東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
FreePets からのお願い
緊急提言として福島の警戒区域に残っている動物たちの救護の要望書が載せられています。
こちらのページを読んでいただき、賛同者となってくださればありがたいです
クリック http://freepets.jp/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
朝 旦那は近場に削蹄に出掛けました
で 馬のベテラン研修生(って どんなんや~???)
のN本君に新馬ピクシーの馴致を頼んでいました
そこへ帰ってきた旦那 丸馬場の外から見学中です
22日は 昼から外乗のお客様が4名いらっしゃいました
数日前に 曳き馬でとても感激して下さったIさんご夫妻
東京からのお客様に 是非これを体験して頂きたい!との事で
数日前からご予約頂いていました~^^
それで 我が家は曳き馬で4頭の対応は初でしたので
馬達を尾に繋いで歩くことにしました
で これは確認中の図
一番後ろのミザルーは初めての体験でしたが 従順に着いてきています^^
で 本番は2頭&2頭で曳くことにしました
お客様が殆ど馬は未経験なので 安全第一で^^
メンバーは 旦那=ブライトヒル&ミザルー
自分=モモ&ガロです
※ 写真撮影は 車で伴走してくれているN本君です
十勝らしい景色の中 ひたすら歩きます
爽やかな風と小鳥の声 気持ちの良い日でした^^
雑談なども交えながら ひたすら歩きます
約1時間で 目的地の大樹町 萌岩山展望台に到着しました~~~^^
ここで下馬して 展望台に上がって景色を楽しんでいただく事に♪
景色は こんな感じでした♪
時間帯で日高山脈も逆光でしたが
とても満足して頂いたようで 安心しました~~~^^
お客様は ここから車で我が家までお送りして
馬達は 旦那とN本君に乗って帰って貰いま~す!
お客様をお見送りして 馬達のケアを済ませて
自分達は 暫しの休憩時間^^
馬達もお疲れ様~~~
競馬デビュー前からミザルーをずっと手がけて来たN本君
第2の人生を歩きはじめたミザルーの仕事振りを 悦んでくれてましたよ~
夕暮れ前に 新馬エグジーの馴致です
随分 動きも反応も良くなってきたようです^^
サラとギネスが 並んで馴致を見学中^^;
横では スモモの花が見事に咲いています~~~♪
ところで
旦那の髭が無いのを気付いてくださいましたか~~~???
ははは 数日前にサッパリしてもらいました~~~♪
終わって おじぎする旦那とエグジー~♪
22日は こんな感じで過ぎていきました…
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す