なんてこった…

 大豆が蹄葉炎になってしまった…ここ数日、当歳時代に患った右蹄が少し痛みを増している様子だったけど、歩様は悪くても、いつもの事で日が経てばマシになると心配もしていなかったけど…昨日突然歩けなくなってしまった…シェルターから出て草は食べているものの、立ち方が普通ではない…直ぐに転がる…夕方帰ってきた旦那が見て判断…

 蹄葉炎は過剰な穀物の摂取だけではない、ストレスや色んな状況が重なっての合併…生る時は1日でもなってしまうそうだ…ここ2~3日歩様が悪くて運動量が減った上に、新しい草をたらふく食べて…云々云々…今までと変わらない環境だったのに、なってしまったのだ…余所事ではなくなってしまった…海外の改善方法を探しまくって、一番良いと思われる方法をとる事にした。 今朝、旦那が仕事出る前に処置をしていった。 ウレタンを両前にテープで履かせて様子を見ることに…飼い(元々ヘイキューブとふすまの僅かなご飯)を切って、ウレタンで痛みを軽減させて歩かせる…蹄骨が降りてくるから動かさずに舎飼いが定番の人も居るようだけど、反対の方法に納得して馬の自然な動きに任せることに…ウレタン履かせたら痛いながらもすぐに歩き始めて…暫くはこれを続けて様子見になる…

 装蹄師の馬が蹄葉炎なんてあんまり大きな声では言えないけど…相手は生き物…マニュアル通りには行かない事も有る…現実を受け止めて試練と向かい合わねば…

コメント

“なんてこった…” への8件のフィードバック

  1. ひでっちのアバター

    一度患ってしまうと、どうしても季節の変わり目な…
    一度患ってしまうと、どうしても季節の変わり目などは難儀しますよね。
    早く落ち着くといいですね。

  2. 秋星のアバター
    秋星

    ひでっちさんの「装蹄師」という立場から見たら、…
    ひでっちさんの「装蹄師」という立場から見たら、色んな見解も有ると思いますので、経験上のアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします~~~
    当歳から右前蹄患って6年間ビッコだったのに今度は左…蹄葉炎は1度なると軽減できても完治はしない…そう思うと、つくづく気の毒な大豆です…

  3. 毬鈴果のアバター
    毬鈴果

    ううう、、、、秋星さんの心配になる気持ち、痛い…
    ううう、、、、秋星さんの心配になる気持ち、痛いほどわかります~(ノ_・、)
    いろいろ研究して、施してくださる秋星さんご夫婦に診て貰えて、大豆さんきっと良くなると思います。
    一日も早い回復を心からお祈りしています。

  4. 秋星のアバター
    秋星

    毬鈴果さん、ご無沙汰です~~~
    毬鈴果さん、ご無沙汰です~~~
    アンサー君お変わりないですか~~~(笑) コメントありがとうございます…1頭で立ち尽くす大豆の姿がここからも見えるんですが、本当に痛々しいです…卑しいから、皆が草食べている所にいつの間にか行って食べているのが救いです…
    写真でしか見た事が無いあの立ち方を目の当たりにすると、何事も人事ではない…と実感します…

  5. HIROMIのアバター
    HIROMI

    大豆さん・・・氷野さんたちのご心配はいかばかり…
    大豆さん・・・氷野さんたちのご心配はいかばかりかと思います。馬と一緒に暮らしていらっしゃる皆様の中で競走馬の話など浮いたコメントかも知れませんが、元一口の愛馬ロードハイスピードは体重500kg超あり、気性も激しい馬でした。そんな馬でも蹄葉炎になったときは自分の置かれている状況を悟ったのでしょうか、完治まで4ヶ月間闘病してその後奇跡的に現役復帰できました。
    私も大豆さんの生命力に期待しています。回復を心より祈ります。

  6. コーセイの母のアバター
    コーセイの母

    ご心配ですね。
    ご心配ですね。
    ロードハイスピードの様に一日も早く奇跡が起こることを祈っています。

  7. 秋星のアバター
    秋星

    HIROMI さん、ありがとう!!!
    HIROMI さん、ありがとう!!!
    そういう症例を聞くと元気出てきますよ~~~!!! 4ヶ月で復帰というのは、きっと管理されていた方々と、ロードハイスピード君の驚異的な奇跡の力の賜物だと思います。 治療の極意は「諦めない」ですネ きっと感動的なレース復帰だったことと思います!

  8. 秋星のアバター
    秋星

    コーセイの母さん、ありがとうございます♪ 皆さん…
    コーセイの母さん、ありがとうございます♪ 皆さんに心配して頂いて、遊び倒しているのになんとも幸せな大豆です…今日も黙々と耐えて歩いています…草を食べに行く為に…違う意味で、生命力に溢れています…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です