※写真はクリックで拡大されます
18日 朝のバスで光樹は帯広へ帰りました 新学期頑張れ~^^
休み中に就職する会社の説明会諸々で札幌に行ってきてそうで半年入所する住居も決まっているそうです
色々社会人に向けて準備が進んでいるようです 親がノータッチなのに…頼もしいですネ
これは渋いですが旦那のお弁当 今日は日高方面にお仕事だそうで持って行ってもらいました
大ちゃんも学校へ送り出して朝ごはん食べて さあ自分は一人でお世話開始です~
水桶は凍っているので氷割って水足して…
待っていられないミザルー 顔に掛かっても気にしないで飲みます
他の馬達は結構気にして溜まるまで待っているんですが^^;
お日様が当たる場所でまどろむボリス達 ケンちゃんキウイに突つかれてます~
5時間授業だった大ちゃん 帰ってから友達とスキーへ行くそうで送りました
自分は夕方の世話で忙しいのでお迎えの時間だけ伝えて帰宅
5分程の距離でリフトもタダ 良い環境ですネ^^
乾草配っているとモモ達の部屋から見える福ちゃん
雪山の上がお気に入りですネ
夜 ストーブ前でリョクと遊ぶ大ちゃん
お父さんも帰って犬達も暖かい居間で過ごしています 平和なひと時^^
19日朝 予報通りの雪がしっかり降ってます
付いて回るリョクも雪まみれ~
テンちゃんの病院の日なので世話は手早く済ませて帯広へ行く事に
雪も降って道も悪いので手が空いた旦那が送ってくれることに^^
診察云々待ち時間の間に買い物に出てもらって血液検査の結果が出る頃に迎えにきてくれて
一緒に説明を受けました 先週よりは良い結果ですがまた数値が気になる所が多々あるので
点滴とお薬は家で続ける事に…様子が良いので点滴は1日置き 次は2週間後と云う事で^^
戻って旦那は近場のお仕事へ 自分はボロ出したり残った世話の開始
雪は10センチ近く積もったようです ボロ乗せて曳く橇の跡ですが橇だと半分くらい浮いているので
歩けばもっと沈みます…馬が歩く分にはフワフワ これくらいなら除雪は要らないかな~
ウノ 雪山に沈んだ人参探しています
食べ物への執着は誰よりも凄いですネ 体型にもでていますが…^^;
夕暮れ 旦那が帰って来ました! 気が付いて振り返るレオ
チープ巻き替えて貰う図 肢の傷は2日ジワジワ出ていた血も止まって一安心です
テンちゃん 食欲も出て良い感じです
ちゃっかり犬達のベッド横取り~~~平和なひと時
コメントを残す