昨日の事ですが…大豆が右前肢に負傷しました
蹴ったのはハース…
草や人参を与えると、お互いにけん制したり逃げ回ったりと忙しく食べるのですが、今回運悪く逃げ損なった様です
流血が酷くて大ビッコだったので、旦那が急いでタオルで止血してベットラップ巻いて血が止まるで様子見です
幸い血は止まりましたが、痛がって肢が着けません…
下手したらヒビでも入ったか???
と心配しましたが…
今朝は腫れは有ったものの、右肢にも体重を掛けて歩けるので、流水で冷やして放牧しました
1人でパドックに居たらまったく動かないので、骨に異常が無ければ動かないのは良くない!と判断…
引っ張っても歩かないくせに、放牧したら皆とウロウロしながら、草を食べて動いていました…
傷の腫れも下がってきているので、このままケアして様子見ですネ…
動かして良い怪我・悪い怪我ありますが、ひびや骨折でもなければ、歩けるならゆっくりでも動いたほうが良い場合が多いです
走り回ってまずい怪我もありますが…オーナーさんの判断ですネ
※ 中には、骨折していてもお頭がテンテンになって、自分を労わらない馬も居ますので…気をつけましょう^^;
でも、意外と馬任せでOKな場合が多いです
前なら直ぐに消毒・包帯でしたが、今は湿潤治療じゃないですが、流血したならばい菌も入らないので、流水で洗って何も薬は付けていません
平和に人参を食べるギネス…と山羊達の美味しそうな顔です
動画は
<param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/AIH1AmCa-2Y&hl=ja&fs=1&" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" /> <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/P3tWyQfPOsU&hl=ja&fs=1&" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す