何でもプラス思考で…

昨夜は夜の12時過ぎに帰ってきた旦那…

運転には十分に注意して帰って来てと言ったのに…

Photo_30

旦那の車です…

何でも、帰りの峠で雄シカが左から飛び出してきて、避け切れずにはねてしまったと…

アイスバーンだったので、スピードも出していなかったけど…との事…

直ぐに車を泊めて鹿を探したそうですが、走り去って居なかったそうです…

野生ですから大怪我しても逃げようとします…

過去事故にあった何度か鹿を見ましたが、骨折したり、その場でもがいていたり…重症でした

スピードも出さずにこれだけ車が凹んでいるというのは、きっと鹿にはダメージが少なかったのではないかと…思うしかないです…

帰って来たものの会話も弾まず…旦那はとても凹んでいました…鹿が気になって気になって…

車の修理も大出費ですが、鹿が無事なら良いです…旦那も無事だったし…

Photo_30

ボンネットが凹んだ衝撃で、運転席の窓ガラスも粉々に無くなっていました

昨夜は冷え込んで、ここもマイナス10度でしたから、峠を走ってこれで1時間ちかく我が家まで帰ってきたのも大変だったと思います…

直ぐに暖かいお風呂に入って貰ってビールで乾杯して、色々話も聞きました…

Photo_30

気分を切り替えて、一日の始まりです

今朝はコウキのJrスクールがあったので、1時間ほどの幕別町まで送って、その間、旦那は実家から抜いて貰ってきて馬運車に乗せたままだった牧柵の枕木を降ろしていました

すごい重たそうです…

今回の漏水で水道管を掘り出すのに、十勝のS籐さんから小さなバックフォーを借りて来るために荷台を空っぽにしないと行けなくて…

ついでにコウキのお迎えも頼み、大ちゃん連れてドライブがてら行ってくれました^^

Photo_30

で、昼過ぎから穴掘り開始です

地面が凍結しているので、硬いこと硬いこと…ツルハシで割りながら掘り下げていきます

3~40センチも掘れば、地面の凍結も無くなるんですが…

Photo_30

こんなに水が溜まっていました…

元栓を締めて、水を汲み出して掘って元栓開けて水出して確認しながら、水道管を探して掘り進みます

途中からはスコップで掘っていくので、気温が低いのに、汗だくの旦那からは湯気が上がっていました…

水道管を確認して破れた箇所を見つけて、今日はここまで…

日も暮れてしまったので、凍らないようにシート詰めて明日を待つことに…

その後は、皆で買い物に出かけました

Photo_30

山羊たちの食事時間です…向こうでは、ヤックルがピースを睨んでいます…

おいおい、仲良く食べてくれないかな~~~^^;

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です