6日 降り続いた雪が30センチを超えました
朝のドッグラン 放されたガイアとチャンスが埋れかけております~~~
今朝は 保育所に送る前の大ちゃんを診療所へ
お腹に出来たイボが『水イボでは?』と先生に言われて診て頂くことに
本人が痒くも何とも無いと言うので気にしていなかったのですが
『移るものなので…』との事で^^; 沢山の子供さんを預かる立場から見たらそうですよネ
月曜と言うこともあって 診療所は沢山の患者さん…
ピンセットで抜かれて大ちゃんは心外そう…1時間半遅れで保育所に送りました
家の前の雪で顔をゴシゴシするビンゴ爺さん
昔からビンゴはこれが大好き^^
大豆のむこう わらわら元気に動いてまわるモモたち
気温はプラスになり 暖かい日です
雪の上でどた寝するサラ ZZZ~~~
雪で埋没しそうな鶏小屋
あ でも鶏たちは窓からシェルターに入れるので問題ないです^^
この後 リョクはカノンに追い回されておりました~~~
7日 お天気は快復 朝の世話を簡単に済ませて
フィンを再び検査して頂く為に帯広の病院に向かいました
トイレも順調に出て 食欲も少し戻ったので
2週間分の飲み薬を追加され飲み終えた頃血液検査 と言うことで…
帰り道 旦那の仕事で削蹄に寄りました
広い敷地に1人きり 自由気ままなメークインさん
お年が30歳近いとのことで 後肢上げるのが大変そうでした
目の前道路なのに入口にロープも無いですよ 出て行かないんだ~~~^^
この子のオーナーさん 今まで200人位十勝に移住をお手伝いされているとか…凄い~~~
帰り道 ポニーの親子が目に入りました~~~
乳牛も一緒に居て なんとも平和な光景
倉庫の屋根の雪が 気温上昇で一気に落ちました~~~
モモたちの牧柵が消えてしまいました…ううう~~~
旦那は戻って直ぐに 他所へ削蹄のお仕事へ
自分は残った世話や柵沿いの雪をかいたり ツルハシで割ったり
結局毎日が力仕事…夜は夕飯食べて爆睡です~~~
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
祥 へ返信する コメントをキャンセル