ビンゴの事で コメントを頂きありがとうございました
いつも寝ていた場所が空白になっているのを見る度に
『あ もう居ないんだ』 と何度も認識する自分が居ます
正直 もう悲しくは無いですが寂しいです^^;
いつも一緒だったビンゴとの16年は長かった…
29日のブログです
津別ホーストレック研究会ご一行様との外乗2日目
今から 半田ファームさんに昼食を食べに行きます
国道を車でなら5~6分くらいの半田ファームさん
馬では農道 山道 一般道路など距離もたっぷり1時間ほどの道のり
所々で待機して馬たちに遭遇^^
この中には 昨年の全日本エンデュランス80キロと
120キロの優勝馬とライダーさんも居るんですよ~~~
遠くに 丘へ駆け上がる姿と掛け声が確認できました
展望台の有る丘も通過して 道路を少し歩けば半田ファームさん
馬用の駐車スペースも用意して下さっています!
半田さん いつもありがとうございます!!!
馬で食事に行くには 先方の受け入れも出来ていないと叶わないです
半田ファームさんは 自分たちの夢を叶えて下さる貴重な場所^^
HPhttp://www11.ocn.ne.jp/~michina/Homepage.htm
お昼はラクレット
沢山のお野菜やパンに自家製のチーズを溶かしてかけます
F子ちゃんの説明を皆さんでしっかり聞いています^^
暫くして お腹一杯になった面々がご帰還
春の陽気もポカポカ フキノトウもこんなに大きくなっています
今日は21キロとか お疲れ様でした~~~
津別のアンジを寝かせてみることに
丸馬場に集合~~~
運動した後なので 結構簡単に寝てくれた様子
スヤスヤ眠りについたような顔をしていました^^
この後 2日間の外乗を終えて皆様と馬達が帰途に
馬運車なので片道4時間は掛かるそうです…運転気をつけてください
この2日間は 我が家にとっても貴重な勉強と経験になりました
津別ホーストレック研究会の皆様 本当にありがとうございました!!!
夕方 新しい丸馬場でアリストの馴致です
とても集中して馬と向き合えるようです^^
※ 訂正でこれらはオーダーメイドハンドメイドのパーテーションだそうです
蕎麦の一秀師匠が 採れ立てのクレソンを大量に持って来て下さいました~~~
夕飯は お好み焼きやサラダ炒め物にして 半田さんのパンとチーズで頂きました!!!
緑色一色の食卓 みんなに美味しいと好評でした~
一秀さん 本当にありがとうございました^^
下は今日のコースの様子
この並木が もう直ぐ桜で満開になります!
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
コメントを残す