暮れの27日~1月6日まで滞在した、福岡の母と甥っ子が帰りました。
バタバタと楽しい10日間でしたが、それなりに楽しんでもらったようで『北海道は冬も良いね~~~』といってました^^
母たちの滞在中、雪が降ったのは一日だけ…80cmのドカ雪を見せれると思っていたのに、期待はずれでした…
まあ、それでも雪掻きも体験出来たから良いかな^^
かまくら造りに燃える子供たち
旦那が中に入って雪を掻き出して、子供らが出された雪を砕いて屋根の補強してます
立派なかまくらが完成しましたよ~~~!!!
中も結構広くて、大人が5~6人は座れます^^ この後シーと広げて絨毯やら座椅子やら、旦那が運び込んで整えてくれました^^
帰る前の日に完成したので、一日しか遊べなかったんですが…まあ、思い出にはなりましたネ^^
雪山に皆で昇ってすべり台やってました^^ ビンゴも仲間入り~~~^^
お土産に皆から頼まれていた、花畑牧場の生キャラメルをやっとゲット出来た母がご機嫌に車に戻ってきました^^
1人8個限定なので、自分が暴れる大ちゃんをあやしながら2人分の16個買えました…良かったネ
レジ前並びの格闘後、御褒美のソフトに食らいつく大ちゃん… はぁ~~~^^;
それにしても、凄い数の車と人…レジが行列…美味しいものが他にも沢山有りそうなものなのに、人って奴は…
花畑牧場と云えば、自分のお目当てはロシナンテ
年取ってすっかり色も白くなっていましたが、若い相棒の雌ロバを追いかけて虐めていました^^;
レイラや山羊たちも、雪も少なく気温も穏やかなお正月でした…
馬 たちも雪が少ないから、走りやすくてご機嫌です^^
今年もこの4頭の、どんな姿が見れるか楽しみです^^
夜は、隣の大樹町のスケートリンクに子供たち連れて行きました。
これは町営ですが、どの小学校の運動場にもリンクがあって、父兄の水撒きと整備で維持されるんですから、本当に親御さんの努力無しでは出来ませんネ
コウキはスケート少年団で毎日滑っていますが、甥っ子は1年前にリンクで手摺り族だったそうで、一周するのに旦那が手を引いて頑張っていました…
が、最後はこんな感じでした~~~
写っていませんが、周囲はスケート少年団が猛練習中でした^^ 母も圧倒されるくらいの迫力です。
甥っ子は『地獄のスケートやったネ』と帰るまで言っていました…
スケートから帰ったら、旦那が子供たちを指導しながらカレーを作ってくれました^^
コウキはともかく、初めて包丁で野菜を切る甥っ子の表情は最高でした^^ 3人とも真剣です…
お味は、母も絶賛するほどの激ウマでした~~~!!! ありがとうネ!!!
滞在中は、ずっと母が家の中を片付けてくれて、台所も綺麗に整えてくれていました^^
思いっきり楽してしまったお正月~~~
でも、どんどん散らかっていくのが目に見えています…^^;
夜は大人は熱燗です^^
これはお銚子ですが、狸がお風呂に入っているみたいで気に入っています^^
昔、秋田のスタッフが帰省したお土産にくれたものです^^ 可愛いでしょ~~~^^
沢山の思い出と、甥っ子は未完成の宿題を抱えて、6日の昼3時過ぎの飛行機で帯広空港から発ちました。
※ 帯広空港は15分ほどで行けるので、東京からなら2時間で我が家に来れますネ^^
そのまま自分たちは、コウキの歯医者で帯広に向いました~~~
さて、通常営業に戻った我が家…旦那は5日から早朝出勤で、昨日から保育所と大ちゃんの言葉の教室や、お弁当つくり、コウキのスケート送迎で大忙しの朝でした…
そんなこんなで、また今年も楽しく過ごしたいと思います^^
ぽかぽか倶楽部 へ返信する コメントをキャンセル