16日 テンのカテーテルが抜けていたので再度病院に向かいました
でも カテーテル無しでもトイレにオシッコが確認できたので
先生から投薬の様子見でOKが出ました^^
病院が帯広方面だったので そのまま旦那の仕事先に同行
Yさん宅のポニーのサラちゃん
最初見た時は蹄葉炎で痛くて痛くて歩けなかったのが
今は軽快で 走ってまわってます~~~と嬉しそうなYさん^^
次はTさん宅のポニーのナナちゃん ミニロバのミミちゃん
2頭ぴったりくっついて仲良しさん^^
ナナちゃんはロバらしく 警戒心たっぷりでしたが
可愛がられてて幸せそうです^^
次に向かったのは ナディーンやローザのYさん宅
ナディの相棒に 昨年から一緒に預かって頂いているシルキーにも会って来ました
Yさんが大切に管理してくださってて シルキーも凄く幸せそうでした~~~^^
ナディも元気一杯^^
赤いベベ着た可愛いキンギョ♪
みたいに 親子で微笑ましいルナとローザ
この冬ルナが体調を壊したのですが Yさんの献身的な看病で完治!!!
本当に良かった…
ローザが焼きもち焼かないように同じ馬服買ったそうです^^
次はD-Jランチ…
アミーゴの蹄のケアでした^^
同じクオーターでも ガロより男らしいな~~~
旦那の仕事先は 幸せな馬と人との関わりが沢山在ります
帰って フォルテの馴致
裏のコースを乗り運動兼ねて確認
卒業までもう少しになりました^^
18日 朝のサラブレッド達
5頭並んで日向ぼっこです~~~^^ うとうとzzz
夕暮れにはこうやってはしゃぐ姿も^^
一日中 自由にみんなで暮らしています
馬らしく暮らして欲しい…これが一番の願いです♪
お知らせ
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
アルテミス へ返信する コメントをキャンセル