東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
FreePets からのお願い
緊急提言として福島の警戒区域に残っている動物たちの救護の要望書が載せられています。
こちらのページを読んでいただき、賛同者となってくださればありがたいです
クリック http://freepets.jp/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
27日のブログです
アルテミスさんに ボロ拾いなど一日体験して頂きました^^
モモが柵からはみ出して寝ているのを見て
楽しそうにしていました^^
体験レッスンで 裸馬のモモで駆け足もやりました~~~
ガロでは 馬が気にする物 怖がる物に出会った時の対処なども
他所ではやっていないであろうという内容を喜んでくださいましたよ~^^
十勝の馬仲間 T山さんの牧場を皆で見学することに
以前家で預かっていた ジロウやサイアが直ぐに寄って来てくれました^^
広大な放牧地に自由に暮らす馬たち…
森の中へ続く道へ消えていきました~~~
アルテミスさん 大喜び~~~!!!
その後 週末喫茶店もされている酪農家《ゼンキュウファーム》さんへ
ゼンキュウさんも馬仲間です^^
先日産まれた子馬に ゼンキュウさんメロメロ~~~
鶏もアヒルも 馬も犬も自由に歩き回っています^^
珍しい鶏 アロウカナ^^
ゼンキュウさんの愛犬 ナッチョ
身体に対して 顔が異常に小さくて肢が短い…
自分は倍率を間違えた犬…と勝手に呼んでいます^^;
天然記念物に値します~~~
28日は コウキの中学の体育祭でした
朝からどんよりで 雨の可能性も高く…
なので 午後の部も詰めて お昼も食べないままプログラム続行でした
50数人の生徒数なので PTAもチームをP団を組んで全競技に参加です
大ちゃんも張り切ってかけっこに出ました~~~
旦那とコウキ リレー対決で順番待ちです
何だかんだと どんどん競技も消化され
役員だった自分は ずっとテント横で競技に出たり景品配ったり
結局 2時間かけて作った3段のお弁当も
家に持って帰って食べて お疲れ様~~でした^^;
写真の日付でかろうじて思い出しながら更新中です
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す