鹿追から3名様 外乗に

1031kawajpg

31日 鹿追乗馬クラブの3名様がいらっしゃいました^^

騎乗経験も豊富な皆さんなので 遠慮なく進みます

ナビは旦那とギネス Tさん ガロ Sさん チョウスケ Sさんモモです
 

1031kawasoijpg

川沿いから山へ上る道へ入ります

見送ってから麓で暫し待つと

1031okanouejpg

丘の上から馬達の姿が見えてきました

目一杯のズームなので ボケております^^;

1031kudarijpg

丘の下り

1031kudari2jpg

ゾロゾロ 並んで下ってくる4頭

1031kudari3jpg

解りにくいですが 結構な急勾配ですよ~

1031okajpg

下ると間もなく

1031noborijpg

また上りになります

写真真ん中あたり 馬達が見えるかな~~~

紅葉の季節 景色も楽しめているかな~^^

1031kouyoujpg

丘から降りたら 林道の遊歩道へ入る道へ向かいます

1031rindoujpg

これは遊歩道 小道をゆっくり馬で下って皆さんが見えてきました

紅葉もいい感じで綺麗でしたよ~^^

1031rindou2jpg

溝をナビのギネスが渋ったので 

先にTさんとガロに越えて貰いました

1031kaibajpg

戻って 飼い葉と人はコーヒータイムで一服^^

普段から 鹿追の広大なコースを堪能されている皆さん

それでも ここのコースも大変気に入って頂けたようでした^^

馬の町 鹿追の乗馬人口もいまひとつだそうで

中々盛り上がらない乗馬の現状…

十勝には こんなに恵まれた環境と馬達が居るのに…勿体無い!

1031gorogorojpg

皆さんと雑談中 好き勝手に休んでいる馬達の図

皆さん 今日はどうもありがとうございました^^

事情でコメント欄は閉じました

今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21