食事は戦争…

昨日より日中は10度ばかり低い0度… です

『早朝は-7度だった』と旦那が言ってました… 

昼過ぎて小雪も舞ってます

どんなに寒くなるかと思いましたが…この時間ならストーブも要らないです^^

 Photo_30

怒っている顔のブライトヒル…何故かな~~~???

Photo_30

こっちはギネス…目が怖いでしょ~~~

不快だと、こんなに表情が変わるんですよネ…※ ハースの側を通過するので

ご飯に戻ってきた時なんですが、飼い桶の前に行くまでは緊張感タップリです^^

唯一馬たちが真面目になる時間^^

Photo_30

食べ始めれば、モックが近寄っても全然気にしないですが、馬同志はカリカリしています…

先に食べ終わったボスのハースがギネスの食器を奪い、追い出されたギネスがブライトヒルに向かって行って、八つ当たりされたブライトヒルは最下位の大豆を追い立てます…

が、貰う量が少ないし食べるのが早い大豆は、早々に食べ終わって寂しそうに食器咥えてます…可哀想ですが太るので本人の為です…

Photo_30

ボカシで遊んで、ブライトヒルをユニコーンに変えてみました^^

気持ちだけ^^ です   10分もあれば出来ますので、色々遊べます^^

※ 写真は昨年の今頃なんですが、雪の量が全然違います…

Photo_30 こっちは遠吠えするガイアを狼に変えてみました…イメージだけ^^;

午前中は、まだまだ埋もれている場所の雪掻きをしていました

今年は中々手ごわい雪の量でした…過去形にしていますが、4月で40cm積もった事も有るので、あなどれないですが…

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援いただき感謝いたします☆

コメント

“食事は戦争…” への8件のフィードバック

  1. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    いつもマヌケ顔かと思ったら、こんなに険しい表情…
    いつもマヌケ顔かと思ったら、こんなに険しい表情をするなんて驚きです。
    そりゃそうですよね~、機嫌がいいとは限らないですもん。
    やっぱりサラだな~!
    ってよく解りませんが^^;
    早朝で-7度ですか~、まだ寒いですね。-4度までは体験しましたが。
    これって相当寒いじゃないですか^^;

  2. ぽかぽか倶楽部のアバター
    ぽかぽか倶楽部

    食事になると目の色が変わるって,昔は人間のこと…
    食事になると目の色が変わるって,昔は人間のことを言っていたのでしょうが,今はいつでも,何でも手に入る世の中。
    人間はその面でも弱くなりましたね。
    動物たちの本能は変わっていないのが嬉しいです。けんかをしてほしくはないですが・・・・・。

  3. 北陸の馬好きのアバター

    やはり食べ物に関してはどんな生物も変わりますね…
    やはり食べ物に関してはどんな生物も変わりますねぇ(笑)

    人間も馬も食べ物に関しては性格が変わるし機嫌も良くなったり悪くなったりしますもんね。

    まだまだ雪が続くと予報では言っているみたいですから気を付けて下さいね。

  4. 氷野のアバター
    氷野

    ばかっぽでぶぞ~さん、どうもです~~~^^
    ばかっぽでぶぞ~さん、どうもです~~~^^
    いつもボケているようですが、何か有ればそれなりにキリリとなります
    やっぱりサラです^^ それが引退してから扱いに困って毛嫌いされる面でも有ります^^;
    でも、前に預かってたドサンコ…
    食への意欲だけは、こいつら以上に凄かったですが…^^;

    -4も7度も替わりませんよきっと^^
    寒いのは同じです^^ でも、心地良い寒さです^^

  5. 氷野のアバター
    氷野

    ぽかぽか倶楽部さん、ありがとうです^^
    ぽかぽか倶楽部さん、ありがとうです^^
    毎日食事が当たるだけでも、生き物は丸くなりましたよネ…
    猫も犬も、その面取り合いも無いし穏やかに食べます。
    (チャンス親子は別ですが…汗)
    山羊も食べ物には凄いですよネ…

    犬も猫も【毎日ご飯上げなくて良い】と言う人も居ますが、まあ、環境ですよネ…
    草食はそうは行きませんし…
    食事時間は、どの子も一番の楽しみですしネ^^

  6. 氷野のアバター
    氷野

    北陸の馬好きさん、どうもです~~~^^
    北陸の馬好きさん、どうもです~~~^^
    それだけ食べることに執着するのが、生き物の本当の姿だと思います…これは生きる意欲で良いと思います

    豊かになった分、人も生き物も穏やかで良いですが、反面貧しい国へのバランスが悲しいですネ
    飢えている命はまだまだ有りますし…

    家畜への飼料を減らして(肉食を減らして)、穀類を飢えた国に廻せば、飢えはなくなると言います
    早い話が、家畜(命)の消費が酷すぎるんですよネ…
    人も生き物も飢えて死ぬ事が無い、豊かな未来が来て欲しいですネ…
    話が逸れますが、食は生きている以上必要だけど、人間は需要を勘違いしている気がします

  7. plummamaのアバター

    乗馬クラブでも飼い付けの時間になるとみ~んなブ…
    乗馬クラブでも飼い付けの時間になるとみ~んなブヒブヒ!!早くクレ~~~!!と催促しては壁を蹴り、我先にと餌にありつこうとしますね。普段おとなしい馬でも、結構耳をしぼったり隣の馬といがみ合ったりして怖い顔になってました。
    うちのplumは馬房の中をくるくる廻ってちょっと啼く程度の可愛いもんでしたけど(*^_^*)

  8. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、ありがとうです^^
    plummamaさん、ありがとうです^^
    食事時間は性格出ますよネ 
    人間が飲むと本性出るみたいに^^;
    生き物の場合、性格というか環境ですかネ…
    他の馬にはカリカリしてても、人間に無関心なら良いと思います
    人間に対して向ってくるようなら、問題ですネ…ボスは常に人間ですから^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です