14日 午前中メダカの毛刈りをやりました
自分も旦那もハサミ片手にチョキチョキ 地道な作業^^;
転がされていたメダカも飽きてきたし
旦那も羊の油アレルギーとかでくしゃみ連発
なので続きは明日に
左半分だけ夏毛の変な生き物 退場~~~
夕方 世話を終えて山菜採りに山へ行きました
大ちゃんも山の中を嬉しそうにウロウロ散策
裏の山 たらんぼの宝庫ですよ~^^
馬の飼い葉桶に入れて下げて来たので
馬たちが興味津津 ずっとストーカーでした^^
旦那が持っているかぎ棒 鉄製ですが倉庫に有りました
前の住人さんが作ったと思われますが
たらんぼの芽採るのにめちゃくちゃ良い! これ用?
たらんぼの芽やこごみの天ぷらでお腹いっぱいになりました
あ~山菜最高!!!
15日 昨日左側 今日右側の毛刈り完了
メダカ君 小さくなってしまったネ
でも 軽くなって涼しいでしょ~~~^^
午前中 気になっていたごみ山片付けました
旦那と2人でブルーシート10枚くらい引っ張り出して
広げてたたんで ごみ色々出てくるのを分別して
一段落でこれくらい・・・こまごましたごみを分けて
土広げてすっきり!
田舎の家にはこういった山がまだいくつかあるので
分別しながら地道に片づけて行きます
後ろ 火山灰の砂山のあたり
一昨年かな 4トンダンプ2台のごみ山出しました
いやはや なんでも昔は埋めていたんですよネ
きなこ 旦那がシャンプーしてくれて綺麗^^
ポニーたち いつまでも冬毛に包まれてて
ブラシだけじゃ抜けきれないので 洗うと早いですネ
夕方 大ちゃんに取っている教材エーズの担当の方が来ました
※大ちゃんがやりたい!と言うので契約しました
教科書が大幅に変わったのでドリルの使い方の説明です
が 3年生のこれからやる授業の内容がレベル高くてビックリ
今時点での算数のプリント 試しにやってもらいましたが
今時点ではとてもよく理解してて問題ないと
『良い先生に教えていただいていますネ』 とのことでした
確かに 支援の先生にしっかり付いて頂いているので感謝ですネ
文章が難しくなっていくようですが大ちゃんの答え方もしっかりしてて
丁寧に教えていただいている様子が解りました
さあ 親は何処まで宿題みれるか不安^^;
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
写真はクリックで拡大されます