☆写真はクリックで拡大されます
2日 とうとう水道管破裂しました
昨日予測した場所を朝から懸命に掘る旦那の図
サラ達も覗きこんで興味津々 落ちるなよ~
深さは水道管の深さに合わせて縦に120センチ 人が入れるように直径もでかい
こんな立派な穴を掘ったのにどうも検討違いだったようです…
凍っている筈の地面がここだけ緩んでいたから…と外れて残念そう
何度も水道管を開けに行く自分 確認する旦那
メーターは凄い勢いで回っているのでどこからか出るはず
と思ったら出てる出てる! ここに間違いない!
ガンガン掘り始める旦那 頑張れ~!!!
しかし 掘れど掘れど見当たらない どころか水があちこちから溢れてきます
患部が解らない? 地面が中途半端に凍っているから
凍っていない地面を水が這って来て余計に場所の特定が出来ない
結局水の動きを探りながら音を聞きながら3か所掘りましたが…
凍った地面を掘るのは大変な労力です 人力で大きな穴掘っている旦那
さすがに疲れて来てテンション下がり始めました…
以前破裂した場所を考えながら水道管の位置を模索
すると水の動きが狭まって来て きっとここ! という場所に近付いてきました
暗くなるころ患部が特定出来て水道管発掘完了
明日業者が入りやすいように大きな穴を準備します 本当にお疲れ様
自分で補修すると漏水扱いにならなくて膨大な水道料金が請求されますが
業者にやってもらうと水道代を配慮してもらえます 初回は8万円でした…
これで4回目の破裂 水道管の劣化が激しいから全部やり変えたいところですが
そうなるとユンボレンタルして大仕事 中々お金も時間もとれません
最後は自分の足…先日うっかりモモに踏まれて腫れています
他の指は曲がるけどこれだけは曲がらない…折れた?
馬に踏まれるなんて20数年以来??? ドジ
個人的なお問い合わせ・メールはtoruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします
コメントを残す