新入学とクラス替え

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

48niwatori

鶏達の朝ごはん風景

ボリスや鳥骨鶏たちにまみれて 頑張って食べているウズラの金さん

48siki

今日は コウキの中学校の入学式

午前中は雨でしたが 昼には晴れ間も見えてきました^^

1年生17人 先日小学校を卒業した面々そのままのクラスです

人数も全校生50数人と少数ですが 暖かな雰囲気の中で気に入りました♪

48siki2

もう中学生か~~~

有意義な中学生活が送れるといいね

と言ってる自分達も やりたいこと頑張ろう!

48daiki

大ちゃんをお迎えに行くと

今日出来るようになった 壁のぼりを披露してくれました~~~^^

『朝は出来なくて泣いていたのにネ』 と先生に言われました…

コウキも大ちゃんも それぞれに成長している春です♪

48daizu

さて

馬のクラス替えです

大豆が太り始めてきたので 持病の蹄に良くないと

放牧地に青草が生え始める前に

モモたちのパドックにクラス替えです

移動前に 削蹄~~~

ベルとモックが 切った蹄を食べに集まって来ます

ガム代わりでお気に入りです~~~^^

48aisatu

終了して パドックに移動

早速囲まれています^^

48aisatu2

ボスのモモと挨拶

勿論 何度も面識の有る大豆とモモです^^

手前の白馬3頭は 初めての顔合わせです~^^

48aisatu3

さあ 大豆君 

新生活 がんばって~~~!!!

48silu

ウエルッシュポニーのシルキーとサラの大豆とは こんなに差が有るけど

48silu2

シルキーの方が強そうです…

まあ 色々刺激があって馬たちもワクワク 楽しそうです^^

気の良い大豆 牝馬の群れで少しダイエットも兼ねてがんばれ~~~!!!

話が前後しますが

自分は朝 欠けた奥歯の治療で歯医者でした

銀歯が一年前に取れたままだったので 丁度良い切っ掛けになりました~

さあ やるべき事は片付けて 

やりたいことをやる 

子供たちもどんどん成長しているし

人生 タラタラしていたら勿体無い…ですネ

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

コメント

“新入学とクラス替え” への6件のフィードバック

  1. plummamaのアバター

    大ちゃん、壁のぼりできるの!すごいなー。
    大ちゃん、壁のぼりできるの!すごいなー。
    馬もクラス替えですか。大豆君、乙女達に囲まれて今までより刺激的で楽しいかも?

  2. ちゃりおーのアバター

    コウキくん、背丈でお父さんを抜くの、時間の問題…
    コウキくん、背丈でお父さんを抜くの、時間の問題ですね。
    生徒数、サッカーするには足りなさそうですが、学年を越えて組むチーム、盛り上がるかも。

    金さんを見て納得。ウズラの卵の模様に。

  3. ちゃくらのアバター
    ちゃくら

    コウキ君おめでとうございます(^-^)
    コウキ君おめでとうございます(^-^)
    学ラン似合いますねぇ♪
    人数は少ないけどその分上級生のみんなとも仲良くなれるから羨ましいです
    大ちゃんの壁のぼり!
    自分も子供の頃にやった記憶が甦りました(笑)
    みんな一歩ずつ前に進んでいますね~
    癒し系大豆くん!ダイエットガンバレ~!

  4. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん
    plummamaさん
     大ちゃん 得意気です^^
    家でも『どこでやろうかな~~~』と言っています…やめて~~^^;

     大豆 すっかり馴染んでいました
    モモといつもくっついている様子…
    デブコンビです~~~

  5. 氷野のアバター
    氷野

    ちゃりおーさん
    ちゃりおーさん
     足の大きさは同じですネ…
    まだまだコウキは育ちそうです^^;

     金さん 相棒が居なくてやもめです
    この羽の色は一般的じゃ無いのかな?
    お客さんが何人か珍しがっていました
     綺麗なチャボですよ~~~^^

  6. 氷野のアバター
    氷野

    ちゃくら さん
    ちゃくら さん
     そうですネ 小学校も中学も
    勿論保育所も人数が少ないので 
    みんなほのぼのしていい感じです^^
     田舎独特の人間関係でいいですよ~~~

     大豆は沢山の牝馬に囲まれて
    逃げたり蹴られたり忙しそうです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です