 喜んで見学中です^^

    それが 意外や意外

    あまりの従順さに 鞍も付けてしまった旦那

    少し腹帯を気にしたものの 直ぐに慣れてしまいました~~~

    323pony2

    跨ってみても全然OK

    旦那が皆さんに『本当はこんなに上手くいかないんですけどネ』

    と 何度も説明していました^^;

    家畜市場で買った子らしく 鞍も勿論経験無い馬なんですが

    本当に…性格良すぎ

    323pony3

    『乗ってみます?』 旦那の誘いに 

    皆さん速攻で 『はい!』

    その場で曳き馬開始~~~ははは 優秀優秀

    とはいえ まだまだ色んなことにも馴らして行くのですが

    ポニーちゃん 今度はモモと外乗に行こうかな^^  

    323yuhan

    さて 今日は自分の46歳の誕生日です

    旦那がグラタン調のパスタとワインを用意してくれました^^

    食後にはケーキも準備しててくれて

    皆で祝ってくれたのでした♪ ありがとう!!!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21