全道ソリ大会

 Photo_30

もがいてますネ~~~

除雪が終わっていないドッグランです リョクちゃんガンバレ!

それでも、元もと使っていた道を自分たちで開拓して、結構走り回っています

まあ、犬だから獣道は自分たちで何とかするくらいしないとネ

Photo_30

 うおりゃ~~~!!!

思い切って雪の中にダイビングしたブライトヒル!

ど~~~ですか、この逞しい姿!!!

Photo_30

全く除雪していない場所に飛び込みました…

お腹まで埋もれています…

この後【しまった!】って顔して動けなくなってました…

Photo_30

その内、向きを変えて来た道をトボトボ戻ってます…

深いでしょ~~~人間なら動けませんよ…

Photo_30

さて、今日は近くのスキー場で【全道ソリ大会】なる大掛かりなイベントが開催されて、コウキたち4年生のクラスがパフォーマンス部門に参加とかで応援に行きました

ほのぼのして楽しかったですよ~~~中にはオバマさんもいました^^

Photo_30

こんな人たちも…でも、これってソリ???

スピード部門やら色々分かれていましたが、それぞれ工夫を凝らしてました^^

3年住んでいても、見るのは初めて^^;

Photo_30

4年生16人で力あわせて造ったソリ4台…

コウキは裏方さんで補佐役でした

4台共ちゃんとゴールまで無事に走りきってました^^ 大変だったろうけど、良い思い出になりましたネ^^

まとめ役の先生も、本当にありがとうございました^^

 Photo_30

左半分がソリ会場…写っていませんが、右半分が普通にスキー客で賑わっていました^^

今日はリフトもタダだそうです

小さな町ですが、夏はパークゴルフやキャンプ場として、冬はスキーと温泉も有って賑わっています^^

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援いただき感謝いたします☆

コメント

“全道ソリ大会” への12件のフィードバック

  1. plummamaのアバター

    新雪の中にダイビングしたブライトヒル君、こんな…
    新雪の中にダイビングしたブライトヒル君、こんなはずじゃなかった~!と思ったでしょうね。
    馬のお腹までの雪なんて、私なら背が低いからみぞおち辺りまで埋まるかも?
    一度ダイブしてみたい気もしますが・・・(*^_^*)

    全道ソリ大会に神輿?まぁ楽しいからいいやって事でしょうか。

  2. 祥のアバター

     すごいです~  ほんとうに サラですか~
     すごいです~  ほんとうに サラですか~
       クオウターの野生馬 みたい たくましいですね (^・^)

      冬の 遊びも みんな楽しんでいるようで  ほのぼのですね

        こちら  雪 雪  も~ ありましぇーん  (T_T)  雪あそびが・・・・・

  3. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、ありがとうございます^^
    plummamaさん、ありがとうございます^^
    ブライトヒルはドジです
    前に雪の中でゴロって起きれなかったし、浦河時代放牧地の大きな溝に落ちてユンボで上げた事もありました…

    全道とは名ばかりでしょうネ
    そんなにエントリーも無かったし…
    昨日は暖かいから良かったけど、あれで極寒だったら見ているほうが辛いです…
    でも、色々地域振興がんばってますよ^^

  4. 氷野のアバター
    氷野

    祥 さん、ありがとうございます~~~^^
    祥 さん、ありがとうございます~~~^^
    そうでしょ~~~精神状態は脱サラかもです^^
    冬を楽しめないと、北海道暮らしは辛いだけですよネ…
    昔は年間半分は冬と聞きましたが、今は冬短い気がします…

    雪、札幌では溶けまくってるらしいですネ
    ここはまだまだ冬らしくて、変な意味安心しています^^

  5. ミスターXのアバター
    ミスターX

    ソリ大会はハスキー犬のレースはなかったの?、こん…
    ソリ大会はハスキー犬のレースはなかったの?、こんな時にばんばレースすれば良いのにね。スピード感あるばんばレース。スイスの雪上レースのように。ブライトヒルは妄想が見えたのかな。

  6. 氷野のアバター
    氷野

    ミスターXさん、どうも^^
    ミスターXさん、どうも^^
    この馬文化衰退の時代ですから馬が活躍する場が有れば良いのですが、馬ソリレースとなるときっと場所も他に移動しないといけないし、客層も変わりそうです…
    イベントでばんえいのリッキーとか呼ぶ分には良いですが…
    ゲレンデは犬も禁止ですし^^;

    ブライトヒルは、きっと向こうまで行けそうな気がしたんですネ

  7. ミスターXのアバター
    ミスターX

    馬文化は日本に無いからね。文化や参加型娯楽など…
    馬文化は日本に無いからね。文化や参加型娯楽などはぜんぜん無くただ馬券買うだけ。スイスのサンモリッツは湖が凍ったらそこにコースとスタンド作りヨーロッパ各国から人と馬集まってスキーレースなど公認競馬、日本は凍ったら、氷に穴開けてワカサギ釣り!寂しい人種です。ブライトヒルの写真見たら昔グランドナショナルで障害無いのに、あると間違って飛んだ馬を思い出した、確か騎手はデイック フランシスが乗っていた。ところで、マルの宝箱と言うブログは誰かわかる?

  8. 氷野のアバター
    氷野

    ミスターX さん、そう思われますか~~~
    ミスターX さん、そう思われますか~~~
    日本に馬文化は無い…
    自分もです^^
    馬に関しては、農耕や開拓に関しては歴史を感じる面も有りますが、競馬に関してはどうでしょうネ…
    何に関しても上辺しか見えない人種ですから…
    道東の草競馬も参加がぐんと減っているそうですし、日高の馬イベントも同じですネ
    文化とは必要とされなければ時代と共に消えていくものと思っています
    いづれ保存会になってしまいますかネ

    ディック フランシスは乗っていた馬がそうでしたか…著書が沢山有りますよネ
    マルの宝箱…前からHPのお名前は知っていましたが、御本人は知らないんです…
    同じような家族構成ですネ^^;

  9. ミスターXのアバター
    ミスターX

    やっぱり人種、血がそうさせるんでしょう。オース…
    やっぱり人種、血がそうさせるんでしょう。オーストラリアのコアラのニュースこれが日本だったら?旦那さん始めお宅のような家族は、欧米では当たり前と言うかあこがれのライフスタイルであり。日本だったらヒルズの集合団地(笑)に住みたがる貧乏心。ところで馬達はどんな餌食べているの?

  10. すずかのアバター

    ブライトヒルに大爆笑(*≧m≦)
    ブライトヒルに大爆笑(*≧m≦)
    思い切ってみたのにね、残念でしたぁ。
    「しまった!」って時の表情見てみたかったです。

    ソリ大会なかなか大掛かりなイベントなのですね。
    なぜ神輿!?オバマ大統領に象さん、発想がユニークです(笑)

  11. 氷野のアバター
    氷野

    ミスターX さん、そうですネ^^
    ミスターX さん、そうですネ^^
    日本人の悲しい特色は【人と同じが良い】でしょうか^^
    まあ、その分田舎は静かで良いですネ
    国家に、個性の無いのが国民性…
    に仕上げられていますから…^^
    家の馬の飼い葉は前にも御紹介したんですが、【大豆カス・ビートパルプ・米ぬか・フスマ】をふやかして上げてます
    普通に皆さんが馬に上げている、燕麦やヘイキューブは少し前に止めました…

  12. 氷野のアバター
    氷野

    すずかさん、ありがとうございます^^
    すずかさん、ありがとうございます^^
    馬の表情も面白いですよネ
    本当に表情豊かです…
    ソリ大会、自分たちも初めてでしたが、楽しめました^^
    お神輿はどうなんでしょうか^^;
    ウケれば、ソリじゃなくても良いのでしょうネ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です