シリーズ 【シロの恩返し】

Photo_30

コダマ(白)とヒビキ ※漫才師では有りません(^^)…すっかり冬毛でモコモコです♪ ザーネン種の血が入っているみたい・・・頂いた山羊(日本酒でお礼)なので、血統は定かではないですが、兎に角でかい!リード付けて曳けば力も半端ではないです…でも、愛嬌タップリの可愛い山羊達です♪ 極寒の北海道でも平気で暮しています…山羊も馬も寒さには強いんですよネ…

Photo_30

これは、初代山羊の【ユキちゃん】です。 年を取って咳をする事が多くなったので、子馬用の馬服買って着せていました。牧場で若い馬の相棒に飼われていましたが、要らなくなって自分が貰いました。 (子山羊の時、家畜商で5千円でだったそうです。)  推定11歳くらいで老衰から気管支炎に掛かって亡くなりました… 毎日愛車のカローラに乗って、一緒に仕事に通勤したり買い物にも乗って行っていました。  気立ての良い可愛い山羊でした。  自分の山羊熱はここからスタートしました(^^)

Photo_30

さてさて、今朝もシロ君の飼い主さんが沢山の贈り物を持って来て下さいました!!! しかもご夫婦で♪ も~~~ひれ伏してしまいました~~~たった一晩預かっただけなのに、ここまでして頂いたら、返す言葉も尽きました~~~ご夫婦揃って動物好きだそうで、ご主人が犬や猫たち、馬のパドックまで案内されて奥様に家の子達が来た事情を説明されていました。 何でも昔は種馬(農耕に使われていたばん馬)扱っていたそうで、馬が大好きみたいです。 ハース撫ぜながら 【殺されなくて良かった良かった】って仰っていました。 【ここも、昔はトラクターも無いから、みんな馬を使ってたんだ~~~】って、今の競馬みたいに使い捨てと違って、本当に《馬が頼り》の暮らしだったから、馬は大切にされていたんだろうな…

Photo_30

【お金にもならない生き物をこんなに養うことに感動したってば~~~】と仰ってくださって、やっぱり分かる人には分かる価値観なんだな~~~って嬉しくなりました♪  何でも、奥様が農協でお野菜のお仕事されているので、お野菜が一杯家に有るそうです。 ごぼうに長いも、白菜にニンジン…明日もジャガイモとか届けてくださるそうで、本当に昔話しの様な【シロの恩返し】シリーズになりました!!! 「ご近所の方ににも配られたらいいのに…」というと「お礼されるのが嫌だから」…との事でした(笑)  「余ったお野菜が有ったら、頂きに伺いますよ~~~」と言うと「何かお礼とか言って持ってくるべ?信用しねえぞ」 だそうでした…

右も一緒に下さった【道の駅】の焼きたてパンとジュース…凄い量です~~~

Photo_30

パンが有ったら、コーヒーですよネ♪  旦那が間違えて買って来てくれたコーヒーの粉…家はインスタントばかりでサーバーが無いから、急遽ペットボトルの頭切った代用品で落としています(買えば~~~って?(汗)) 充分に美味しいですよ♪ 

Photo_30 クリスマス用にオーナメント完成!と言いたいところですが、これは過去の作品群…バザー用に急いで作ったものです。 使う板の種類を考えなかったのがちょっと不味かった…柴犬・コーギー・ゴールデン・猫・馬・ロッキングホースなど…今年は山羊も作りますよ~♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

☆いつも応援していただいてありがとうございます♪☆

コメント

“シリーズ 【シロの恩返し】” への8件のフィードバック

  1. boocoroのアバター

    え~~~ 山羊とドライブ!?
    え~~~ 山羊とドライブ!?
    すごいですね~ やってみたい!笑
    僕の車はオープンツーシーターなので、横に山羊を乗せてたら見ものでしょうね~ 笑笑

  2. やまざるのアバター

    ユキちゃん可愛いですね。
    ユキちゃん可愛いですね。
    ウチもこんなに増える前は乗用車に何回か乗せて買い物とか行ってました。
    ある日ジャスコに車を止めて買い物をしていると子供が「今車の中にヤギがいたよ」と言ってました。お母さんは鼻で笑いながら「居るわけないでしょ!」と信じてあげてませんでした。(笑)そりゃそーだよね。
    でも信じてもらえない子供が寂しそうでした。言おうと思ったら行っちゃった。

    ジグソーも上手ですねー。

  3. 氷野のアバター
    氷野

    boocoroさん、車オープンカーですか~~~♪ そり…
    boocoroさん、車オープンカーですか~~~♪ そりゃ山羊が目立って、物凄い評判になりそうですネ(笑) シートベルトして(爆) 見てみたいです♪

  4. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさんも山羊ドラ(イブ)していた人でした…
    やまざるさんも山羊ドラ(イブ)していた人でしたか~~~♪ そうなんですよネ 子供が先ず気が付きます…家はハッチバックで、後部座席後のトランクの蓋を外して乗せていました。 なのでガラス越しには後部座席に居るように見えるんです(笑)
    わざと人目に触れる場所に停めて、一旦は通り過ぎて引き返して見に来る人を、遠巻きに見て楽しんでいました♪(ドッキリカメラ調)

  5. ジャスミンママのアバター
    ジャスミンママ

    写真がとても綺麗なのと、動物達の姿が生き生きし…
    写真がとても綺麗なのと、動物達の姿が生き生きしているのがすばらしくて、時々拝見しております。
    うちの親分は何度かおじゃましているようですが、チャンスがあれば相棒と私もぜひ一度牧場の様子を見にお邪魔したいなあ、と思いました。
    ジャスミンの故郷が広尾なので、一度そちら方面へは行ったことがあるのですが、十勝らしい広々としたところですよね。
    動物を愛するお気持ちに心から共感いたします。

  6. 氷野のアバター
    氷野

    ジャスミンママさん、ようこそ♪
    ジャスミンママさん、ようこそ♪
    時々遊びに来て下さっているそうで、光栄です(^^) ジャスミンはT山氏の生産でしたか? こちらに見える時がありましたら、是非寄ってくださいネ♪ 設備などはビックリするくらい整っていなくて、お恥ずかしい限りです(汗) 着実に新しい牧場を開発されている親分さんには、進展が無さ過ぎてビックリされたことと思います(恥) 5年10年の長いスタンスで改革して行こうと思います(^^) 自分は子守で動けなくて、こうやって写真撮ったりネットやったりの日々ですが、生き物たちのほっ(^^)としていただける姿をアップして参りますので、また遊びにいらしてくださいネ♪

  7. あきこのアバター

    子馬ちゃんサイズがぴったりなんですね♪
    子馬ちゃんサイズがぴったりなんですね♪
    うちの犬にも着せたいなぁ~~~。

    山羊とドライブですか☆
    いまだかつて見たことないです。
    ドライブ姿一度見てみたい。
    犬っぽいんでしょうか?

    【シロの恩返し】は、ほんとココロ温まるお話ですね。
    損得で動く事の多い世の中なのに
    純粋に気持ちを伝え、素直に受け入れてもらえる世界があるんですね・・・。
    そんなココロになりたい・・・

  8. 氷野のアバター
    氷野

     あきこさん、家も犬用に馬服そっくりなのが有り…
     あきこさん、家も犬用に馬服そっくりなのが有りますが、着せると歩きにくいらしくて…ユキも胸前が子馬と創りが違うので、少々歩きにくそうでした…
     ドライブ大好きで、自分から後部トランク部分に飛び乗っていました。 結構高いのに…
     シロの恩返しは、本当に一足早いサンタさん…でした…こんなに食材に満たされたのは初めてです…(勿論飼い主が見つかったという感激も♪)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です