雪景色

 Photo_30

今朝は真っ白けになっていました

昨日は晴れるから雪は消える…と言っていましたが、一日勘違い~~~

今日は雪になったり雨になったり、湿っぽい天気でした…

 Photo_30

ギネス・ハース・ブライトヒルが草を食んでいます

この隙に、弱くてあまり乾草が食べれない大豆は、鬼の居ぬ間で一人シェルターでモリモリ乾草を食べているはず…

 Photo_30

なに? 

自分に気が付いて一瞬顔を上げるギネスとハース

 Photo_30

モックもウロウロ登場^^

 Photo_30

ところで、今晩のロケ番組は…

エキストラも地元の方がメインで、旦那の姿は確認できませんでしたが、まあ様子はわかりました^^

インタビューもされけど…と言っていましたが、TVなんてカットで構成されていますから~~~^^

 Photo_30

このロケの様子は、再来年の放送予定と聞いて、気が長いな~~~と思いましたが、まあ、その頃には、また自分達も変化していることと思います^^

旦那が名前を知らずに『ハイムさん』と言ってた、阿部 寛さん^^; ははは

※ それにしても、携帯でTV画面を映した画像のほうが、旦那の転送画像より綺麗なのが笑えました^^;

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“雪景色” への14件のフィードバック

  1. なるのアバター
    なる

    そっか、ご主人は坂の上の雲にご協力なさっている…
    そっか、ご主人は坂の上の雲にご協力なさっているのですね!!
    明日からの放送、私のとっても楽しみにしています。
    なんせ、阿部ちゃんの騎馬シーン満載♪
    その影にはご主人様のご苦労があったなんて・・・・

    やっぱり、時代物はいいですね、馬が必ず出てくるから。

  2. 氷野のアバター
    氷野

    なるさん、どうもです~^^
    なるさん、どうもです~^^
    って、旦那は背景に映るかどうか???程度のエキストラなので、そんなに大役ではありません~~~ははは^^;
    昨日は顔も確認できなかったです…
    でも、雇って頂いているので、精一杯やっているようです^^

    時代は、軍馬が在来種からどんどん海外の大型軽種に移行されてきた頃だそうです

  3. 阿蘇(しらぬい)のアバター
    阿蘇(しらぬい)

    氷野さん
    氷野さん

    毎年カレンダーを手に入れるのが大変です。なかなかお馬さんのはないのです。
    お宅でカレンダーを作って販売していただけませんか。

    無論、お馬さんのが全くないわけではありませんが、手に入れたカレンダーに写っているお馬さんたちの運命を思うと悲しくなります。氷野さんのところやachevalさんちのお馬さんたちなら、大事にされて育ち、決して不本意な生涯の終り方はしないのが分かっています。
    そういうお馬さんのカレンダーが欲しいのです。ぜひお願いします。

  4. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(しらぬい)さん、どうもです^^
    阿蘇(しらぬい)さん、どうもです^^
    カレンダー…前から考えてはいるのですが、形にできないまま一年が終わります…
    確かに、被写体の子達がどうなっていくかを考えたら、馬の姿は切ないものが有りますよネ
    終生全うできる方が奇跡ですよネ
    本当は全ての子がそうで在ってほしいのですが…

    もう今年は日が無いし、計画も予算も無いので、来年こそは是非!
    その時は、どうぞご購入宜しくお願いいたします^^
    そしてその売り上げで、何かしら馬の役に立てると嬉しいですネ

  5. achevalのアバター

    夫婦でかじりつくように番組見ましたよ~^^
    夫婦でかじりつくように番組見ましたよ~^^
    インタビューの画面の外で舌鼓しているのが聞こえて、「ご主人かな」とか言ってました(笑)さすがに雪降ると恐ろしく寒そうでしたね~ご主人様お疲れ様です。
    エキストラといっても皆さん迫真の演技でびっくり…個人的には阿部ちゃんが45というのに時の流れを感じました(爆)

  6. ハッチのアバター
    ハッチ

    そうですね。カレンダーもほしいし、写真集もいい…
    そうですね。カレンダーもほしいし、写真集もいいですね。(がっちりして重いものではなく軽くて薄くていっぱい写真が入っているような写真集)。素敵なお写真、いままでにいっぱい見せていただいているので、カレンダーはすぐできそうな。。。来年はぜひお願いします。1部1000円位でしたら、20-30部は注文したいです。(今から予約希望)

  7. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    カレンダー期待して待っております。とは言え作る…
    カレンダー期待して待っております。とは言え作るのはそう簡単ではないと思いますから急ぎません、何年でも待ちます。お馬さんのカレンダーだけではなくお宅で暮らしているあらゆる動物たちの写真集もほしいです。千円という声が出たけれどカラー写真集とすればその値段ではちょっと無理ではないですか?

    命に対する哲学を持ちそれを日々の生活で実践しておられる氷野さんと”蛭川少佐どの”と暮らす動物たちが自然に見せる姿、それ自体が美しいです。プロ写真家が撮るのとは本質的に違うと思います。いつもアップされている写真に素晴らしいのがいっぱいあるではありませんか。
    (出来たらまとめて20部くらい分けていただきます)

    以下は冗談です。

    蛭川少佐どのが「坂の上の雲」で乃木将軍指揮下の部隊におられるのなら転属願いを出して秋山騎兵旅団に移動して下さい。何しろ乃木将軍は戦べたでこの将軍の部下はやたらと戦死してしまいますから。その点、秋山将軍は勇猛果敢なコサック騎兵師団にまともに立ち向かっても勝ち目がないので無理しませんから部下もあまり戦死しないですみます。

  8. ハッチのアバター
    ハッチ

    言葉がたりなかったようで。。。1部1000円は、…
    言葉がたりなかったようで。。。1部1000円は、カレンダーのほうで、写真集は3500-5000円位でどうでしょうか?

  9. 氷野のアバター
    氷野

    achevalさん、そうですか~~~~
    achevalさん、そうですか~~~~
    映るまでは行かなかったけど、あのワイワイの中のどれかです^^
    まあ、様子が解ったのでそれで満足でした^^

    45歳か~~~自分もう直ぐですが…
    何か人生、形になっていけるかな~~~

  10. 氷野のアバター
    氷野

    ハッチさん、どうもです~^^
    ハッチさん、どうもです~^^
    おおお~~~もう予約がいただけましたか^^
    嬉しいです~~~
    カレンダー…
    一部1000円は理想ですネ
    ワンコインにしたかったら、相当刷らないといけないし…ははは
    でも、楽しみにしてくださる方が居るのが解って、やる気になります^^

  11. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、どうもです~^^
    阿蘇(不知火)さん、どうもです~^^
    嬉しいお言葉に感謝いたします
    写真は撮るのが好きなので、一杯あるんです~~~ただ、データー消えてばかりなのが管理ミスですが…
    形にして置きたいのはやまやまです
    予約が入った所で、気持ちは盛り上がりますネ^^

    ところで『坂の上の雲』はお詳しいんですネ
    自分たちは、今回のお話があるまで存在すら知らなかったんです…恥…
    あ~~~部隊代わる以前に、既に何度も殺されたと言っていました…

  12. 氷野のアバター
    氷野

    ハッチさん、そうそう♪
    ハッチさん、そうそう♪
    カレンダーは1000円メジャーですネ
    写真集…死ぬ前に一度出してみたいですネ^^

  13. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    氷野さん
    氷野さん

    日常ものすごく忙しいでしょうからいちいち義理堅く返事はいりませんので読み飛ばして下さい。

    仮の話ですが、氷野さんが何も知らないとしてもそれでいいのです。なぜならば一番大事なことを知っていて、かつ実践しておられるからです。

    「坂の上の雲」は私のような団塊の世代かそれ以上なら読んだ人が多いと思います。しかし私の女房のように全然知らないのもいます。私は歴史が好きなのでかなり詳しく知っていますがそれだけの事です。それは”周辺知識”というものであってそんなのは付け足しですよ。氷野さんやachevalさんのような人たちはくだらない知識は不要です。”本質的な”、最も大切な知識を持っておられるのだから。

    なお、騎兵旅団の指揮官だった秋山好古将軍の名誉のために補足しておきますが卑怯ものだったのではありません。史上最強と言われたコサック軍団にまともに戦いをいどんでも勝ち目がないと冷静に判断し、主に馬を降りて陣地にこもり機関銃で撃退しつつ”負けない”いくさをしたのです。コサック軍団に回り込まれてしまうと日本軍の戦線の一角が崩れ、それによってロシア軍の勝利が決まってしまう危機を救ったのですが、騎馬隊が馬から降りるのはそれなりの勇気がいったはずです。

    彼は海軍の参謀として日本海海戦(この海戦は世界の大海戦の中で史上最高ののパーフェクトゲームであると英国の軍事評論家の言)の作戦を主導した有名な秋山真之少佐の実兄です。退役後は請われて地元の松山の中学校の校長になった。子供たちに優しく接し、決して偉ぶらなかった。日露戦争の話を聞かれても、オレはウイスキーを飲んで昼寝していただけだととぼけていとという逸話が残っています。

  14. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、色々お言葉をありがとうござ…
    阿蘇(不知火)さん、色々お言葉をありがとうございます^^
    歴史も、知れば知るほど面白いのは解っているんですが、学校時代の教育で皆興味なくしてしまうんでしょうネ…
    魅力ある授業が無くて苦痛でした…
    同時期に教えられるのではなくて、いつその物事に興味を持つかは、人それぞれですよネ^^

    ただ、真の偉人は、今も昔も
    偉ぶらない…
    と思っています^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です