今日は2鞍

728_5

今日は コウキ(ガロ)と旦那(モモ)自分(ブライトヒル)の3人で 軽く外乗に出ました

video thumbnailDownload mol177.3gp


動画mol177.3gp

家を出て直ぐに駆け足!

所々足場が悪いので 動画が乱れていますがご容赦~~~

728mizutamari

コウキ 初めての遠乗り~~~と思ったら

しょっぱなからの駆け足で お腹の筋肉痛になったとかで 半分で帰還~~~

夏休みは からだを鍛えましょ~~~!!!

夕方に 外乗のお客様Yさんがいらっしゃいました

一鞍目が軽すぎたので 同じ3頭で出発!!!

Yさん 初めての乗馬とかで 丸馬場で20分ほどレッスン受けて外乗へGO!

728uti

道中の写真はこれだけでした~~~

黄色の丸が我が家です

Yさん ここまででも感動されていました^^

728otukare_2

帰ってきたら 直ぐに水で汗を流してお疲れ様~~~

人参貰って 馬達もすっきりご機嫌に放牧地に戻ります

Yさんは 短期で東京から派遣されている農業研修の方だそうです

東京のある乗馬クラブに 馬に乗ろうと思って行ったら

入会金〇百万円に 毎回6000円の騎乗料が掛かるし

丸馬場で 炎天下の中 インストラクターがロングレーンで馬を歩かせているだけ

馬も可哀想で乗る気がしなかったそうです…当然…

きっと 最初からこんな状況で馬に関わったら 

馬想いの人なら嫌気がさして 乗馬が嫌いになる事でしょう…

前にも 見えたお客さんに

『ここは 馬たちが生き生きしていますネ♪  乗馬への考え方が変わりました』

と仰って頂けましたが まあ 普段から大して仕事していないし 仲間といつも自由だし

馬にとっては この方が理想的な環境だと思います

乗る側の意思表示として 大切なのは

馬がどういった状態・乗られ方か 関わるスタッフの様子 など

冷静に判断して そこで乗ることは正しいかどうか考えて欲しいです

疑問に思ったら どんどん質問して良いと思います

乗る側の馬への認識と意思表示が 馬たちの環境改善への啓発活動の第一歩です

728ibentou

保育所は 夏休み中は毎日お弁当です~~~^^

揚げたてのコロッケ つまみながら詰めていきます…へへへ

写真は クリックで大きく鮮明になります

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

クリック応援頂き感謝いたします

コメント

“今日は2鞍” への4件のフィードバック

  1. 嵐のアバター

    あ~~~~行きたい。
    あ~~~~行きたい。
    長期休みが欲しい~~^^;
    フェリーの便数が減っちゃってズルしないと難しくなってきました(涙)

  2. plummamaのアバター

    家の周りを家族で外乗できるなんていいですねー。
    家の周りを家族で外乗できるなんていいですねー。
    コウキ君、腹筋鍛えないと~。

    子供のお弁当って、作るの大変そうですね。
    私も毎日作ってますけど、自分のだけだから彩りとかどうでもいいので適当に詰め込むだけ~。

  3. 氷野のアバター
    氷野

    嵐隊長
    嵐隊長
    今 道の駅裏のキャンプ場は
    キャンカーでいっぱいです~~~
    隊長はいつ頃になりますか~~~???

  4. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん
    plummamaさん
    そうなんですよ~~~
    この小さなお弁当を作るのに
    どんなに不器用な自分が苦労しているか
    なんて 愛情のかけらも無いくせに…
    大人用なら 色も気にならないんですが…ははは^^;

    コウキはパソコンばっかりで駄目ですネ
    夏休みは 逞しく過ごさせないと…です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です