朝と夕方、馬と山羊たちに青草を刈ってやります。 周囲も綺麗になるし、お腹も一杯になるし一石二鳥!なんですが、こいつの出現でペースが落ちます…
カエル君が草の中に一杯居て、刈り払い機で撥ねないように気を使います… 切ってしまったら、カエルでも可哀想です…大怪我です… なので、1度刈る草の周辺を歩いて確認して刈ります。
ミニトマトが美味しそうになっていますよ~~~♪
我が家のハウスで野菜の収穫をする旦那と光樹
最後は、ビックリした水道代!!! え~~~そんなに使うわけ無いでしょ~~~!!!夜、帰った旦那に確認してもらって元栓締めてもらいました~~~やる気の無い役場「漏水です、緊急です」と電話しているのに、2日目に来ました…見てもらったら「漏水の可能性が大きいから、自分で水道業者呼んで見てもらって下さい」とリストを渡されました(汗)で、5件有るうちの一件目、近いから…の理由でかけたら、電話番のおばさん、昼寝から覚めたような声で全くやる気なくて「明日でいいかい?」「結構です!」 …最後にかけた一軒の業者さんがヒットで直ぐに来て見てくださって… もう、地面が浮くくらいの漏水でメーター廻りっぱなし…なので、業者さんの予定が空く1日まで、地下の元栓締めて開けて…の超面倒な水道になっています…タンクにためて使うという断水状態です… 水道代は漏水と確認されたら、遡って3ヶ月分の平均で払うそうです(と~~~ぜん!)通信欄に思いっきり「水は限りある資源です大切に使いましょう…」と印刷されていました…ふ~~~んだ!!!
コメントを残す