✩写真はクリックで拡大されます
5日 朝の家の前 リョクが小さな点^^
いいお天気になりそう 青空が見え始めています
今朝は旦那が札幌方面に泊まりでお仕事 早くに出かけました
大ちゃんを送り出して 一人で世話の開始です
①日中は気温も上がって 屋根の雪がどんどん落ちてきます
掘った溝は直ぐに埋もれて 何度も何度も掘ります
雫で背中もビショビショ…溝掘らないとシェルターが水浸しになるのです
②人が頑張っていようといまいと 馬たちはまったり時間です^^;
③チャンスも散歩時間 旦那が除雪を頑張ってくれたお陰で周囲は広くなりました
あとは細々した場所を手で除雪です あちこちスコップ持ってウロウロ
話が前後しますが 今朝ボリスの一羽 キャラメルが亡くなりました
3日ほど前から活気がなくなって1人で隅っこに居て
それでもみんなを放牧すると 一緒に出ていく! と
クッククック鳴きながら追いかけてました
今朝は鶏冠の色も悪くなってて 家で様子を看ていましたが
午前の世話を終えて帰ると 亡くなっていました
ボリスブラウンは寿命が4~10年ほどと聞きましたが
個体差は有るものの短い一生でした…
①除雪してツルハシで凍った地面を掘ってお墓を準備しました
大ちゃんが帰って来るのを待って一緒に埋葬しました
何度も撫ぜてました…何回目のお別れでしょうか…
②2月26日 チャンスにちょっかいかけるキャラメル
たかが鶏 されど家族…頑張って卵も産んでくれてありがとう
①4羽になったボリス軍団 ケンちゃんとウロウロ
②ギネスの飼い葉 失敬にやってきました^^
なんだか一日慌ただしく過ぎました 気持ちも身体も少し疲れたかな
旦那は無事に今日の仕事終えたそうです お疲れ様
個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
コメントを残す