何が起きているのか

ニュースを見ても 映画のようで

どのチャンネルを見ても聞いても

頭が付いていきません

日常がいきなり悪夢になってしまった方々

今 この時間にも恐怖と失意の中に居られる方々

一日も早く 平穏を取り戻される事を願います  

312gaijyou

昨日の午前中

シーチャーとローザで外乗に出ました

山の中は まだまだ雪が深いです…

312jisin

午後 サラ軍団の放牧地のボロ拾い中

玄関前の犬が吠え出し

5頭がシェルターからが走り出てきました

ポニー広場の全員も 同じようにバタバタと走り回っていました

最初は何が起きたか分かりませんでしたが

旦那が『地震だ!』と言いました

ユラユラ~横揺れ…気持ち悪いくらい長い間揺れました

震度4くらい? 家の様子を見に帰った旦那が

ニュースを見て『他所が凄いことになっているぞ』と…

この周辺だけの事だと思っていたのでビックリ…

家の仕事済ませて そのまま用事で帯広に向かい

自分がTVを見たのは 夕方 ホーマックのTV売り場でした

312kurige

TVを見る度に気持ちが暗くなり

旦那とも外仕事を黙々とやりながら

何とも重苦しい一日

生き物達の事があるので 気持ちを切り替えて…

昨日 一歳っ子栗毛の歩様が悪かったので

旦那が確認 砂上りと判明

蹄に穴を開けたので 数日で抜けるはず

312kurige2

12日 今日は歩様随分良くなりました

メインはグラウンドワークです

あの怖がりだった栗毛も ビニール袋も気にしなくなりました

312sito

ブルーシートもバサバサやっても動じません

被せて馬服みたい~~~^^

一歳っ子の馴致として 思いつくことは殆ど終了しました

312baunsya

仕上げは 馬運車の乗り降りです

最初は 怖がって嫌がって 勿論乗りません

今までやってきたコンタクトで理解するのを待って

暫し根気比べですが

納得すれば ドタドタ乗り込みました^^

312baunsya2

乗っては褒め 降りては褒め

興奮気味も 直ぐに落ち着きました

何度かやる内に 落ち着いて乗り降り出来るようになり 

今日はこれで終了

312roza

簡易のハーネスで 今日はローザの馬車です

左右の動きに遊びが出来たので ローザの動きも軽快軽快

小回りも自由で ローザも楽そうです^^

312medaka

夕暮れ 外仕事が一段落しました

ポニー広場に草を配っていると 

シルキーが道路を凝視

メダカを散歩させている旦那の姿が…

メダカと軽快に走って帰ってきました

ははは^^ 回復してきましたよ~~~♪

普通に日常が送れる事を

噛み締めて…

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

コメント

“何が起きているのか” への9件のフィードバック

  1. plummamaのアバター

    うちの方は震度2程度で、職場が4f(実質6f程…
    うちの方は震度2程度で、職場が4f(実質6f程度の高さ)なので、
    ゆーっくり揺れを感じる程度でしたが、東京に出向している方からの電話で
    電車が止まっていると聞き、ネットニュースをみました。
    7m以上もの津波を記録とはどんなものなのか想像もつきませんでした。
    家に帰ってテレビの映像で名取市の黒い波が押し寄せる様を恐ろしい思いでみました。
    仙台の海岸近くには二つの乗馬クラブがあったようですが、どちらも水没だったそうです。
    人的被害は報道されますが動物の被害は一切伝えられませんよね。
    亡くなった方や動物たちの冥福を祈ります。

  2. ちゃりおーのアバター

    動物(特に馬)の感受性には驚きますね。8年前の…
    動物(特に馬)の感受性には驚きますね。8年前の日高集中豪雨で、増水した川べりに取り残された馬の姿が放映され、テレビ局や町へ抗議が殺到したそうです。
    今回は探索犬のシェパードが映っただけで、動物への被害をとりあげている余裕がないのでしょうか。
    一昨日と昨日、ちょっと違う視点でブログにとりあげました。お時間があったらどうぞご一読ください。

  3. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん
    plummamaさん
     本当に 何度も余震やら ライフラインの不通やら…ましてご家族や親しい方々を失った方々のこと
     恐怖や悲しみを思うと 普通に暮らせることの大切さを痛感します
     
     相馬の海沿いでは 馬追いの馬が沢山飼われていたそうですが
     みんな流されて行ったのではないかと…
     ニュースでは出ない話ですよネ

     今日は災害救助犬が遭難者を見つけたニュースを見ましたが 動物達も頑張ってくれていますネ…

  4. 氷野のアバター
    氷野

    ちゃりおーさん
    ちゃりおーさん
     ブログ少し前に拝見しました 読み逃げで済みません
     色んな角度からの発信 考え方の広さは 自分も見習わなければと思いました

     競馬と馬たちの福祉 尊厳はバランスが悪すぎるのが切ないです  

  5. r-kのアバター
    r-k

    昨日のテレビで、少しだけ、仙台海岸公園だと思い…
    昨日のテレビで、少しだけ、仙台海岸公園だと思いますが、水が引いた後、流木か何かに後ろ脚をとられた馬を1頭、助けようとしている映像が流れました。
    クレインと背中にかかれたジャンパーを着ている方だったので、クレイン海岸公園のスタッフさんと馬ではないかと思います。

  6. アルテミスのアバター

    地震の発生した時刻
    地震の発生した時刻
    愛馬ウイッシュが放牧中
    いきなりビクッと反応したので
    不思議に思いましたが
    ウマの作業が終わって
    夕方テレビをつけたら
    大変なことが起きていました
    兵庫県の山の中でも
    オウマは、何かを感じたようです

  7. r-kのアバター
    r-k

    先のコメントでは ご挨拶もせず 申し訳ありませ…
    先のコメントでは ご挨拶もせず 申し訳ありません 改めまして ご無沙汰しておりますm(_ _ )m
    クレイン海岸公園さんには 全部で70~80頭居たと聞いておりますが 20頭以上の生存確認され 他の事業所からも応援が向かうと クレインの会員サイトで発表があったようです
    人も生き物も共に 深刻な被害が報じられる中 こういうニュースは小さな光に感じています‥

  8. 氷野のアバター
    氷野

    r-k さん
    r-k さん
     こちらこそご無沙汰しています^^
    何かが起きた時 
     人間の人間らしさが照明されるんですよネ
     自分の危険もかえりみず
    目の前の命を 助けようとする…
     たとえ それが人じゃなくても…
       人間は素晴らしいと思います

  9. 氷野のアバター
    氷野

    アルテミスさん
    アルテミスさん
     馬や生き物達のテレパシーは凄いです
    あちこちで逃げ場の無いまま生き物達が危険を察しながらも 命を絶たれてしまいましたが…

     家の子達がドタドタ外に避難してきた姿を見たら やっぱり生き物を建物に閉じ込めたらダメだな
       と思います
    彼らは 自分の身は自分で守れるのに…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です