すもも満開

522hikage

22日 快晴で気温も上がりました

シルキーとガロ 日影でお休み中

相変わらず何処にでもモックの姿^^

522sumomo

我が家のメインツリー スモモが綺麗です^^

放牧地に色を添えてくれますネ

昔から有る樹らしいのですが 豪雪で折れてしまったり最盛期は過ぎたのかな

522sumomoginesu

背後のレオに神経がいつも行っているギネス^^;

522akubi

夕暮れはヒンヤリ気持ちのいい気温

馬達もリラックスムード

夜はまだ一桁なのでストーブ点けています

522arisuto

午前中~午後は岩岡さんの牧場で削蹄が沢山居た旦那

お昼ごはんも頂いて帰ってきました

岩岡さん 何時もお世話になりすみません…

帰ってアリストの馴致開始

6時過ぎて Sさんがラップ牧草を15本運んできて下さいました

倉庫に移動して外仕事は終了~~~

522hakusya

『調教用に』とBillさんから拍車が届きました

道具は使い方一つですが 調教でしっかり強いプレッシャーを教えておくと

何処へ行ってもどんなプレッシャーを受けても 馬が平静で居られる

馬は誰の手に渡ってどんな扱いを受けるか分からないから

誤魔化しの調教では通用しない…

Billさんの馬の造り方は徹底していますネ

『何処へ行っても可愛がってもらえるには 送り出す方の姿勢が大事』 

馬を売る立場からのプライドなんですよネ

競走馬は扱う人が限定されているからうるさくても問題ない

でも 乗馬は誰が乗るか限定されない

年配の方かもしれない 子供かもしれない

『競走馬をやっている時より責任を感じる』

いつも旦那が言っています

本当は 人に対して信頼関係の有るサラブレッドに育てれば

引退後も道が有るのですが 目的が違うのが競走馬

馬に関わる者としてなんとも切ないですネ

コメント ありがとうございます 

いつも嬉しく拝見しています^^

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です