と勝手に呼んでいるものですが、馬たちの凍った水桶の上にまるで咲いているようです♪ 毎朝-20℃以下で日中も-5℃前後…本当に寒いです。
100年前の帯広の今時期の気温が-30.9℃とか言っていましたので、温暖化の影響が出て居るとは言え、ここはまだ冬らしく在り嬉しい気もしますが…100年後はどうなっていることか…
1人1人が心に留めていかないと解決しない問題ですネ 1人が少しづつ…地球がもし後100年の命だとしたら150年に延びるかもしれません…
【自分の為より誰かの為に・・・】これって人間にしか出来ない凄いパワーだと思います。
馬の肢も凍っています。 朝陽が出たら外でぼ~~~っとまどろんでいますが、夜は4頭で固まってシェルターに入ったり、頑張って乗り切っています。 馬も人が過保護にしなければ、協力し合って過ごしています。
左からレイラ・ヒビキ・コダマ…朝のお食事風景です。 ヤックルが来たら、一目散に逃げるコダマです…
すっかり形勢逆転のようです。 あれだけ暴君だったのが、明らかに弱気な表情になりました。
それに比べて、ヒビキの無邪気な顔(爆)
夕暮れ前の日高山脈です。 綺麗な空です…今夜も冷え込みそうですよ~~~
☆いつも応援クリック頂けて嬉しいです♪☆
コメントを残す