3日 今日は大阪から修学旅行生4名が来ました
今日は一日体験研修であちこちに振り分けられます
酪農・農業・林業・漁業など有り
馬が居ると云う条件を見て 我が家を選んでくれた諸君
到着後 自己紹介して早速ボロ拾いに勤しんで貰うことに^^
いっぱい仕事残しておいたからね~頑張って!!!
テキパキとよく動いてくれます^^
ヤックル達と隠れん坊?
ははは ヘイキューブ持って逃げているので 直ぐに掴まっていました^^
モモたちのボロ拾い
こちらも直ぐに終わって モモの背中に乗せられるH君^^
ポニー達の手入れしてもらったり削蹄を見学
昼食は炭火でお野菜やらジャガイモやら焼いたり
自分達で焼き蕎麦作って食べてくれました^^
さすが大阪人 手際がよいこと
うろついているモックやガロと記念撮影したり
午後3時過ぎには体験終了なので 急いで馬を準備して丘へ向かうことに
2名2名で乗り代わり
子供の頃に曳き馬体験くらいで 乗馬は全員初
ですが 折角なので森や川渡りもやりました
I籐君と彦にゃん ニコニコしながら丘に上がってきました^^
乗り代わって 寝起きのH君 梅しゃん
夜寝ていないようで 車で爆睡していました
『修学旅行は夜寝ないですから~』とか…^^; 解る気がする…
どちらも 駆け足まで体験して貰いましたよ~^^
同じコースを逆周り
気がつくと 集合時間ギリギリ~~~
半日 早かったですが
『北海道らしい』 『楽しかった!』とか言ってもらって一安心でした
生き物達もいっぱい可愛がってくれてありがとう!
明日は最終日で札幌だそうです
我が家での半日が どんな思い出になったかな~^^
みんな元気でな~~~
飼い葉を貰うガロとチョウスケ
ボリス軍団に囲まれるチョウスケの図…
4日 早朝から旦那は石狩方面にお仕事
子供たちを送り出したら 淡々と家の仕事開始
モモたちの放牧地
火山灰の周辺に生えているコケが綺麗~~~
モックと比べても 結構広範囲
乾草の海を泳ぐボリスたち
ベンチの上の金さん
ウエストポーチにいつも入れている携帯とデジカメ
毎日毎日 仕事の合間に生き物達を撮るので
とうとうメモリーカード残量が無くなりました
要らないのは削除して明日に備えよう^^
今日は旦那は数件回って 遅くなるので道南で一泊
明日に備えて休んで下さい~^^
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
コメントを残す