雨の一日

Amenoasa

16日 昨日から雨で気温も低いです

今朝も早朝から旦那は鹿追方面にお仕事

T君も同行 何か得るものがあると良いですネ^^

窓からサラ軍団が見えます 雨でも関係なく出てきて

みんなで草を食べています

この雨で草も植物もぐんと伸びると思います^^

Ginesu

チャンスの背後から ギネスが挨拶

気が付いていないチャンス この後振り返って『わん!』でした

Jyandon

雨脚が酷くなってきたので 一度家に帰って暫し猫たちの放牧 

午後から大ちゃんの家庭訪問なので掃除などしました

一日中降り続く雨 畑には恵みの雨でしたネ

先生が夕方見えて 大ちゃんも一緒に3人でお話でした

2年生まで大ちゃんは1人の先生が支援で付きっ切りで見て下さっていましたが

3年生からは先生も変わって上の学年と3名掛け持ちで見て下さっています

付きっ切りで無くても時々手を添えて下さる程度にしているそうですが

勉強の面は全く問題なく理解できているそうで安心しました

大ちゃんは言葉が出るのが遅かったので 国語を理解することが目標でした

算数も文章問題が多くなってきたようですが よく読んで頑張っているようです

何より学校が楽しくて仕方ない様子で それが一番ですネ

先生は鹿児島のご出身で 実家で牛や豚 犬や鶏といった生き物に囲まれて育ったそうです

炬燵に お母さんが暖めようと入れたへその緒のついた子豚が入ってたり

想い出を話して下さいました 生き物と育つことの大切さも理解されていました

寝ているチャンスをを見ながら 『一緒に遊んだ生き物たちは老いて死んでいく姿も

ちゃんと見せてくれるんです 人生の縮図です』 と言うと

『良い教育ですネ』と仰っていました 

自分は教育って何か解りませんが ただ人は謙虚に感謝して と思っています

先生が帰った頃 旦那帰ってきました T君もお疲れ様

Sorakara

これは昨日の空から見た我が家

ジャックパパが帯広空港に向かう便から撮ってくれました

防風林の近く 赤い屋根が我が家です

先日 昔の航空写真を見る機会がありました

周辺 畑の周囲は全部防風林がありました

どんどん切られているんですよネ

昨年は家の周辺も大がかりに伐採があって

風当たりの強い冬を過ごしました

後ろの防風林も何れ切られます…ひえ~~~です

 

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 写真はクリックで拡大されます

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村