樹氷の中で戯れる馬

Photo_30

今朝は7時過ぎで-7度…

樹氷が綺麗だったので、カメラ準備していると…

丁度、和解したハースとギネスがじゃれ始めていました~~~^^

これは願っても無い!!!

学校に行く前のコウキの食事も終わったところで、大ちゃんもまだ寝ているし~~~

着替えてる場合じゃない!!! 寝巻きのまま走って行ってシャッター切りました^^

Photo_30

暴れている2頭を気にもせず、通り過ぎていくブライトヒルのマイペースぶりに笑ってしまいます^^

Photo_30

付いてきたビンゴが、凍った雪でスリスリしています^^

凍てついても、生き物たちには関係ない朝です♪

Photo_30

大ちゃんも外仕事の間は、結構1人で遊びまわってくれるので助かります^^

山羊パドックのボロ掃除していたら、退屈してきた大ちゃんが柵を乗り越えて来てます…

ヤックルが気が付いて寄ってきました~~~^^

Photo_30

てんちゃんルナが日向ぼっこしています

日中は本当に過しやすいですネ 穏やかです

12月に入って、これでいいのか~~~??? って感じです…

旦那ら馬部隊は、今朝は3時から夜までロケだそうです

夕方暗くなってから電話で

今馬に乗って現場に向かっているところ~~~この後4カットだから、7時過ぎには終わるかな~~~???』

と、随分仕事慣れしたこと言ってましたが…どうなることか^^;

今日はコウキがスケート少年団の練習なので、5時半に学校に迎えに行って、早めにお風呂や食事も済ませてのんびりモードの夜です…

大ちゃんのお風呂や相手しつつ、生き物達の夜の世話が残っていますが…

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“樹氷の中で戯れる馬” への10件のフィードバック

  1. ぽかぽか倶楽部のアバター
    ぽかぽか倶楽部

    -7度ですか・・・。厳しい冬が始まりましたね。で…
    -7度ですか・・・。厳しい冬が始まりましたね。でも,それをものともしない動物たちのたくましさに人間が励まされるようです。『寒い!寒い!』って言ってるだけでは何も生まれないって自分に言い聞かせて,この冬を乗り切りたいです。

  2. アルテミスのアバター
    アルテミス

    う~~~~ん
    う~~~~ん
    憧れの地!北海道
    力強いオウマの姿に、惚れ惚れします

    …-7℃で、パジャマ姿って
    アルテミスは、無理~~~~
    篠山の今朝は、3℃くらい
    しっかり、着込んでエサやりに行きました

  3. バルママのアバター
    バルママ

    毎日のように馬が立ち上がって、はしゃいで、遊ん…
    毎日のように馬が立ち上がって、はしゃいで、遊んでいる姿が見れるのって、さすが北海道で馬をペット飼い出来る方の醍醐味ですねえ~~!
    うらやましいですが、ハンパな気持ちではその醍醐味は味わえない・・・のは「水道管破裂事件」「凍りつく冬」などを読んでいると分かります。今年はそれに「インフル学級閉鎖事件」「ご主人テレビ局に略奪される事件」まで加わって(笑)、本当に大変な生活の中の、ほんの一部分の癒し場面なのでしょうね。
    でも大ちゃんを見てると、「きっと人や動物の気持ちのわかる素晴らしい青年になるだろうな!」って思います。
    子供はこういう所で育てないと!って都会の子供を見ていると、つくづく思います・・・っていうか、その子供の「親」(モンスターペアレンントとも呼ぶ)をまず叩きなおさねばならないのでしょうね。
    なんだか「文句ばっかり言ってる嫌味なババア」みたいな文章になっちゃいました~^^;)すみませーーん。

  4. 氷野のアバター
    氷野

    ぽかぽか倶楽部さん、どうもです~~~
    ぽかぽか倶楽部さん、どうもです~~~
    そうなんですよ
    動物達に習うことは沢山ありますよネ
    人間が一番コミニケーションの手段があるようで、うまく使えていないんですよネ
    人間の知恵も見栄も何ぼのもんじゃい!
    って感じです

  5. 氷野のアバター
    氷野

    アルテミスさん、どうもです~^^
    アルテミスさん、どうもです~^^
    ははは^^ パジャマって言っても、自分はTシャツにトレーナー、短パンです
    ズボンだけ換えてジャンバー着て、そのまま次の日の作業着にしている感じです^^

    北海道は、馬達も山羊達も、皆逞しいですよ~~~

  6. 氷野のアバター
    氷野

    バルママさん、どうもです~^^
    バルママさん、どうもです~^^
    ははは^^;
    水道管破裂を何度もやっているのは家くらいです 単なる整備不良…
    北海道は冬を楽しめたら暮らしやすいです
    なにより、生き物がのびのび暮らせるから、こっちも幸せです^^

    環境は人の気持ちも広くしてくれますよネ
    でも、北海道にもモンスターペアレント居ますけど…^^;
    どこで誰と暮らそうと、気持ち一つですよネ 
    勿体無いですネ

  7. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    氷野さん
    氷野さん

    連日のように印象的な写真をアップされておられますね。お馬さんたちお宅で本当に幸せですね。心が暖かくなります。

    蛭川少佐殿が戦争中だから日常のお仕事はすべて一人でやっておられるのですよね。6頭もいるお馬さんたちのお世話だけでも一仕事でしょう。水道管破裂などのトラブルもあるし。

    モンゴルの馬たちは餌は放牧中に勝手に食べるし手入れはしないし(蹄鉄打たない、削蹄もしない)、離し飼いなので馬房ってものがないので馬房掃除もなし。日本のお馬さんと比べると実に手がかからない。モンゴル人はお馬さんに情が移ることもない、情を持つ日本人を”バカじゃないの”と思って笑う。当然名前もつけない。乗るのと馬乳酒用の乳を搾るのとで徹底的に利用し、たいてい10歳くらいで肉になるのだそうです。彼らの心は”そのために生まれて来たのだから”と乾いています。文化が違い過ぎるから何も言えません。

  8. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、どうもです^^
    阿蘇(不知火)さん、どうもです^^
    馬の写真は、本当にお腹一杯撮れるので、アップが間に合わないです^^;
    これ!と言ったものは、滅多にないですが~~~

    昔、実家の育成に、モンゴルから来た騎馬民族出のスタッフが2人居ました【今も1人居ます】
    気さくで、たった2年くらいで日常会話の日本語も覚えて、とても仕事も勉強熱心で良い方々でした
    彼らの馬や家畜への考え方は、明らかに我々とは違いますが、物が無い国では生き物自体をとても尊重していますよネ
    無駄に殺さない
    最後まで利用する
    物が豊富な日本や先進国の、生き物に対する矛盾は存在しません

    少し前に、今実家に居るモンゴルのスタッフが家に寄った事があるんですが、山羊を見て
    【ミルクとるの?】
    『いや とらない』
    【じゃ食べるの?】
    『いや^^;』
    【じゃ~何故飼っているの?】

    結局コンパニオンとしての、こういった山羊や馬の存在が理解できないようでした
    まあ、畜産に関わる方にも同じ事言われますが、言っているレベルが全然違う気もします

  9. 阿蘇(不知火)のアバター
    阿蘇(不知火)

    氷野さん
    氷野さん

    モンゴルの方がおられるのですか。相撲で大活躍していますが、いつも感じるのは皆、日本語がものすごく上手。特に朝青龍は、知らなければ外人とは思わないでしょう。でも誰も褒めませんね。

    仰るようにモンゴルの遊牧民は殺すけれど人が生きるのに必要な最小限にとどめ、血の1滴まで使い切る。犠牲になる生き物に対する礼儀がある点で現在の先進国とは違います。

    氷野さんのような本物のベジタリアンの方の発言は重いです。その前にひれ伏すのみです。

    写真のことですがいつも素晴らしい構図とタイミングで撮っておられます。さすがは芸術家です。既に写真集を何冊でも作れるほどたっぷりとお持ちではありませんか。しっとりと落ち着いた文章も巧みだし、編集が残っているだけです。何年でも待ちますと言いましたが訂正します。来春が締め切りですよ(笑)。

    お宅の住人たちはみな美しいし可愛い。
    小さい頃ジュリとその子のチャコと寝床が一緒でした。その”後遺症”で猫が一番好きです。テンちゃんの顔写真と陽だまりで隣の猫を舐めている写真を見せてもらって50年前に帰りました。

  10. 氷野のアバター
    氷野

    阿蘇(不知火)さん、誰も褒めない所に真の価値が…
    阿蘇(不知火)さん、誰も褒めない所に真の価値があるのかもですネ^^
    見るべき箇所を見ず、指摘されたところしか見えなくなるのは怖いことです
    1を聞いて10を知る
    今は10聞いても何ぼ気が付く人がいるか…とほほ…
    でも、感性は自分しか養えないですから、周囲の師を見つけて精進したいです

    写真は…ははは^^
    いつか出したい写真集…ですネ
    ^^

    家の子達で懐かしんで頂けるなら、それも幸いです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です