ご近所のOさんの御宅の平成4年2月29日産まれのサクラちゃんです。
最初お年を聞いた時はビックリしましたよ~~~山羊ってそんなに生きれるんだって^^
これは一度会わないと!
とお邪魔してまいりました~~~!!!キレイな小屋で、目の前は直ぐに放牧地という素敵な環境です。
この顔見てください~~~本当にお年寄りの顔ですよネ 何とも神々しい感じです…目が生き生きしてました…
肢が悪くてあまり外には出て来なくなったそうです。 前脚の関節が弱くなって曲がっていました。寝起きは不自由には見えなかったですが、歩くのが難儀そうでした。
Oさん宅で産まれて、今まで子供は一度も産んでいないそうです。
Oさんにおやつの塩せんべい貰っています^^
毎日これを貰うのが楽しみだそうで、飼料と一緒に沢山のおせんべいの袋が用意されていて、なんとも微笑ましかったです^^
お孫さんもおせんべい上げて可愛がっているそうですよ~^^ 皆に愛されて、幸せなサクラちゃんですネ
で、毎日何を食べているのか?が気になりますよネこれです!
え~~~!!!なんと配合飼料!!! 燕麦にルーサンペレット、フスマのペレットも…これとビートパルプのペレットを、朝晩お茶碗一杯頂くそうです。
青草や乾草は食べないそうです。 山羊は粗食が一番! と、濃厚飼料は一切上げない我が家ですが、これにはビックリでした…
11歳で亡くなった初代山羊のユキちゃんも、草が主食でした。
まあ、個体差も有るのだと思いますが、生き物は型にはまらないのだと思いました… このお年まで元気に生きる事が出来るのも解って嬉しくなりましたし、こうやって大事に可愛がられている山羊を見る事が出来て、幸せな気持ちにもなりました^^
帰りには、沢山の自家製お野菜もいっぱい頂いてしまいました~~~Oさん、本当にありがとうございました!!!
夕飯は馬仲間のT山さんをお招きして、デッキで炭焼きでした。
Oさんに頂いたお野菜が
大活躍でした^^
T山さんは、この土地を紹介してくださった恩人です^^牛がメインの牧場主ですが、純血アラブやサラ、乗用馬を持たれています。
馬の話は当然ながら、人生論【?】 で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました^^
馬仲間の方々は、本当に話題が尽きませんネ^^
今度はT山さんの牧場のアラブを見学に行ってきます^^ ※ 氷野はアラビアンホースに憧れる一人で【日本純血アラブ馬協会】http://wwrc.sub.jp/jpaa/jpaa.htmlの会員です~~~^^
さて、今日は旦那の仕事に付いて行って、草競馬なども観戦してまいります^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す