心身解放されるひと時は、生き物たちの幸せな姿を見ている時…
生き物の幸せを判断するのも左右するのも人間なら、判断する物差しは何なのだろう…
先日、馬仲間とその話題が出た
「馬を本当に幸せにしたければ、山に放して自由にしてやればいい…
人間が管理しているばかりに、余計な病気やストレスが掛かるんだ」
そうなんです
強制も利用もされず解放された生き物は、真に(活きている)と思います
ただ悲しいかな
人が飼養している限りは目的があるのです
食べる
乗る
働く
見せ物にする
などなど…
目的がなんであれ、人がしなければならない事は
可能な限り最善の環境を提供する事
勿論それは生き物の生態を無視していては理想的とは言えないと思います
生き物はとてもシンプルに活きているのを、複雑な問題にしてしまったのは、自分達人間なんですよネ
コメントを残す