コダマ(白)とヒビキ ※漫才師では有りません(^^)…すっかり冬毛でモコモコです♪ ザーネン種の血が入っているみたい・・・頂いた山羊(日本酒でお礼)なので、血統は定かではないですが、兎に角でかい!リード付けて曳けば力も半端ではないです…でも、愛嬌タップリの可愛い山羊達です♪ 極寒の北海道でも平気で暮しています…山羊も馬も寒さには強いんですよネ…
これは、初代山羊の【ユキちゃん】です。 年を取って咳をする事が多くなったので、子馬用の馬服買って着せていました。牧場で若い馬の相棒に飼われていましたが、要らなくなって自分が貰いました。 (子山羊の時、家畜商で5千円でだったそうです。) 推定11歳くらいで老衰から気管支炎に掛かって亡くなりました… 毎日愛車のカローラに乗って、一緒に仕事に通勤したり買い物にも乗って行っていました。 気立ての良い可愛い山羊でした。 自分の山羊熱はここからスタートしました(^^)
さてさて、今朝もシロ君の飼い主さんが沢山の贈り物を持って来て下さいました!!! しかもご夫婦で♪ も~~~ひれ伏してしまいました~~~たった一晩預かっただけなのに、ここまでして頂いたら、返す言葉も尽きました~~~ご夫婦揃って動物好きだそうで、ご主人が犬や猫たち、馬のパドックまで案内されて奥様に家の子達が来た事情を説明されていました。 何でも昔は種馬(農耕に使われていたばん馬)扱っていたそうで、馬が大好きみたいです。 ハース撫ぜながら 【殺されなくて良かった良かった】って仰っていました。 【ここも、昔はトラクターも無いから、みんな馬を使ってたんだ~~~】って、今の競馬みたいに使い捨てと違って、本当に《馬が頼り》の暮らしだったから、馬は大切にされていたんだろうな…
【お金にもならない生き物をこんなに養うことに感動したってば~~~】と仰ってくださって、やっぱり分かる人には分かる価値観なんだな~~~って嬉しくなりました♪ 何でも、奥様が農協でお野菜のお仕事されているので、お野菜が一杯家に有るそうです。 ごぼうに長いも、白菜にニンジン…明日もジャガイモとか届けてくださるそうで、本当に昔話しの様な【シロの恩返し】シリーズになりました!!! 「ご近所の方ににも配られたらいいのに…」というと「お礼されるのが嫌だから」…との事でした(笑) 「余ったお野菜が有ったら、頂きに伺いますよ~~~」と言うと「何かお礼とか言って持ってくるべ?信用しねえぞ」 だそうでした…
右も一緒に下さった【道の駅】の焼きたてパンとジュース…凄い量です~~~
パンが有ったら、コーヒーですよネ♪ 旦那が間違えて買って来てくれたコーヒーの粉…家はインスタントばかりでサーバーが無いから、急遽ペットボトルの頭切った代用品で落としています(買えば~~~って?(汗)) 充分に美味しいですよ♪
クリスマス用にオーナメント完成!と言いたいところですが、これは過去の作品群…バザー用に急いで作ったものです。 使う板の種類を考えなかったのがちょっと不味かった…柴犬・コーギー・ゴールデン・猫・馬・ロッキングホースなど…今年は山羊も作りますよ~♪
人気blogランキングへ
☆いつも応援していただいてありがとうございます♪☆
コメントを残す