学校も始まって、大ちゃんも保育所に…念願の自分だけの時間が持てるようになりました^^やる事は一杯有るので、順番に…です。 絵を描くのも勿論ですが、周囲の片付けやプレハブの準備が先ですネ^^これが一番の難関かも~~~計画的に事が運べない、行き当たりバッテリー(ばったり)※ 思いつきで行動して、無駄な気力と動きで電池切れする人の意味の自分なので、先行き不安では有りますが~~~
春の穏やかな光の中で、ゴロゴロ~ギネス^^【ン?ナニ?】
頭がかゆい?ヤックルとヒビキ^^
ブライトヒルに蹴り食らうハース…でも、なんだかやる気の無い格好^^
旦那が作ってくれた竹馬に、換わり番こに乗りました^^コウキはスケートで脚の筋肉は付いたものの、腕の力が弱そう~~~馬に乗れ~馬に!!!去年遊びに来た福岡の従弟の方が上手に乗ってて、結構ショックだった様子(爆)
大ちゃんは引き摺って回るだけで精一杯^^
保育所ではマイペースぶりを発揮して、先生を困らせている様子が伺えます…でも、行くのは楽しみみたいです^^ 後追いもしなければ、手も振りません…親は居なくても関係ないです…
次は自分!!! 30数年ぶりに乗る竹馬~~~まだまだ忘れていませんでした~~~ちょっと安心^^ 4年生まで大阪の小学校に行っていましたが、毎朝学校に行く前に近所の子供たちと竹馬で競走していたのを思い出しました♪ 懐かしい~~~^^
☆クリック応援いただけて感謝いたします☆
コメントを残す