樹氷&霧氷

 Photo_30

今日は、早朝から霧氷と樹氷を見にドライブ!

家から15分ほどの場所です^^

Photo_30

見に行った甲斐あって、この通り川もきれいな樹氷でした~~~^^

Photo_30

霧氷は、名前の通り温度差で凍った霧です…何とも不思議な光景…

ここは霧氷で知る人は知っているという、有名なスポットです^^ 

大きなカメラを抱えたおじさんも居ました…

Photo_30

家で-15度ほどでしたが、ここは更に低いはず…

道端の雑草についた氷もこの通り!!!

道中のクリスタルのような景色に、旦那と母と自分3人でキョロキョロ感動しながら大騒ぎでした^^

Photo_30

午前中は、お約束どおりの馬ソリで遊びました^^

旦那が簡易で造った馬具で、立派にソリを引くレイラ…一度試し練習しただけで、ちゃんとお仕事してくれて本当に利口な馬です^^

ビンゴも喜んで付いて行ってます~~~^^

Photo_30

子供たちも嬉しそうでした^^ 良い思い出になれば嬉しいですネ^^

え? サラ達4頭はどうしているかって?

 Photo_30

周りをドタドタ走られたら邪魔なので、小放牧地でちょっと待機してもらいました^^ 

興味津々見学中~~~!!!

 

Photo_30

雪山の滑り台で、豪快に遊んでいます^^

これも旦那が造って子供達にプレゼント^^ 後ではコウキがかまくら掘っています♪ 公開は明日^^

Photo_30

いっぱい遊んだ後のおやつは、薪ストーブの上で焼けた焼き芋でした^^

甘くて美味しかったですよ~~~^^

午後からは、近所の花畑牧場に母希望の生キャラメル買いに走りましたが、生憎のお正月休み…知らない観光客の車が、駐車場にいっぱい停まっていました^^; 

帯広空港に寄って帰りのチケット受け取って、お土産屋を見たら…こっちは売り切れ~~~恐るべし花畑牧場の生キャラメル…

地元の人は全然騒がないんですが、観光客はなんとしてでも買いたいみたいです…

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“樹氷&霧氷” への16件のフィードバック

  1. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    オ~~~~~~~~~~\(◎o◎)/!
    オ~~~~~~~~~~\(◎o◎)/!
    素晴しい~!!
    樹氷はスキー場で見たことあるけど、霧氷は無いな~
    冬は冬らしい景色を見なきゃ損ですよね~^^
    寒いときはあったかい所へ行きたいって普通の人は言うけど、私は自然のまんまを見たいし体験したいです。
    飛行機は嫌いだし、船は海が荒れてて怖いだろうな~(不安)橋を作るには・・・・
    見たい見たい行きたい行きたい~~~~
    おあずけされた犬状態の私(涙とヨダレ^^;)

  2. r-kのアバター
    r-k

    こんにちは~(^0^)
    こんにちは~(^0^)
    「馬そり」に「滑り台」に「焼き芋」ですか~
    コウキ君 大ちゃんにとって 素敵な思い出になりますね(^-^) 

  3. ぽかぽか倶楽部のアバター
    ぽかぽか倶楽部

     極寒(オーバーでしょうか)の地ならではの自然…
     極寒(オーバーでしょうか)の地ならではの自然のプレゼント。寒さにくじけそうになっても,この美しさに励まされますね。レイラちゃんクリスマスの衣装といい
    ソリ引きといいいい味出しています。

  4. plummamaのアバター

    樹氷に霧氷~~(*^_^*)凄くきれいですね~~!!
    樹氷に霧氷~~(*^_^*)凄くきれいですね~~!!
    自然の厳しさが作り出す荘厳な美しさ。
    素晴らしいこの自然をいつまでも残していかなくてはいけませんね。

    馬そり、レイラちゃんお利口ですねー!それを並んでみているお馬たちが面白いです。
    焼き芋とってもおいしそうですね。うーん。私も食べたい(>_<)

  5. 佳乃のアバター
    佳乃

    ひとつひとつが、ほんとにすてきな大自然の一コマ…
    ひとつひとつが、ほんとにすてきな大自然の一コマですね。
    見ていると、心が洗われるような気がします。
    こんなすてきなところで、暮らしておられるなんて、ほんとうらやましいです。
    雪も、楽しい遊びのひとつになるんですね。
    しっかりお仕事してるポニーちゃんもかわいいし、
    それを見物しているサラ君達も、かわいいな^^
    そして、おやつは焼き芋ですか!
    なんてすてきな暮らしなんでしょ~~~^^

  6. 氷野のアバター
    氷野

    ばかっぽでぶぞ~さん、ありがとうございます~~~
    ばかっぽでぶぞ~さん、ありがとうございます~~~
    本当に厳しくて美しい自然とは言いますが、あの中で生き抜いている生き物たちにとっては、早く暖かな春を待っていると思うと…申し訳けないくらい楽しんでしまってます^^;
    でも、寒い季節は寒いのが当たり前で、安心できる気がしました^^
    『まて!よし!』の『よし!』は、誰が言ってくれるんですか?^^

  7. 氷野のアバター
    氷野

    r-kさん、ありがとうございます~~~^^
    r-kさん、ありがとうございます~~~^^
    本当に子供たちにとっても、素晴らしい思い出になりました^^
    物より思い出…ここでしか出来ないことばかりでしたから…
    大人は景色、子供は遊び…
    北海道は最高ですよネ^^

  8. 氷野のアバター
    氷野

    ぽかぽか倶楽部さん、ありがとうございます~~~^^
    ぽかぽか倶楽部さん、ありがとうございます~~~^^
    極寒ですよネ…マイナス20℃は目の前です…夜に暗闇を歩き回り、朝の陽の光を待っているうたた寝している馬たちを見ると、本当に生き物らしく見えます…
    人間よりよっぽど強くて賢いですネ…
    寒さの中に、気持ちが暖まる事が沢山有ります…

  9. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、ありがとうございます~~~^^
    plummamaさん、ありがとうございます~~~^^
    寒ければ寒いほど安心できます…
    もっともっと厳しい冬を、物が無い中で先住民達が生き抜いていたと思うと…自分たちが寒いというのが申し訳なく感じます…
    レイラというか、ポニーは本当に従順で素晴らしいですネ…
    頭も良いし…負けるなよ~~~サラ軍団…って思いました^^;

  10. 氷野のアバター
    氷野

    佳乃さん、ありがとうございます~~~^^
    佳乃さん、ありがとうございます~~~^^
    北海道は4~5ヶ月雪が有るので、寒さと雪のなかで楽しめないと、辛いだけになってしまいますよネ^^
    生き物たちが生活に張り合いをくれています^^ 感謝感謝です^^
    馬は本当に思っている以上に寒さに強いです…

  11. WWRC-H.Iのアバター

    遅ればせながら、
    遅ればせながら、
    あけましておめでとうございます!
    樹氷きれい~!
    こんな綺麗な樹氷撮影してみたいです!・・・が寒そう(笑)。
    でもこの寒そうな写真みて燃えました~!ヘタレ写真小僧魂が!!
    本年もどうぞ宜しくお願いいたします♪

  12. やまざるのアバター

    お母さんも楽しんでいらっしゃるようでよかったです。
    お母さんも楽しんでいらっしゃるようでよかったです。

    レイラはえらいですね。
    ウチのなら突っ走ってます。ってご主人の制御がうまいのか。

    ばかっぽでぶぞーさんのフットワークは半端じゃないのできっと行きますのでその節は宜しくお願い致します(爆)

  13. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    やまざるさんに心配されちゃってます~^^;
    やまざるさんに心配されちゃってます~^^;
    氷野さんちの最寄の道の駅は温泉があるんですね^^条件は『よ~し!!』^^
    あとは・・・あとは・・・海の神様ぁ~~~(@^^)/~~~

  14. 氷野のアバター
    氷野

    WWRC-H.Iさん、ありがとうございます^^
    WWRC-H.Iさん、ありがとうございます^^
    遅ればせながら、こちらこそ宜しくお願いいたします^^ 今年も馬と楽しく過ごす1年ですネ^^
    樹氷、ここのは誰が撮っても綺麗だと思います^^ 母の小さなデジカメでこれですから~~~名所の近くに住んでいても、思い切らないと早朝は中々行けないですネ
    自分たちにも良い機会でした^^

  15. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、ありがとうございます^^
    やまざるさん、ありがとうございます^^
    今年もよろしくお願いいたします~~~
    母は冬も楽しんで帰りました^^
    家は余所に比べると、家の中も設備ないんですが…^^;
    ばかっぽでぶぞ~さん、フットワークの凄さは良く知っています…特に馬が絡むと鼻息は荒いらしい…^^
    実は楽しみなんですよ~~~いつ上陸するか^^

  16. 氷野のアバター
    氷野

    ばかっぽでぶぞ~さん、ありがとうございます~~~
    ばかっぽでぶぞ~さん、ありがとうございます~~~
    温泉までは2キロで送迎つきです^^
    でも、思い切らないと人間近所でも動かないと知ったので、本当にばかっぽでぶぞ~さんの行動力の凄さに感動しています^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です