賑わう午前中でした^^

224babade1jpg

24日 気温-12度ほど 

でも 曇っている分寒く感じました

午前中はharu&toshi
ちゃんのレッスンでした

ガロを駆け足への移行までしっかり動かす練習

toshiちゃんはポニーのハーちゃんで

リード着けたまま円を描いて早足の練習

224babadejpg

そこへ

昔の仕事仲間が遊びに来てくれました

Y崎君と 同僚さん2人

日高で育成馬専門に乗っているのですが

『ここに来ると 馬の賢さを実感するな~』と言っていました

ミザルーに乗って貰ってますが

ホルターだけで 鞍もないけど

『軽い指示で動きますネ』

と感心していました

まだまだ 調教途中ですが

引退競走馬でも こんなに変われるって

知ってもらえる切っ掛けになれば嬉しいです

乗っている横で暴れて回るモモたち 

吠えて馬に絡んで回るモックたち

『何でもありですネ^^』と笑っていました

色んな立場で馬と関わる友人達

今度は 同僚君と外乗に来ると言っていました^^

224mizarujpg

結局 コウキと大ちゃん2人で

3箇所のボロ拾いやってくれて 大助かり~~~

上は飼い葉食べているミザルー

左横にレジ袋ステッキが刺してあるんですが

風でなびく度にバックします

レジ袋でのフレンドリーをやっているので

少しづつ理解してきましたネ

逃げ腰なのが気の毒ですが 頑張っています^^

昨日は飼い桶にも全然近寄れなかったけど

今日は食べ終えました

さて

夕方から 旦那は乗用馬生産組合の会議でお出かけ

家は生産はしていないのですが 馬の調教部門で

参加させて頂いています

有意義な話し合いが出来ればいいネ

事情でコメント欄は閉じました

今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/