東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
今日も非常に暑い一日でした~~~が
家の事を済ませて お借りしていた大八車を返却に出掛けました
旦那の仕事の都合で 返却が延ばし延ばしになってしまいました
2台の内 一台の返却場所はここ
音更町のKさんの牧場です
知人関係で話題の子山羊さんがお出迎え~~~^^
ポニーも ウエルッシュやファラベラやら色々居ます
子馬は 小さい山羊くらいの大きさでした~^^
新しい種牡馬のアンダルシアン君
真っ黒でかっこいい~~~
Kさん 本当にありがとうございました
貴重な大八車 快くお貸し頂けて感謝しています
もう一台を返却する前に 寄った乗馬クラブです
鹿追の『マイ ステイブル』^^
旦那が仕事でお世話になっています
実は この2輪のポニー馬車を『使わないから持って行っていいよ~~~』
と仰って下さって 折角馬運車も借りたことだし
ありがた~~~く 迎えに伺いました!!!
ハーネスまで一式付けて下さいました
家はポニーが8頭居るし 色々お仕事させたいと思っていたので
とっても嬉しいです~~~みどりさん ありがとうございました!!!
次に向かったのは 1時間ほどの農機具歴史館です
撮影用にと 特別に貸してくださいました
元の場所へ戻して こんな感じです^^
大活躍してくれて 本当にありがとう!
撮影前に 家で美術さんが色々手を加えたりされたのですが
撮影終了後 元通りにして下さいました
自分的には 戻さないほうが良かった気が…^^;
以前 こんなTV番組にもお貸ししたことが有るそうです^^
歴史館 開館時間はこんな感じです
新旧 様々な農機具が展示されていました
我が家の展示品は この集草機です~^^
お隣のおじさんが 昔道産子で曳いていたとか…
昔の馬達には 本当に頭が下がります
夕方帰って 馬運車を返却して
旦那はそのまま岩岡さんの新馬馴致に向かい
自分は草刈りに勤しみました~~~
何だかんだ 一日が矢のように過ぎています…
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す