雪と蹄鉄造り

 Photo_30

昨日の朝は、薄っすら雪が積もりました~~~

雨に変わったので、どんどん融けて行きましたが…

馬たちも何となくワクワク^^

旦那は朝出勤が早いので、峠も滑ったようです…まだタイヤ交換は無理ですネ^^;

Photo_30

ワイワイ走り出しました^^

  Photo_30

足元が柔らかいので、馬たちも気持ちよく走っています^^ 

 地面が柔らかい分、一杯地面が穴ぼこぼこ^^;になりますが…

Photo_30

Zも嬉しそうです^^

Photo_30

仕事から帰って ばん馬の蹄鉄造りに勤しむ旦那

 先に削蹄に行って、サイズを測ってから造鉄です

 今日、装蹄してきたそうです…馬が大きいから大仕事だ~~~^^

Photo_30

焼けた鉄の色は、本当に素晴らしいですネ…見ていて飽きないです…

 1本の鉄の棒から、4本の蹄鉄が生まれてきました…

大まかに造って、後は馬の蹄に合わせながら焼いて叩いて打ちます

Photo_30 まだ完成ではないですが、サラブレッドの育成馬用の蹄鉄と比べても、大きさがわかりますネ^^; 

 凄いな~~~^^; 

さて、話は変わって…

今日はコウキの学校で参観日でした

担任の先生も替わりましたが、テンションの高い、楽しそうな先生で好感が持てました^^  授業もテンポ良くて、子供たちも楽しそうでした♪

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“雪と蹄鉄造り” への10件のフィードバック

  1. 祥のアバター

    おー  職人さん  やはり かっこいいですね~…
    おー  職人さん  やはり かっこいいですね~ (^・^)

     ほれて まうやろ~~~~~~~~ 爆   (*^^)

      しかし、ほんと でかいですね~足も太そう~

  2. 氷野のアバター
    氷野

    祥さん、ありがとうございます^^
    祥さん、ありがとうございます^^
    職人でしょ~~~(爆)
    カメラ向けると、ふざけるんですが^^;
    ばん馬、でかいですネ
    1トン…大きいのに、優しい馬ですよネ
    身体が大きいという事は、気持ちも大らかなんでしょうネ…

  3. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    馬って大きくて力があって近くに寄るとちょっと迫…
    馬って大きくて力があって近くに寄るとちょっと迫力に負けそうになります。でも優しい目をしてて人間を信じてるんですよね。
    愛を注いだ分愛を返してくれるんですよね。氷野さんちのサラたちと触れ合ったとき実感しました。普段、馬との触れ合いがほとんど無い私にとって、新鮮かつ、心が通じてると感じたとき、生き物の本当の心が見えたように思いました。
    氷野さんはこの子達の気持ちを考えながら飼っているから私にも優しい目を見せてくれたんだなと思いました。
    馬は人を見ると聞いてました。なめられるかな~?馬鹿にされるかな~?と不安でした。でも違いました^^私、通じた!ってすごく嬉しかったです^^私っていい人かも!なんて^^;思い込みすぎ ハハ

    ばん馬を見たことがないので見てみたいです。
    でも・・・ちょっと可哀想な気がして^^;
    重いものを引っ張って辛いだろうな~なんて。ばん馬くんたちは嬉しいんでしょうかね?すみません変な質問で^^;
    ばん馬たちも自然のままでいれたら、例えば氷野さんちで自由に走れたら幸せなのかな~なんて^^;私、何を見ても自然じゃないと可哀想になってしまう過保護タイプなもんで^^;うちのイヌも自然とはいえませんが。

  4. しみずのアバター
    しみず

    とあるブログでばん馬の蹄鉄ネタがすごく盛り上が…
    とあるブログでばん馬の蹄鉄ネタがすごく盛り上がっているので(笑)、今日古い蹄鉄を磨いていました。
    改めて見て「手作り感満載~」と思っていたのですが、実際そうなんですね。
    軽種の蹄鉄は箱に入って売ってるのにえらい違いですね。

    >ばかっぽでぶぞ~さん

    横レスすみません。

    ばん馬たち、嬉しいかどうかはわかりませんが、橇を曳くのが自分の仕事って理解してるようで、レースに前には張り切って厩舎を出て行くらしいですよ~。( ^ ^ )

  5. 氷野のアバター
    氷野

    ばかっぽでぶぞ~さん、どうもです~~~^^
    ばかっぽでぶぞ~さん、どうもです~~~^^
    家の馬たちは、単純に嫌な事をされていないので寄って来ます^^;
    でも、人と居る事が基本的に好きなようです それが一番嬉しいですネ

     自然体で居れるのが一番なのですが、生まれてからずっと守られて保護されてきた子達は、自然が辛いという場合も有ると思います…悲しいけど…

    自然体とは、そのこが一番心地良い環境ですよネ きっと…
    ばかっぽさんのワンちゃんたち、最高に良い顔してましたから^^ 

  6. 氷野のアバター
    氷野

    しみずさん、ありがとうございます^^
    しみずさん、ありがとうございます^^
    そうですか~~~ばん馬の蹄鉄ネタが♪
    この馬は九州に行くそうなので、キザミは入ってないですが…

    競馬も乗馬もそうなんですが、運動したら馬房に入る馬は、出してもらえる時が動ける時なので張り切っていると思います
    その為に食べて食べて、トレーニングしてますから、気力も体力も出し切らないと大変な事になりますよネ…
    放牧したら余計な体力使うから…
    馬にとっては自由運動も欲しいと思います…自分が馬なら…ですが…
    でも、アスリートはそうは言ってられないですよネ^^;

  7. やまざるのアバター

    完全に出遅れた(汗)
    完全に出遅れた(汗)

    それにしみずさんにまで先を越されてるし・・・
    おらもある方に番場の忠太郎じゃなかったばん馬の蹄鉄を頂き、それを磨いてアクセサリーにしました。
    焼けた鉄は美しいですねー。

  8. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、そうですか~~~
    やまざるさん、そうですか~~~
    蹄鉄は大きい方が幸運もでかそうですネ
    それも履いた後のが良いですよネ^^
    競走馬はアルミですが、乗馬やばん馬は鉄ですよネ^^ 重みがありますネ…

  9. しみずのアバター
    しみず

    私も厩舎街に行き、狭い馬房内で退屈そうにしてい…
    私も厩舎街に行き、狭い馬房内で退屈そうにしている馬たちを見るたびに「外に出たいだろうな…」と思っていました。
    でも、残念ながらどうもしてやれないのが現実ですよね~。
    だからせめて、1頭でも多くの馬が怪我せず一日でも長く現役を続け、引退後も心穏やかな余生を送って欲しいなと思っています。
    これに対してもあんまり力になってやれないのが現状ですが…。

  10. 氷野のアバター
    氷野

    しみずさん、ありがとうございます^^
    しみずさん、ありがとうございます^^
    しみずさんも、馬思いの方ですネ
    そう思ってくれる人が、馬にどんどん関わって欲しいな…と思います
    そして、馬社会も馬を優先に考えてくれればな~~~と思います…
    馬は利用価値が無くなれば、用無しなのは悲しいです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です