山羊の部屋

Photo_30

お前、なんだ?そのヘア~スタイル!!! 

 え?そんなに変?

Photo_30

バードテーブルならぬ、山羊テーブル【^^】

 他に数箇所、乾草は少しずつばら撒いて、探しながら食べるようにしています。

Photo_30

これが山羊と馬たちのシェルターです。 暗くて分かりにくいですが、元牛舎です。 

真ん中に通路があって、左右に牛を繫ぐ部屋が有ります。  こっちは向って左側 右側はもう1つの馬のシェルターと物置です。  山羊達と馬達は、ここと放牧地を自由に出入して暮しています。 人間は水と食べ物を管理しているだけ【^^】 

Photo_30

山羊パドックの向こうには、サラ達の放牧地が有ります。  皆が集合するとこんな賑やかな景色になります【^^】 

Photo_30

さて、これは20年近く前から自分が使っている飾り棚です。

 昔牧場のスタッフの人が廃材で作ったらしいのですが、ゴミになって出されていたのを貰いました。 引っ越してからは牛舎に眠っていましたが、ガラスも入っているしまだ使えるし~ペンキ塗ってカップボードにでもするかな~~~

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆いつも応援クリックありがとうございます♪☆

コメント

“山羊の部屋” への6件のフィードバック

  1. 田中哲実のアバター
    田中哲実

    どうやって毎日「管理」しているのかと思っていた…
    どうやって毎日「管理」しているのかと思っていたら、「自由に出入り」できるシステムが出来上がっていたわけですね。なるほど。寒くなれば「シェルターに避難」するというわけですな。元牛舎ですか。ふーん(・・・と感心している)。それにしてもまだすごい量の雪ですね。こちらは申し訳ないくらいに地面が露出しています。

  2. 氷野のアバター
    氷野

    田中さん、ありがとうございます。
    田中さん、ありがとうございます。
    日高に居た頃から、自由に出入できる飼い方…が理想でした。 だって、雨が降れば・雪が降れば・風が吹けば・夕方になれば…云々、馬入れにどれだけ拘束されてきたか…寝藁上げも…朝は朝で、人が行くまで厩舎から出れない馬たちも気の毒で…第一夜行性だし…
    今は本当に馬任せです。 どんなに寒くて雪被ってても外に居たり、人が思うのと馬の判断は違うんだな~~~って感じます。 離農酪農家の跡地で馬飼っている方多いですよネ 天井が幾分低いのですが、最初頭打たないか心配でしたが、1頭おでこ怪我したら、あとは皆頭下げて出入しています【^^】 
    雪は凄いし、これから解けたら大洪水です…

  3. HIROMIのアバター

    シェルターいいな~こんなところで子供とかくれん…
    シェルターいいな~こんなところで子供とかくれんぼしてみたい(^^)カップボードも素敵ですね!私も古くてアヤシイものが大好きです♪アイボリーに塗ったらいいかも。

    下の方の記事で馬の絵拝見しましたよ!立ち姿が凛々しくてそれでいて繊細で完成が楽しみです。氷野さんも絵を習われたころがなかったんですね、私もです。絵に対する姿勢も自分の目指すところと同じで共感できました。
    習う絵ってなんなんでしょうね。絵はヒトにとって一番原始的な表現手段で、ゴルフのようにお金がかかる訳じゃなくルールも存在しない、誰に習うものでもなく描きたい気持ち一つでできるものですもんね。
    技法なんかも習得したらもっと表現の幅が広がるのかも知れませんが、今は描けることだけでも幸せなのでまたいずれ学べる機会があれば程度です(自分もヤル気がないという噂が・・・)。
    長々になってしまいましたが、春はもうすぐそこですね(^^)

  4. すずかのアバター
    すずか

    (* ̄m ̄)ププッ 変な髪形!
    (* ̄m ̄)ププッ 変な髪形!
    私が北海道へ行くと必ずお世話になる宿のポニーも放牧場と小屋を自由に出入りできるようになってるのですが、強い雨でも一晩中外にいることが多いです。
    氷野さんの言うとおり人間と馬が思うのとは違うんだな~と感じました。
    馬・やぎ・犬・猫とにぎやかでいいですね。動物たちも楽しそう♪

  5. 氷野のアバター
    氷野

    HIROMIさん、ありがとうございます。
    HIROMIさん、ありがとうございます。
    本当に習うって目的が違う気がするんですよ~~~確かに、技法とか画材とか知っているに越した事は無いのでしょうけど、今必要かどうか…優先順位なんです。 描きたいから描く…他のものに囚われずに…童心・無心ですよ~ 絵は自由ですよネ♪ お互いに【やる気】が出るポイントが同じなんでしょうネ(爆)
    ボード、やっぱアイボリーが良いでしょうか(^^) この牛舎にも廃棄されている棚が有って、それもリフォームしたいと思います♪

  6. 氷野のアバター
    氷野

    すずかさん、ありがとうございます。
    すずかさん、ありがとうございます。
    よく北海道には見えるんですか?
    三石の国道沿いにある宿も、ポニーが自由に出入りしているんですが…キレイな環境なんですが一頭は寂しそう…
    人間と馬の感覚は違いますよネ【^^】
    仲良しなら、一杯居ても楽しいですよ~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です