今日は気温は緩んでいるので、馬たちの水桶の水も凍っていませんでした…
大豆とギネス…何か語り合っているかのような表情です^^
昨日、300ミリズームで旦那が撮ってきたオオワシ
もっと小さく写っていたのをトリミングしてこの大きさです^^;
浦河の仕事場の行き来で9羽見たそうです。
これはペア…雌はトンビに見えますネ
訂正
雌と思っていたら、実はオジロワシだったことが判明しました^^; タカ科だそうです
雄2羽…凄い迫力ですネ…
※ 実はこれペアかも?
十勝では丹頂鶴と白鳥が見れます…違った意味で迫力です^^
昨日は、旦那が帰り早かったので、ドッグランのフェンスを高くして貰いました。
雪が積もると、フェンスが低くなって出てしまうのです。 広いので、毎回フェンス周りの雪掻きがヘビーで…おまけに2匹飛び越える犬が居るし…これでどうだ^^
赤い線が今まで、緑が付け足したもの…3分の一囲った所でフェンス足りなくなって、今注文しています…一端ここまで^^;
視界をさえぎらないので、このフェンスは気に入っています^^
『おかあしゃん、〇〇〇』
『おとうしゃん △△△ 』 やっと名前を呼んでくれるようになりました。
3歳一月過ぎて、やっと…か~~~って感じです^^ でも、大進歩です^^
バイバイとか、おあよう…とか言えるようになったんですが、会話となるとまだまだ…
保育所に行くと、もうひとまわり小さなクラスの2才の子供が『あ~~~だいちゃんのおかあさんだ~~~』とか言うので、やっぱり1年以上の遅れは感じますネ…
まあ、人生長いから^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す