今日は 馬関係のお仕事の件で
Kさんが見えました^^
2回目のご訪問だったんですが
旦那と馬の話以外でも
多方面にお話が弾んで 時間を忘れてしまいます
Kさんに 愛馬とのコラボをご披露している旦那
Kさんは 馬の世界にも長けた方です
いつも 話の端々に感じるのは
馬は人なんだ
毎回 素敵な出会いがあるたびに
これは間違いないな~~と思います
旦那の乗り方の一つです
腕力があれば出来るんだろうな~~~
馬が首を下げて それに跨って
小さな女の子が 首から背中に乗るシーンを見た事があります
馬が どうぞ^^
って言っているみたいでした♪
日々の馬との暮らしや 信頼が分かる姿でした
あれくらいになったら 本物だろうな~~~
でも 馬は人間の働きかけなしには
自分から乗って下さい^^とは
言いませんから…^^;
人を乗せるのを 嫌になるかどうか
楽しいと思えるかどうかは
やっぱり 乗り手の気持ち一つなんですよネ
最後には これをやりたがります…
ブライトヒルの顔が困っていますネ
Kさんが
馬の体重は どうなっているの? と心配していましたが
馬も ちゃんと気にしてくれますから~~~^^
Kさんも グランドワークに挑戦してみたい
と 仰っていました^^
乗らなくても 馬と接する
コミユニケーションがとれるって すごく魅力的だな~~~
って 思います
パットパレリーのDVDに
車椅子の生徒さんが フリージアンを自由自在に操って
楽しそうに障害物をやっているシーンがあります
人も馬も楽しそうな光景です
ガロも新たな挑戦が始まりました~~~^^
見学中の脱サラ軍団 《サラブレッドである事から抜けかけた…という意味》
何にでも 興味津々
レーニングでは 人次第で実力を発揮できるガロですが
その他の事は 何も経験が無さそうです
ビニール袋には反応しませんが
ステッキには 異常に反応します
旦那が 色々ガロに尋ねています
10年分の 知らないガロの気持ちを知ろうとしています
どんどん 我が家のカラーに染まっていって欲しいな^^
写真はクリックで拡大されます 画像も鮮明です
クリック応援頂き感謝いたします
コメントを残す