冷え込んでます~~~

 Photo_30

今朝は冷え込みました~~~

窓の氷と、気温計は保育所に送る前だから8時過ぎでしょうか…-18℃…

旦那が朝出る5時過ぎは-21℃だったそうで、車のエンジンが掛からない と言ってバタバタ仕度していました…

充電器繫いで掛かったそうです^^;

Photo_30

さて、これは猫のジジなんですが、、一昨日の晩、全然ご飯食べなくなって心配していました…

 口を触ると嫌がるものの、異物も無ければ腫れてもない…体温も、血色も良いし口臭も無い…食べたくても食べれないんだろう…と思って、ケージに入れてトイレも個別に確認できるようにしておきました。

朝、大ちゃんを保育所に送って病院に行こうと思ってたら、様子見に上げたレトルトをあっさり完食!!!

昨日の夜は、普通に皆とご飯ねだってました…下痢もしてない吐いても無いし…オシッコも出てたし…なんだったんだろう…

まあ、良かった^^

 Photo_30

猫もたまには紹介しますネ^^

これはルナ

 餌だけ上げていた【これが一番無責任ですネ】余所の牧場スタッフが、病気した途端に放棄したそうで…

  お腹には3匹の子猫が居たんですが、ルナ自身が腎不全でボロボロ・ガリガリな上に育つ見込みも無くて摘出…そのまま避妊手術して貰いました

 今はこんなにボリュームたっぷりの姿に…

 Photo_30

これはあずき

掛かっていた獣医師の近所で捨てられていたそうで、既に先生が避妊して下さってましたが、子猫が4匹居て…

冬の凍て付く中、道路沿いで子育てしてたのを、見かねて全員保護…

子猫1匹は知人が引き取ってくれて、子猫3匹とこのあずき母さん4匹がやって来ました…

運命を察したのか、自らキャリーに入ってきました…家に来てからも世渡り上手で賢くて…素晴らしく出来た猫です…

Photo_30

あずきの子供の1匹 バクちゃん

バクちゃんは、身体も気が小さくて胃腸も弱かったんですが、こんなに迫力のある猫に^^;

あずきの子猫4匹みんな黒です^^

まあ、猫11匹いても、それぞれ身の上話が尽きません…今日はこれで^^

 兎に角、無責任な飼い主達!不妊手術は絶対に行なって欲しいですネ 

 保健所に持っていけば終りとか、放っておけば死ぬとか、誰かが貰ってくれるとか…安易過ぎますネ

Photo_30

変な顔のチャンス^^  実は首を掻いています~~~^^

Photo_30

朝、窓から見たら、馬たちがご飯を食べに帰ってきていました^^

 はいはい、今行きますよ~~~^^

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“冷え込んでます~~~” への18件のフィードバック

  1. ミスターXのアバター
    ミスターX

    寒いですね(泣)天馬街道[E:rvcar]運転気付けね[E:p…
    寒いですね(泣)天馬街道[E:rvcar]運転気付けね[E:paper]

  2. ぽかぽか倶楽部のアバター
    ぽかぽか倶楽部

     動物の中で,一番ネコを簡単に捨てている気がし…
     動物の中で,一番ネコを簡単に捨てている気がします。避妊,去勢をしていないネコが野良になると大変ことに・・・。
     我が家の3匹のネコも訳ありばかりです。語ればきりがありませんよね。
    いつも感じるのですが,ねこはじっと人間を見ています。

  3. plummamaのアバター

    この家に越してきて以来、隣の猫や野良猫のフン害…
    この家に越してきて以来、隣の猫や野良猫のフン害にあうようになり、庭中にネットを敷いてから被害がなくなったものの、最近三毛猫がやってきてブルーベリーの根元のやわらかい土を掘り返すようになったのでどうしたものかと・・・。(ー_ー)!!

    三毛猫は最初人間を恐れる様子もなくにゃあにゃあと媚を売ってきましたが、庭を荒らされかけているところだったので小石を投げて追い払いました。
    何もしないなら可愛いんだけど。車の屋根に寝ててフロントガラスに足跡つけるし、鼠の死骸を放置するし。迷惑な存在でしかないなー・・・(+_+)

  4. 祥のアバター

     ^^; マイナス 18度 マイナスね!
     ^^; マイナス 18度 マイナスね!

       そんな 寒い朝でも さぼれない 
        家族達の おせわ~ がんばれ m(__)m
           ごくろうさまです  かあさん
      それよりも 早く 仕事にいかれる お父さん すごい~ ^_^;
       
      わたし ~  むり~   すいませんーーーーーーーー 

  5. やまざるのアバター

    ウチの猫めらも全部捨て猫です。
    ウチの猫めらも全部捨て猫です。
    よくかわいそうと言って路上や公園で毎日エサだけ上げる人とその猫が悪さをするその近所の方とトラブルになってますよね。
    一匹位ならまだしも何十匹も・・・
    両方の言い分もっともだと思います。
    でもエサ上げるなら避妊や去勢もして上げて欲しい。

    あずさ、ゾロかと思った。
    ゾロに似てない?

  6. 氷野のアバター
    氷野

    ミスターXさん、ありがとうございます^^
    ミスターXさん、ありがとうございます^^
    って、どなたでしょうか???
    と旦那が首傾げていました(爆)
    御心配頂いてすみません~~~^^;
    天馬街道は、この周辺より道路の管理が良いみたいです^^

  7. 氷野のアバター
    氷野

    ぽかぽか倶楽部さん、ありがとうございます^^
    ぽかぽか倶楽部さん、ありがとうございます^^
    猫も登録したり、個別に認識して欲しいですネ 野放しにしすぎです…
    犬の登録も怪しいですが…
    でも、簡単に産ませるし捨てるし、『好きな人が拾うから良いじゃない…』
    なんて輩は、大いに罰して欲しいです
    アメリカでは、避妊去勢していなかったら、治療費倍取るそうですよ~~~
    人格の無い人以外は、繁殖もやめて欲しいですネ
    猫(動物)は物言わなくても、いっぱい会話してくれてますネ…

  8. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、ありがとうございます
    plummamaさん、ありがとうございます
    そうですネ 生き物は好きな人からしたらなにやっても許せるんですが、嫌いな人からしたら、とんでもない害獣に見えますよネ
    なので、家も気をつけています
    『馬がもし余所様の畑や庭に入ったら…』
    『犬が遠出して鶏でも追いかけたら…』
    『猫が逃げて御迷惑かけたら…』
    云々、生き物lたちにとっては悪気が無くても、きっと悪者になりますよネ
    全て保護者の責任ですが、生き物達が嫌われてしまうのが辛いです
    なので、その三毛猫さんも、保護者が居るのであれば、嫌われ者にはしないで欲しいですネ…

  9. 氷野のアバター
    氷野

    祥さん、ありがとうございます~~~^^
    祥さん、ありがとうございます~~~^^
    住んでみれば大丈夫ですよ^^
    正月を家で過ごした福岡の母ですら、『大したこと無いネ~~~』ですから^^;
    この寒さを楽しめたら、北海道は天国です^^
    旦那は本当に頑張ってくれています

  10. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、ありがとうございます~~~
    やまざるさん、ありがとうございます~~~
    そうですよネ 実際は可哀想でご飯上げているんで良い人達なんですが、責められるのは元々を放棄した人なんですよネ…
    でも、避妊去勢の話したら、『そんな可哀想な…』って言うのも、時代遅れか勉強不足ですよネ
    もっと小学校の内にでも、『生き物との関りや責任』を教えて欲しいです
    余計な勉強ばっかり…

    あずき、ゾロと瓜二つでしょ~~~
    家にあずきが初めて来た日、旦那気がつきませんでしたから^^;

  11. ウルフのスナフのアバター

    うわ~~~、マイナス20度・・・
    うわ~~~、マイナス20度・・・
    凄いなー!
    それにしても、ネコちゃんたちの紹介と話に随分温かくなれましたよ、永野さん^^

    動物達の写真はどれもこれも最高ですね。。。
    アリガトウ     感謝

  12. 氷野のアバター
    氷野

    ウルフのスナフさん、ありがとうございます^^
    ウルフのスナフさん、ありがとうございます^^
    暖かなお気持ちになって帰っていただければ幸いです~~~
    だってここの景色見てたら、寒くなるだけですから~~~気持ちくらいホッカホカで過ごしたいです^^
    生き物たちに感謝感謝と、暖かなコメント下さるスナフさんや皆様に、感謝感謝です^^

  13. 北陸の馬好きのアバター

    犬猫はハッキリ言って人間が基本的に好きだと思い…
    犬猫はハッキリ言って人間が基本的に好きだと思います。
    しかしそれを人間の方が嫌いにさせたり臆病にさせたりしているのです。

    今回の様に捨てたりすると猫や犬は人間を嫌いになったり臆病になるのです。

  14. 氷野のアバター
    氷野

    北陸の馬好きさん、ありがとうございます
    北陸の馬好きさん、ありがとうございます
    本来、犬や猫は人のそばに自ら寄って来て暮し始めたほどですから、他の野生動物とは友好性が違いますよネ
    人嫌いは、全部人間がそうさせてしまったんですよネ…同じ一生なら、人仲良く共存して生きれれば嬉しいです

  15. 佳乃のアバター
    佳乃

    すご~~い^^
    すご~~い^^
    にゃんこちゃん達も、いっぱいですね^^
    しかも、みんな楽しそうで、良いですね~♪
    野良猫、確かに多いですね。
    野良犬は見かけなくなったようですが、
    それも、即保健所に連れて行ってるだけのことで、平気で捨てる飼い主は、後を絶たないとか。
    そんなわけで、15年くらい前から、動物の命の学習をしています^^
    きっかけは、うちのわんこがお世話になっている獣医さんのことばでした。
    「かわいそうな犬たちが、いる現実をもっと知らせ、教育現場で命の大切さを学ぶ機会を持ってほしい。」
    当時5年生を受け持っており、みんなで保健所に行ってお話も聞きました。
    かわいそうなのは動物だけでなく、
    「処分」という仕事に関わらなくてはならない方達の、気が狂いそうなまでの苦悩も知らされました。
    私も、もっともっと命の教育を広めなくては、と思っています。
    今年は4年生^^犬、馬、猫、いろんな話をもとに、命の学習をしています^^
    そうすると、子どもたちは、ほんとに優しくなりますね。
    動物に対しても、人に対しても^^

  16. 氷野のアバター
    氷野

    佳乃 さん、ありがとうございます^^
    佳乃 さん、ありがとうございます^^
    もしかして、学校の先生ですか?
    だとしたら、こんな素敵な先生に出会った子供たちは、最高に幸せな人生を選択できると思います
    ラッキーです
    犬猫や生き物に執着している人は変人とか物好きとか言われますが、そうじゃないんですよネ
    子供の頃、童話や物語で動物たちに対して普通に出てきていた感情
    『可哀想』…この気持ちを打ち消しているのは、紛れも無い周囲の大人たちなんです…
    可哀想と思う気持ちは、頭ではなく心で感じる物なのに、
    『そんなこと言ってたら世の中生きていけない』
    なんて、恐ろしい教育しています
    その気持ちが無いから、生きていけないんじゃないかな~~~って思います
    皆に少しずつでもその気持ちがあれば良いんですよネ 
    弱いものに心を寄せて、初めて人間は強くなると思います 何事に対しても…
    弱いものに牙を向く今の社会は、教育の間違いを示していると思います
    本当に強い人間は、自分より強いものに向かって行けるのに…

    保健所や生き物の処分施設で働く方々の辛いお気持ちも、きっと分かる人になってくれると思います…

  17. 佳乃のアバター
    佳乃

    はい^^小学校です^^
    はい^^小学校です^^

    「弱いものに心を寄せて、初めて強くなれる。」
    ほんとにそうですね!
    そして、弱いものに優しい社会は、
    結局すべてのものに優しい社会なんだと思います。
    そんな世の中を築けるよう、私もできることをがんばりたいし、
    また、そんな未来を築いてくれる子どもたちになって欲しいと願っています。
    授業はいつまでたってもへたくそなんですけどねぇ~^^;
    でも、こんな動物の命を大切にする学習とかが大好きで、
    子どもたちといっしょによく語り合っています^^
    私の方こそ、子どもたちと出会える仕事に就けて、
    ラッキーだといつも思っています。
    子どもって、純なところが動物達と似てるような気がするんです。
    もちろん、良い意味ですよ^^
    動物達の心がいつも澄んでいるように、
    子どもたちにも、いつまでも澄んだ気持ちを忘れずにいてほしいな、とよく思います。
    こちらのブログの写真を見ていると、
    ほんとに自然で澄んだ動物達の表情が見られて、
    いつも、とっても癒されます。
    そして、我が愛馬にも、こんな表情に近いものが持てるように、日々がんばりたいな、と思います。

  18. 氷野のアバター
    氷野

    佳乃さん、ありがとうございます
    佳乃さん、ありがとうございます
    佳乃さんのような先生は中々居ないですよネ…愛馬に対しても子供たちに対しても、常にピュアな精神をお持ちで、羨ましいです
    誰かの為に頑張れる人生…有意義ですよネ
    伝えた事、一緒に考えた事が、子供さんたちの将来の大きな支えになってくれると嬉しいですネ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です