東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
午前中は早々に30度越え 本当に猛暑でした
シェルター 日影に避難中のお尻3つ…
ガロ チョウスケ シルキー
モモはゴロゴロ~~~
いつぞや 左の柵に肢を引っ掛けて起きれなくなりました…
今日は ちゃんと距離を測って転がっていました^^
『あじ~~~』
サラの背中でこんな顔のギネス
暑いけど 笑わせてもらいました^^
いや~本当にこの後 どこまで気温上がるんだろ~~~
ナディーンのオーナーYさんが 愛馬に会いに見えていました^^
草を食べながら お母さんと会話中のナディーン
ポニーや山羊達が開拓した森の中に
ブランコや遊具を置いてみました^^
『ここ いいね~いいね~~~!!!』と気に入ってくださいました♪
Yさん ビンゴにノンアルコールビール上げようとしています~~~
その後 久々のharu&toshi ちゃんのレッスンでした
パドックにガロを迎えに行く所
ナディーンに跨らせると 2歳のtoshiちゃん
『鞍ついているほうがいい ジョッキー(ブライトヒル)がいい~~~』
ははは 旦那と大爆笑~~~^^
この頃から 風が吹いて肌寒いくらいに
丸馬場で軽くやって 森の中でスラローム
左右の練習に 森の樹は最高ですネ^^
toshiちゃんは 滑り台で遊んでいます
これは 『なんちゃっ亭』のかじやんさんが 山羊達に下さったもの
山羊には耐えれそうに無かったので ここに^^
かじやんさん まいど!
森の中の小さな公園
生き物と人が笑顔になれる場所が
少しずつ広がってきたかな~~~^^
夕方 旦那は馴致で岩岡さんの牧場へ
先日 三輪さんが手がけてくださった種馬
旦那が引き継いでやることに…
岩岡さんと共同作業で 勉強の復習を開始
2人共 三輪さんのフットワークには叶いませんが
とても生き生きとした表情です^^
決着! 馬も人も いい運動になりました~^^;
それにしても 岩岡さん 元気だな~~~
この時間は 朝の暑さが何処へやら?
馬の鼻息も白いくらいの寒さでした
この後 自分は保育所のお迎えで見ていませんが
騎乗してみたら 乗り心地のとてもいい馬だったと^^
話が前後しますが 昼前に新しい預託馬が来ました
道東から 騎乗馴致で来たアラブ
野付ライディングの佐藤さんが 運んできてくださいました~
先日 ロケでモモと大八車を曳いた ハナコと同じオーナーさんです
14歳…これまで人を乗せたことが無いのか 乗ると振り落とすとのことで
この年で 初期馴致扱いですが…ははは
到着して直ぐにモリモリ 頼もしい性格ですネ
それと…
幕別の役場の方々がいらっしゃいました
体験乗馬の依頼…詳細はまた!
お知らせ
コメント いつもありがとうございます~~~^^
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す