秋の恵み

 Photo_30

馬たちのダッシュを流して撮って見ましたが…まあ、これはこれで動きが有って面白いかな~~~と^^;

手前の白いのはガイア(犬)です^^

朝まで雨で、晴れてきたものの風が強い日でした。

馬2頭のシャンプー&グルーミングを頼まれていた旦那…昨日にしようか今日にしようか天気が微妙で悩んで、今日にしたのでかえって良かったみたいです^^  

今頃温水シャワーで上半身裸で洗いまくってますネ^^  馬には風邪ひかさないようにネ~~~

 Photo_30

昨日のバラはこんな感じです^^ 

本当に一輪なんですよ~~~寂しい~~~まあ、今年は5本植えた桜も花は一輪だったし…ははは…

手入れもしなくて、バラ園を夢見る図々しさですが、きっと期待に応えてくれる!と…根拠の無い自身はあります^^

おめでたい人種です^^;

Photo_30

ビニールハウスのワイルドストロベリーとミニトマト…今日はこれだけでした~~~^^

でも、甘くて美味しいですよ~~~果物あまり好まない大ちゃんが、採ってる横でパクパク食べてましたから^^

Photo_30

これはシメジです。

山羊パドックの周りに沢山生えてて、子供たちと採って来ました。  キノコは鍋が定番なんですが、今夜は焼いてポン酢か塩で食べようかな~~~♪   

帰りの旦那にビール買って来てもらって…へへへ^^

秋の恵みに感謝感謝~~~^^

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“秋の恵み” への2件のフィードバック

  1. plummamaのアバター

    真っ赤なトマトもいちごもきのこもおいしそうです…
    真っ赤なトマトもいちごもきのこもおいしそうですね~♪
    家の庭に蜜柑の樹が一本あって、実が少し黄色味を帯びてきました。
    先週JAの地産地消コーナーで買って来た栗を、秋の味覚だな~って季節を感じながら食べたら美味しかったです。
    やっぱり農産物は遠くまで運ぶとそれだけガソリンを消費してCO2を排出することになるし、地産地消がいいですね。

  2. 氷野のアバター

    plummamaさん、ありがとうございます^^
    plummamaさん、ありがとうございます^^
    果樹が庭にあるって良いですネ^^
    栗の木は記念に植えたいと思いつつ3年経ちました…植えていれば来年は実が取れていた筈???^^; 
    そうですネ 食材は自分の住む近辺で採れた物が理想だと言います。
    気候風土とか…体質に合うんでしょうネ…環境の身近さって大事なんだと思います。
    人間も自然の一部なんですよネ

氷野 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です